SSブログ

運動不足解消散歩(2) 5月1日(金) [フォト散歩]

コロナ騒ぎの中で4月も終わり、5月に入りました。

例年ならば行楽地の大混雑の時期ですが静かな5月連休です。

外出自粛が続いているのでずっと休みのような感覚ですね。

++++++++++++++++++++


前記事に掲載するのを忘れていました。

前記事は4月26日の写真ですが、その前日25日(土)の夕暮れです。

春になると富士山が見えることは少なくなりますが、この日は綺麗に見えました。

D75_4384.jpg

中央上部に見えますが、細い月が見えていました。

D75_4384c.jpg

+++++++++++++++


4月26日(日)の散歩に戻ります。

川沿いの道を進みます。

数人の人がカメラを構えています。

D75_4425.jpg

久しぶりにカワセミに遭遇しました。

D75_4424.jpg

ちょっと動いてくれたので枝被りが無くなりました。

望遠レンズを持って来なかったのが残念です。

D75_4423.jpg

鴨もエサを探しています。

D75_4427.jpg

大きなプラスティックコンテナにカメラを入れてバイクで来る人もいます。

D75_4428.jpg

赤い花が咲いている木がありました。

D75_4429.jpg

赤いハナミズキですね。

白い花の木もあちこちで見られますが赤い花もいいですね。

D75_4430.jpg

・・

これは違う木ですが違う日に撮ったものです。

DSC_2892.jpg

この日は暖かく、子供は網を持って水辺で何かを探しています。

D75_4431.jpg

ここにはカワセミがいることもあるのですが、何もいませんでした。

D75_4433.jpg

散歩道を進んでいくとオオデマリが咲いていました。

D75_4434.jpg

純白がまぶしいです。

D75_4435.jpg

先ほど見た鴨だと思いますが、飛んできました。

川には鯉が沢山います。

D75_4438.jpg

気持ちよさそうですね。

D75_4441.jpg

この辺りのモミジはほとんど新芽が出てしまっていますが、これから開くのもあるようです。

D75_4439.jpg

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(87)  コメント(28) 

運動不足解消散歩(3) 5月4日(月) [フォト散歩]

5月になり気温も上がり、さすがに暖房器具も仕舞いました。

着る物もかなり変わりました。

これで新型肺炎の事が無ければ最高の季節なんですが・・・

本日の記事は4月の26日撮影なんですが、3回目になりました。
(ネタ不足が本音です)

川では鴨がまだ遊んでいます。

雛を連れた鴨は今年まだ見ていませんが、まだ誕生していないのでしょうか。

D75_4440.jpg

小さな中州があり、散歩道の一部になっています。

D75_4443.jpg

明るくて広々しています。

D75_4444.jpg

三蜜とは程遠い所です。

D75_4445.jpg

奥様が不自由なんでしょう、ご主人にもたれて散歩をされていました。

D75_4442.jpg

++++++++++++++++++

場所は変わりますが私が毎日のように散歩をしている公園で何時も見かける方たちです。

IMG_0662.jpg

わたしはまだ一人で歩けますが。いつの日か逆になるかも・・

IMG_0663.jpg

昨年、病気をした後から、飲んでる薬の影響もあり、杖が手放せなくなりました。

普通に外出する時は、昔山登りの時に使っていたストック。

ちょっと運動しようという時には両手にストック。

ストックなしでも歩けますが、ふらつくときのために持って出ます。

+++++++++++++++++++++

話を戻します。

1ヵ月前は満開の桜が咲いていたお寺は新鮮な緑に覆われています。

D75_4448.jpg

太い幹から出て綺麗に花をつけていたひこばえも緑の葉が輝いています。

D75_4447.jpg

先ほどの方たちはどこかの家に入ったのか姿が見えなくなりました。

この辺りは昔からの農家が多い所です。

D75_4449.jpg

家に帰りますが、ここからは坂道を上らねばなりません。

D75_4450.jpg

一歩一歩踏みしめながらゆっくり上ります。

途中、横を見るとこんな階段がありますが、ここは上りません。

D75_4451.jpg

爺さんにはかなり堪えます。

D75_4452.jpg

かなり上ったところにまだ階段があります。

D75_4453.jpg

最近は手すりを持たないと怖いです。

何とか上がると道は平坦になります。

D75_4454.jpg

ところが真っすぐには行かず、右へ曲り緩やかな上りになります。

D75_4455.jpg

なんとか上りました。

約15分位かかります。

足の訓練にはいいですが、毎日は出来ません。

D75_4457.jpg

昨日午前中までは良い天気でしたが、午後から曇ってきました。

今日は雨模様になるようです。



本日もご訪問ありがとうございます。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(83)  コメント(26) 

雑草のような花 5月7日(木) [フォト散歩]

一昨日は夏のような気温で半袖でいい様な天気でした。

昨日は午前2時ごろに緊急地震速報で起こされました。

また、昨日昼前には空が暗くなり、落雷を伴った強い雨が降りました。

短時間で止みましたがその後曇り空が続きました。

ところが雷雨は昼終わりかと持っていましたが、夜8時ごろからまた雷雨になりました。

我が家の近くに高圧送電鉄塔があるので何度も落雷があり雷鳴も恐ろしいくらいでした。

D75_4517.jpg



++++++++ ここからは一昨日です ++++++++

最近、周辺の植物は見るたびに変っています。

新しい、芽を出した木。

D75_4505.jpg

春に葉が変るのでしょう、足元に枯れ葉が落ちています。

D75_4506.jpg

昨年剪定した欅の大きな木、新芽が沢山出ています。

毛むくじゃらの腕見たいです。

D75_4463.jpg

植え込みのツツジもお終いに近づきました。

D75_4465.jpg

ここから足元ばかり見て歩きます。

小さな花が沢山咲いています。

D75_4504.jpg

ブタナや赤詰草も、

D75_4472.jpg

タンポポも綿毛になりました。

D75_4481.jpg

アカバナユウゲショウの姿もあちこちに見えます。

D75_4479.jpg

ちょっとお洒落に。

D75_4474.jpg

石垣に張り付いた小さな花。

左の三角の部分にもう少し伸びれば馬が餌を食べているように見える??

D75_4484.jpg

ブタナの勢いにはすごいですね。

D75_4486.jpg

芝生に白い花が沢山咲いていました。

D75_4492.jpg

小さな花ですが、形を選んで撮ればきれいです。

D75_4467.jpg

今月か来月に芝刈りが予定されています。

D75_4501.jpg

こんな写真が撮れるのも今だけです。

D75_4490.jpg

普段は見向きもしない花です。

D75_4495.jpg

ちょっと移動したらこんな光景が見えました。

D75_4509.jpg

日影にこんな花が咲いていました。

D75_4513.jpg

クローバーの葉の間からこんな花が首を出していました。

D75_4514.jpg

キリストの十字架みたい。

D75_4511.jpg

ハルジオンがひっそりと・・・

D75_4516.jpg

本日の写真で背景が無地の物は、建物の基礎の部分です。

望遠レンズだけで撮りました。

低い所が多く、地面に座り込んで撮ったものも多いです。



本日もご訪問ありがとうございます。



D7500
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED

nice!(83)  コメント(26) 

天気の良い日の散歩(1) 5月10日(日) [フォト散歩]

天気の良い日が続きました。

しかし昨日は曇り、今日もあまり天気は良くないようです。



5月7日(木)は天気もよく綺麗に晴れました。

コロナ騒ぎで排気ガスも少なくなっている(?)のか富士山が綺麗に見えました。

D75_4518.jpg

丹沢も綺麗に見えます。

何度も登った山です。

D75_4519.jpg

あまりにも天気が良いので、ネタ不足もあり、散歩に出ました。

近くの林ですが夜はカラスのねぐらになっています。

D75_4520.jpg

道路沿いには近所の人が世話をしているのでしょう、綺麗な花が一杯です。

D75_4522.jpg

もうすぐ水を張って田植えをするのでしょう。

D75_4523.jpg

小さな池がありますが、柳の木がこんなに葉をつけています。

何の木かわからないほどです。

D75_4524.jpg

アヤメか菖蒲かかきつばたかわかりません。

D75_4526.jpg

これからたくさん咲きそうです。

D75_4525.jpg

ヤツデの葉も大きくなりました。

D75_4528.jpg

この畑にはナスが植えられていました。

D75_4529.jpg

ここの竹藪は間引いて、綺麗にしてあります。

D75_4530.jpg

紫陽花の葉の間には紫陽花の蕾の姿が見えます。

あと1か月もすれば花が咲き始めますね。

D75_4531.jpg

アイリスとツツジ、ツツジはもう終わりです。

D75_4532.jpg

大きな木があります。

D75_4533.jpg

この木肌はケヤキの木ですね。

D75_4534.jpg

この木は一度掲載していますが、亀の顔に見える木です。

D75_4535.jpg

直ぐ近くには小さな公園があります。

数人の子供と親が遊んでいました。

ここはよく散歩をする川の近くです。

D75_4537.jpg

次回に続きます。



本日もご訪問ありがとうございます。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(80)  コメント(25) 

天気の良い日の散歩(2) 5月13日(水) [フォト散歩]

一昨日から急に暑くなりました。

あまりにも暑いので半袖で外を歩いたら腕はあっという間に日焼けしてしまいました。



前記事の続きです。

5月7日のフォト散歩です。

川沿いの場所に来ました。

この日は一昨日程の暑さではありませんでしたが、夏のような光景でした。

D75_4538.jpg

川沿いの遊歩道に入ります。

D75_4539.jpg

ピンクの花が沢山見えます。

D75_4540.jpg

タニウツギでしょうね。

D75_4541.jpg

足元にはコバンソウが沢山。

D75_4544.jpg

川の中にはキショウブ、今年は多いような気がします。

D75_4545.jpg

あまり人は通りません。

D75_4547.jpg

いつも通るところなんですが、初めて見たような気がします。

D75_4549.jpg

空には大きな雲

D75_4551.jpg

いつも通る押絵のお宅です。

鯉のぼりです。

D75_4554.jpg

川の向かいの家にも鯉のぼりを立ててあります。

D75_4553_01.jpg

歩いていると何か地面に落ちたような気がしました。

D75_4557.jpg

よく見るとアゲハチョウでした。

こんな地面だとよくわかりませんね。

D75_4559.jpg

川沿いの道はここで終ります。

D75_4555.jpg

緩やかな坂を上って行きます。

D75_4562.jpg

この店に立ち寄ります。

D75_4563.jpg

園芸屋さんです。

D75_4564.jpg

この日のメインの用事はミニトマトの苗を買うためでした。

早速大きめのプランターに植えました。

例年通りなら、7月下旬ごろから実が生るでしょう。

D75_4565.jpg

昨日夕方の空です。

D75_4575.jpg

昨日は少し蒸し暑い日でした。

今日(5月13日)は乾燥した暑い日になるようです。

熱中症の心配も必要ですね。

本日もご訪問ありがとうございます。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(80)  コメント(21) 

日常もろもろ 5月16日(土) [日常生活]

しばらく良い天気が続きましたが、今日は一日中雨のようですね。

今週は病院通院が2回もありました。

その内の一か所は年1回のため久しぶりでした。
(この病院では8年前、前立腺の放射線治療をしました
直近のPSAと一年間の異常を報告しに行くだけです)

大船フラワーセンターの近くにあり、送迎バスの中からバラ園が見えました。

綺麗な花が沢山咲いていましたが、残念ながら休園中です。


病院は入り口でアルコール消毒液を持った人が居て全員の手の消毒をしていました。

もう一か所の病院は入り口で体温測定があります。

院内感染がおこると大変なので何処の病院も大変ですね。



2月頃から外出が思うようにならないので、古いアルバムの処分を開始しました。

古いアルバムなので、糊で写真が貼ってあります。

写真が破れないようにカッターナイフを使って剥がします。

IMG_0642_1.jpg

剥がした写真をスキャンしました。

時間が掛かりますが何しろ暇なので、気になりません。

D75_3400.jpg

私の最も古い写真はこれです。

生後2か月ぐらいでしょう。

1-1.JPG

スキャンを終えた写真はまだ置いてあります。

D75_4573.jpg



アルバムの整理をしていたら、仕事をしていた時の名刺のファイルが出てきました。

自分の入社以来の名刺、部署、役職もいろいろあり、結構沢山ありました。

シュレッダーで処分です。

D75_3772.jpg

+++++++++++++++++++++

先日(7日)の記事で雑草の様な花を掲載しましたが、昨日芝生の刈込がされました。

D75_4576.jpg

綺麗にいろんな花が無くなってしまいました。

D75_4581.jpg

7日に植えたミニトマト、もうこんなに大きくなりました。

D75_4579.jpg

+++++++++++++++++++++

新型コロナ、神奈川県はまだ変わらずです。

鎌倉にも中々出かけることが出来ません。

円覚寺もまだお参りに行くことが出来ません。

円覚寺の居士林だよりに今月の詩が掲載されていました。

engaku.jpg

横田管長揮毫の坂村真民の詩です。

坂村真民の詩集はいくつか持っていましたので、暇な時間にじっくりと読んでいました。

図書館の全集を借りようとしたら、閉館になってしまって、急遽2冊購入しました。
(中央の二冊)

D75_4571.jpg

詩を読んでいると、詩から感じるイメージと私が今まで撮りためた写真に合うものがある。

気付いていくつか編集してみました。

写真は北鎌倉浄智寺(臨済宗)です。

始めの日に.jpg

この写真は数年前、散歩中に撮影したものです。

本当の愛.jpg

坂村真民

1909年(明治42年)熊本県生まれ
8歳の時、小学校の校長だった父が急逝
以後5人の兄弟と母に育てられる
1931年(昭和6年)神宮皇學館(現皇學館大学)卒
熊本で小学校の教員になる
1934年(昭和9年)朝鮮に渡り女学校の教員になる
昭和10年熊本へ帰省し結婚
その後召集を受け再び朝鮮へ
終戦後、熊本へ帰るが1946年四国で高校教員になる
教員しながら短歌人でもあった
1951年詩人としての活動開始
その後松山市に住み2006年12月、97歳で永眠
生涯で残した詩は1万以上と言われる



本日掲載の写真以外にもありますが、少しずつ掲載していきます。

本日もご訪問ありがとうございます。

nice!(82)  コメント(26) 

昔の道楽 5月19日(火) [昔の写真]

昨日から少し天気が悪くなりました。

今週末まであまり良い天気ではなさそうです。

とうとうネタ切れです。

かなり昔の写真です。

昨年の夏に病気をして以来、車もバイクも手放して最近は何処へ行くにもバスか徒歩です。
(一応、免許証はまだ返上していません)

小さなバイクがあれば小回りが利いて便利ですが、未練がましくなるので、あきらめています。

私は、昔から小さなバイクを持っていて、駅まで通勤のために乗っていました。

息子が大学生のころ、アルバイトをして、このバイクを買いました。

中古のHONDA CB400です。(400cc)

私は元々大型バイクの免許は持っていたので、時々息子のバイクに乗ったりしていました。


CB400(2).jpg

数年後、息子は大学を卒業し、居なくなったので、大型バイクに乗り換えました。

中古のカワサキZRXⅡ (1100cc)

ZRX-cc.jpg

休みにはあちこち出かけました。

その内、渋滞中のクラッチ操作などが煩雑になり、大型スクーターに乗り換えです。

新車のHONDAシルバーウィングです。(600cc)

車で言えばマニュアル車からオートマ車になりました。

シルバーウィング1.jpg

荷物も大きなトランクがあるのでたくさん積めます。

++++++++++++++++++++

初めて一泊でツーリングに行きました。

2005年4月30日です。(約15年前です)

朝、横浜を出発し、首都高、東北道を経由し、白河から猪苗代湖に向かいました。

昼頃猪苗代湖に到しました。

天気が悪く、途中小雨が降ったりしました。

IMG_0054.jpg

五色沼にも寄りました。

IMG_0063.jpg

桧原湖畔にて

IMG_0065.jpg

米沢に向かう峠道では周辺はまだ大分雪がありました。

IMG_0069.jpg

米沢城址では、何かお祭りをしていました。

IMG_0075.jpg

ちょうど桜が咲いたころでした。

IMG_0078.jpg

花笠おどりかなんかでしょうか。

IMG_0076.jpg

横目で見ながら出発し、山形市へ。

よく覚えていませんが、ここは文翔館という史料館だったと思います。

山形県の旧県庁舎だそうです。

IMG_0082.jpg

山形から少し戻って、蔵王温泉に向かいました。

ここで一泊しました。

IMG_0085.jpg

翌日、蔵王エコーラインを上ります。

IMG_0091.jpg

お釜まで上ると頂上です。
(お釜はまだ凍っていました)

IMG_0095.jpg

雪の壁道を気持ちよく下ります。

IMG_0098.jpg

途中、道路わきにある滝見台に寄りました。

IMG_0104.jpg

こんな景色でした。

IMG_0103.jpg

この後、遠刈田温泉の近くを通り、南下します。

これはおそらく阿武隈川でしょう。

IMG_0105.jpg

太平洋岸に出ました。

大震災の前ですから、のどかな道路です。

IMG_0107.jpg

この辺りの道路は今どうなっているんでしょう。

原発に近い所ですから・・・・通れるかな??

IMG_0108.jpg


この後、相馬を通り、途中から常磐自動車道に入り帰宅しました。

この時のコースはこちらです。

map.jpg

還暦を過ぎると、バイクを扱うのも体力的にきつくなり、2010年に売却しました。

その後乗っていたのがtakenoko号です。
(これも今はありません)

D75_6910.jpg

++++++++++++++++++++++++++++

ここから昨日です。

先日から暑くなってきたので、昼食は蕎麦でもするかと思い粉を注文しました。

一昨日届いたので、昨日久しぶりに打ってみました。

蕎麦粉とつなぎ粉をブレンドします。

IMG_0691.jpg

水を加えて十分にこねます。

二人分なのでわずかです。

IMG_0693.jpg

平台の上丸く広げます。

大きめのホットケーキぐらいです。

IMG_0694.jpg

のし棒で伸ばします。

のし棒と言ってもホームセンターで買った丸棒です。

IMG_0695.jpg

折りたたんでから麺きり包丁で切ります。

ちょっと太かった。

IMG_0696.jpg

沸騰したお湯で約1分茹でます。

IMG_0697.jpg

水でさらした後、氷水で〆ます。

出来上がりです。

ちょっと白っぽいですね。

美味しくいただきました。

IMG_0699.jpg


本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(86)  コメント(31) 

東北ツーリング(1)昔の事 5月22日(金) [昔の写真]

一昨日、昨日は冬に逆戻りで寒くなりました。

暖房器具は片付けてしまって、エアコンを稼働することに・・・

着る物も、寝具も3月ぐらいに戻ってしまいました。

冷えたビールより、熱燗が欲しくなるようでした。


今日から暖かさが戻って来るそうですね。

関西の緊急事態宣言は解除されましたが、関東は未だ続いています。

毎年、楽しませてくれる北鎌倉のイワタバコ、イワガラミ、紫陽花もそろそろ咲きだす事でしょう。

気になりますが、我慢します。

長谷寺の紫陽花は事前申し込み制だという事です。

+++++++++++++++++++++++++++++

相変わらずネタ不足です。

前記事は私のバイク遍歴をご紹介しましたが、今回はその1年後です。

この年(2006年)の冬から二輪車のETC実験が開始されました。

先着XX名にETC二輪用ETC装置の申し込みがあり、申し込みました。

取り付け費も無料で、こんな装置が付きました。

今はもっとかっこよく付くでしょうが、当時はこんな物でした。

これはアンテナ部分です。

101.jpg

前記事のちょうど一年後、2006年4月29日です。

横浜から東北自動車道を経由し、安達太良サービスエリアで休憩です。

102.jpg

その後、二本松インターチェンジで高速を下りました。

連休の初日、高速道路の渋滞で昼前になってしまいました。

二本松で下りてからここに立ち寄りました。

103.jpg

お酒を買いに行ったわけではありません。

この酒屋は高村光太郎の妻智恵子の生家です。

この建物が智恵子が生まれた時から東京に出るまで住んだ家です。

その時はありませんでしたが、今は立派な記念館があるそうです。

104.jpg

幾つかの展示物があったような記憶がありますが、忘れました。

その後、近くの鞍石山と言う山に行きました。

今は智恵子の杜公園となっているそうですが、安達太良山と阿武隈川が見えるところです。

この詩碑がありました。

105.jpg

あれが阿多多羅山、
あの光るのが阿武隈川。

ここはあなたの生れたふるさと、
あの小さな白壁の点点があなたのうちの酒庫(さかぐら)。
それでは足をのびのびと投げ出して、
このがらんと晴れ渡つた北国(きたぐに)の木の香に満ちた空気を吸はう。
あなたそのもののやうなこのひいやりと快い、
すんなりと弾力ある雰囲気に肌を洗はう。
高村光太郎
(樹下の二人)

その後、福島、角田などを通ります。

106.jpg

阿武隈川を下流に向かって進みます。

黄色い所は稲ではありません。

107.jpg

前記事で恐らく阿武隈川でしょうと記した写真と同じ橋が写っています。

108.jpg

この後北上し、多賀城辺りのホテルに1泊しました。

翌朝、早起きして、松島へ。

瑞巌寺の参道の杉林です。

109.jpg

朝早すぎてまだ入れませんでしたので、松島見物です。

110.jpg

海は静かでした。

111.jpg

大震災の時には大変だったでしょうね。

112.jpg

散歩をしている方が、桜のきれいな所があると教えてくれました。

少し塩竃の方へ戻って坂を上ったところです。

114.jpg

海も見えるし、桜も満開、良い所でした。

115.jpg

曇天で綺麗な色が出ないのが残念です。

118.jpg

ここには数年後、また家内と車で行きました。

117.jpg

時間も経ち、瑞巌寺へ戻りました。

立派な本堂ですね。

119.jpg

しだれ桜が見頃でした。

120.jpg

さすがに手入れが行き届いています。

122.jpg

この庭も綺麗でした。

123.jpg

9時30分過ぎになり、北へ向かって出発です。

次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(83)  コメント(22) 

東北ツーリング(2)昔の事 5月25日(月) [昔の写真]

前記事では寒い! 寒い! と記載しましたが、一昨日からやっと平年並みに戻りました。

大阪の方はかなり気温が高く、暑い!暑い!らしいです。

季節は新型コロナとは関係なく季節は進みます。

あじさいの花が色づいてきました。
(昨日撮影)

D75_4583.jpg

+++++++++++++++++++++++++++++++

前記事の続きです。

2006年4月30日です。

早朝に松島、瑞巌寺を廻り、石巻を経由して北上川に沿って北上します。

IMG_0555.jpg

途中で高速に入りさらに北上し、盛岡を通過し、着いたところがこんな所です。

IMGP0183.jpg

道路は除雪してありますが、両側は雪です。

約5mぐらいの高さです。

IMGP0185.jpg

5月の連休中ですがあまり車もいませんでした。

IMGP0188.jpg

ここは八幡平です。

前年に行った蔵王もかなりの雪でしたがここの方が多いようでした。

IMGP0189.jpg

かなり厚着をして乗っています。

IMGP0191.jpg

ここはスキー場でしょうか。

IMGP0194.jpg

車も走っていますがわずかです。

IMGP0195.jpg

雪の壁ツーリングは貴重な経験でした。
(これ以後、遭遇してはいません)

展望台で休憩、でも寒かった。

IMGP0199.jpg

この後山を下り、途中で見た岩手山です。
(標高2038m)

この辺りの有名な山は八甲田山、岩木山と思っていました。

岩手山と言う山があるのは知りませんでした。

IMG_0557.jpg

この後、盛岡市内に戻ってホテルに宿泊しました。

翌朝、早朝(4:00頃)に盛岡を出発して、朝6時過ぎ、ここに着きました。

IMGP0201.jpg

角館です。

IMGP0204.jpg

朝6時過ぎですので人も少ないです。

IMGP0206.jpg

当時、JRのポスターで盛んに宣伝していました。

IMGP0210.jpg

武家屋敷などが並んでいますが、まだ開いていません。

バイクを適当な所に止めて、近くの桧木内川の堤防に行って見ました。

こちらは枝垂れ桜ではありません。

IMGP0212.jpg

ここも桜が綺麗でした。

IMGP0213.jpg

時間も経過し武家屋敷の方に移動します。

IMGP0217.jpg

中の見学をしました。

この建物は現在、角館樺細工伝承館ですがこの時は何だったか覚えていません。

IMGP0219_01.jpg

枝垂れ桜が綺麗な角館でした。
(2006年4月30日、5月1日です)

この後、田沢湖に向かいます。



次に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。



PENTAXistDs2
CanonIXY DEJITAL50
(当時はPENTAXユーザーでした)

タグ:八幡平 角館
nice!(76)  コメント(24) 

東北ツーリング(3)昔の事 5月28日(木) [昔の写真]

緊急事態制限は解除されましたが、あまり生活は変わりません。

昨日、久しぶりに1万歩近くの撮り歩きをしましたが、足が弱っているのか大変でした。

外出自粛も、自分で運動しないと問題ありますね。



2006年春の東北ツーリング最終です。

2006年5月1日、盛岡に泊り、4時頃出発し6時頃角館に着きました。

まだ人も多くない時間帯だっだので落ち着いて見ることが出来ました。

角館を7時半頃出発しました。

IMGP0222.jpg

田沢湖に向かいますが、少し盛岡方面に戻ります。

先に田沢湖に行く方法もありましたが、角館は観光客が多そうなので後回しにしました。

バイクの旅は気軽です。

田沢湖に向かう途中、水芭蕉の群生地と言う看板があったので寄ってみました。

こんな所でした。

IMGP0223.jpg

どういう場所か忘れたので調べたら、刺巻湿原と言う所みたいです。

IMGP0224.jpg

水芭蕉の花をゆっくり見たことが無かったので、良い経験になりました。

IMGP0225.jpg

この木はハンノキだそうです。

IMGP0228.jpg

水芭蕉を見た後、少し走れば田沢湖です。

IMGP0230.jpg

どこらあたりで撮ったのか忘れましたが、波はなく静かな湖面でした。

田沢湖は日本一深い湖です。

IMGP0231.jpg

周囲は20kmで一周してきました。

有名なたつ子の像です。

IMGP0235.jpg

後ろの高台に移動して田沢湖を眺めます。

IMGP0237.jpg

この時の旅は仙台、盛岡のホテルは予約していましたが、3泊目の宿は決めていませんでした。

これは何処かわかりません。

田沢湖から3時間位のところです。

IMGP0238.jpg

にかほの道の駅で休憩中に宿泊場所を予約しました。

湯野浜温泉の民宿を予約しました。

これは鳥海山でしょう。

IMGP0240.jpg

しばらく横に見ながら進みます。

IMGP0243.jpg

バイクと一緒に。

頂上に雲がかかっているのが残念です。

このバイク、前の風防のカーブにより運転者の頭の上を風がとおる形です。

時速100kmで走っていても体には風が当たりません。

IMGP0245.jpg

酒田を通り夕方に湯野浜温泉の民宿(真砂屋)に着きました。

20060502_0002.jpg

こんな部屋でした。

温泉かけ流し、いつでも入れます。

IMG_0559.jpg

翌朝、海沿いを走り、(風があり日本海は少し荒れ模様でした)

20060502_0004.jpg

鶴岡、西川ICまで高速道路、喜多方へまわり、ラーメンを食べて帰路へ。

東北道那須インターチェンジから高速道路へ入ります。

天気が悪くなりそうだったので雨具を着こんで出発しました。

宇都宮辺りで雨が降り出し、家に着くまで雨でした。


雨の首都高、しかも暗くなるしちょっと大変でした。

この日の写真はありません。

この時のコースは下記のとおりです。

初日の記事で説明が間違っていました。

初日は常磐道経由で二本松に行きました。

総走行距離は1,600kmでした。

mapx.jpg

2006年4月29日、30日、5月1日、2日、3泊4日の記録でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++

ここから昨日です。

先日植えたミニトマト、こんなに大きくなりました。

D75_4649.jpg

花も咲き、小さな実も出来ています。

D75_4651.jpg

同じ時にこれも植えました。

サントリーは苗も作っているんですね。

D75_4593.jpg

こんな花が咲いています。(小さな花です)

D75_4591.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



PENTAXistDs2

CanonIXY DEJITAL50
(当時はPENTAXユーザーでした)
昨日の写真
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED


タグ:田沢湖
nice!(76)  コメント(22) 

瀬上池までWalking 5月31日(日) [フォト散歩]

今日で5月も終わります。

緊急事態宣言が解除されましたが、まだいろいろ制限があるようで街の人出もそれほどでは無いようです。

私は、人の少ない所しか出歩かないので、ほとんど変わりありません。

先日(5月27日)久しぶりに瀬上池まで歩きました。

最近歩くのが遅くなり、家から30分位かかります。

D75_4606.jpg

のどかな所です。

D75_4604.jpg

桑の実(?)が生っていました。

これから熟していくのでしょう。

D75_4601.jpg

これはウツギの花かな?

D75_4603.jpg

昨年秋の雨で崩れた所が数か所あります。

D75_4594.jpg

道端に咲いているハルジオンにはモンシロチョウが止まっています。

D75_4608.jpg

のどかな所です。

D75_4610.jpg

地面にはトンボの姿が現れました。

D75_4597.jpg

昨年の崖崩れの場所ですが、今年は予算が付いたのか本格的に工事が始まっています。

D75_4612.jpg

昨年12月にはこんな状態でした。

D75_2752.jpg

これからどんな工事をするのでしょう。

D75_4613.jpg

舗装はしていませんが、砂利が敷いてあります。

小さなサクランボが落ちています。

D75_4615.jpg

奥の方に進んでいきます。

人にはほとんど会いません。

D75_4614.jpg

教育用?の田圃があります。

田植えはこれからでしょう。

D75_4616.jpg

奥まで行くと、チェーンソーの音が聞こえていました。

ここでも工事中でした。

D75_4618.jpg

この後、池の淵に行って見ます。

次回に続きます。

+++++++++++++++++++++++++++++++

緊急事態宣言の解除により鎌倉の寺社の状況が変わりました。

詳しくはこちら(鎌倉観光協会)

円覚寺は明日から拝観可能ですが、開門時刻が変っています。

明月院など、土日は閉門と言うところもあるようです。

今週、円覚寺にはお参りしようと思っています。

下の写真は昨年の今頃、円覚寺境内で撮ったものですが、坂村真民の詩を添えてあります。
(イワタバコの花が左上の方にあります)

手を合わせる.jpg

昨夕の空

今日からあまり天気は良く無さそうです。

D75_4652.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(77)  コメント(26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。