SSブログ

東海道歩き旅 15の1 3月28日 [東海道歩き(昔の記録)]

昨日は急遽休みました。

最近は昔みたいな頻度で更新できなくなりました。

今は3日に一度の更新をしています。

東海道歩の14日目は、高塚(浜松の一つ先)まで歩き、一駅戻り、浜松で泊まりました。

10年前の東海道歩き旅の記録を続けます。
10年前はこのブログはまだ始めていませんでした。
 東海道歩きの記事は始めて公開します。
掲載している写真は当時のものです。
記憶が曖昧な部分もありますので、ご了承願います。

20100120titless.jpg

この日の予定は、長かった静岡県を通過して、いよいよ愛知県に入ります。

帰りの電車の都合上、この日の最終はJR二川駅にしました。

4つの宿場町を通過します。
(約25kmほどあります)

15-mapss2ss.jpg

朝、7時過ぎにホテルを出発、7:45高塚に到着しました。

8時頃、昨日の終了
地点を出発しました。

メインの通りではなく、静かな道です。

前日、ここで飲んでいたわけではありません。

IMG_0293ss.jpg

ほとんどの車は左に分かれ、さらに静かな道になりました。

IMG_0293css.jpg

今まで見たような、屋根付きの秋葉常夜灯があります。

IMG_0294ss.jpg

ここから公園のような道になります。

松並木の道が始まります

IMG_0297ss.jpg

道路沿いの、左側には、東海道五十三次のモニュメントがあります。

これは日本橋かな?

IMG_0296ss.jpg

こんな松並木が続きます。

IMG_0298ss.jpg

あたしが歩いたのは、右側で、干支のモニュメントがあります。

これは、最初の「子の刻のモニュメント」です。

IMG_0300ss.jpg

それぞれに、干支の動物を象ったモニュメントがありました。

「 牛 」

IMG_0301ss.jpg

「 寅 」

IMG_0303ss.jpg

それぞれに、時刻の表示をした、モニュメントが立っています。

IMG_0304ss.jpg

こちらは「 竜 」

IMG_0307ss.jpg

散歩をする人も少ないのか、静かな道です。

IMG_0308ss.jpg

松並木も中盤になりました。

「 巳 」

IMG_0309ss.jpg

「 午 」

IMG_0310ss.jpg

舞阪宿のモニュメントがあります。

IMG_0311ss.jpg

広重の「絵」です。
右奥に小さく富士山が見えます。
前半の絵と比べると富士の大きさがとても小さくなってきました。
水の深い藍色はヒロシゲ・ブルーと言われる美しい色遣いです。

31舞阪.jpg

いよいよ舞坂宿に入ります。

IMG_0313ss.jpg

まだ干支の、モニュメントがありました。

「 酉 」

IMG_0318ss.jpg

「 戌 」


IMG_0319ss.jpg

こんな石像がありました。

IMG_0321ss.jpg

浪小僧というそうです。

IMG_0322ss.jpg

こんな物を見ながら歩くと飽きません。

IMG_0323ss.jpg

最後に「 亥 」

IMG_0324ss.jpg

これで最後です。

IMG_0326ss.jpg

松並木の最後に「新町常夜灯」がありました。

IMG_0327ss.jpg

舞坂宿の一里塚跡を通過します。

IMG_0328ss.jpg

ここから普通の道になりました。

IMG_0329ss.jpg

舞坂宿は本陣二軒、脇本陣一軒、旅籠二十八軒の宿場町でした。

脇本陣が改装されて残っています。

IMG_0331ss.jpg

中に入れましたので、見学させていただきました。

上段の間、今のように暇をつぶすこともないので何をしていたんでしょう。

IMG_0332ss.jpg

立派な部屋でした。

IMG_0333ss.jpg

当時使った駕篭が展示してありました。

IMG_0335ss.jpg

まだ10時過ぎ、頑張って次に進みましょう。

新居宿に向かいます。

こんな姿で歩きました。

IMG_0337.jpg

2010年1月20日の東海道歩きの記録でした。

この日はまだまだ続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

今日は天気が悪いようです。

山の桜も散ってしまうでしょうか。

昨日も空が白くて綺麗な写真になりませんでした。

Z62_0154_01.jpg




nice!(69)  コメント(21) 

nice! 69

コメント 21

さる1号

浪小僧、地震なんかも教えてくれるといいのにな
海の底からの太鼓の音、どんな音だろう
by さる1号 (2021-03-28 08:48) 

dojita

手入れの行き届いた並木や立派な碑、天下の東海道筋は今も昔も金回りが良かったんですね。
by dojita (2021-03-28 10:13) 

kohtyan

子の刻モニュメントがあって、時間が記されているので当時の
時間が判りやすいです。
松並木の街道を見ると、遠州森の石松も、ここを歩いたのかなと
想像します。
by kohtyan (2021-03-28 10:18) 

Jetstream

大昔、あの松並木歩きました。懐かしく拝見出来ありがとうございました。暖冬の今年のソメイヨシノ、開花も早いですが散りもはやいようですね。もっと長く咲いてくれればいいんですが・・
by Jetstream (2021-03-28 10:22) 

OJJ

干支の石像、ユニークで面白いですね~
花曇りと言いますからそれで良いのでしょう!今日は結構な雨ですが桜は満開じゃないので、まだ持ちそうです。
by OJJ (2021-03-28 12:14) 

NN

初めまして。尾月在住、以前から拝見しています。昨日の桜画像に私が写っています。毎朝、犬散歩中ですので、機会有れば宜しくお願いします。
by NN (2021-03-28 12:23) 

ゆうのすけ

見事な松並木ですね。
潮の香りがどこからかしてくるような気配を感じてしまいます。^^
by ゆうのすけ (2021-03-28 15:29) 

きよたん

松林にモニュメントがあって楽しめる街道ですね
もう東京方面桜は見納めになるようです
by きよたん (2021-03-28 17:25) 

ヤッペママ

雨になりましたね。
健康(お身体)最優先にお過ごしください。

by ヤッペママ (2021-03-28 17:57) 

ゆうみ

干支の石像 ほっこりとした形でほほえましいですね。
本当 地震も教えて欲しいです。

by ゆうみ (2021-03-28 18:49) 

横 濱男

松並木がいいですね。
更新は、気分でやった方が気楽です。

by 横 濱男 (2021-03-28 18:57) 

美美

波小僧、面白い言い伝えがあるものですね。
季節の変わり目でもあります。
どうぞご自愛ください。
by 美美 (2021-03-28 19:11) 

斗夢

モニュメントが面白いですね。他の街道では
見られないんじゃないですか。
by 斗夢 (2021-03-28 19:12) 

kazu-kun2626

朝7時過ぎにホテルを出発ですか
何時もながら早いですね
今日は風が強いので花散らしに
ならないといいですね
by kazu-kun2626 (2021-03-28 19:13) 

Take-Zee

こんばんは!
三日に、あるいは四日に1度でもイイではないでしょうか。
マイペースでやりながら、早く体調回復してください!
私のブログ内容と違って力作ですから、相当疲れますよね!

by Take-Zee (2021-03-28 19:35) 

JUNKO

色々なモニュメントがあるのですね。
by JUNKO (2021-03-28 20:20) 

そらへい

長い松並木と常夜灯に本陣、
東海道らしい昔のなごりが残っていると
気分は弥次喜多でしょうか。
by そらへい (2021-03-28 20:48) 

yoko-minato

本当に車も人も少ないですよね。
昔の人たちはどんな思いでここを
歩いたのだろうと・・・
by yoko-minato (2021-03-29 07:50) 

takenoko



さる1号さん
  浪小僧、気象庁からオファーが来るかもしれません。

dojitaさん
この辺りは、家康の力が強かったのでしょう。

kohtanさん
  こんなところはあまりありませんでした。ミニ中山道は追分にありました。

Jetstremさん
  ここの辺りはいい景色ですね。

OJJさん
  何とか桜は持っています。

NNさん
 そうですか、滑り台の上の桜を撮ったつもりでしたが、思いがけず入り込んでしまいました。

ゆうのすけさん
  こんなところをのんびり歩きたいですね。

きよたんさん
  いい所です。もうすぐ海の近くになります。

ヤッペママさん
  29日は良い天気になりました。

ゆうみさん
  東海トラフとか言っている中心ですから助かります。

横 濱男さん
  ついつい定期的になってしまいます。

美美さん
  ここまででも、いろんな話がありました。

斗夢さん
  こういうものは歩かないと見つけられませんね。

kazu-kun2626さん
  幸い花は残りました。

Take-Zeeさん
  一回分に日位かかります。幸い、出かけることがないので、時間はあります。

JUNKOさん
  楽しみながら歩けます。

そらへいさん
  解説本に弥次喜多道中の会話が載っています。

yoko-minatoさん
  参勤交代の大名ですから、今とは違う思いでしょう。
by takenoko (2021-03-29 11:08) 

きまじめさん

常夜灯というと新町常夜灯の形のは、よく見かけますが、
屋根付きの秋葉常夜灯というのはあまり見覚えがありません。
もしかしたら祠か何かかと見誤っていたのかもしれません。
脇本陣も随分と立派なつくりなのですね。
by きまじめさん (2021-03-30 23:28) 

takenoko

きまじめさん
 脇本陣と言っても、二番目の大名が泊まるところですよ
by takenoko (2021-03-31 05:36) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。