よこはまシティウォーク(1) 3月24日(日) [横浜散歩]
せっかく暖かくなったらまた冬に逆戻りです。
昨日の横浜は最高気温が10度の予報でした。
服装も逆戻り、ストーブもまた使いました。
+++++++++++++++++++++++
前回の記事で歩数計を掲載しました。
これに参加してきました。
昨年は3月に入院したので不参加でしたが、2014年から毎年参加しています。
5km、10km、20km、30kmのコースがありますが20kmのコースを選択しました。
今回のコースはこんなところです。
参加費は1500円で事前申し込みです。
スタートはみなとみらい線馬車道駅です。
9時過ぎにスタートしました。
この辺りは朝、小雨が降っていたようですが、雨は上がっていました。
関内周辺のオフィス街を進みます。
左の建物は日本郵船歴史博物館です。
象の鼻パークを横目に見て進みます。
ここは日本?
こんな所に来ました。
左手は大桟橋ですが、この日は大型船はいないようです。
山下公園通りを進みます。
歩いているといい香りを感じました。
沈丁花が咲いていました。
氷川丸を横目で見ます。
朝九時半頃で、天気が良くないためか、人があまりいません。
山下公園に沿って進めばいいですが、先の横断歩道がないので、横断します。
Egg'sn Thingsは9:00から開いていますが以前のような行列はありません。
早くも休憩ですか~~~!
ここで横断して新山下方面に向かいます。
休日の午前なので車も少なく静かです。
頑張って歩いているつもりですが、ほとんど追い抜かれます。
中区スポーツセンターでチェックポイントがあります。
(写真を撮り忘れました)
本牧の遊歩道を進みます。
紫木蓮の下を進みます。
道路の向こうは本牧埠頭があり、空のコンテナが沢山積んであります。
高速湾岸線に沿って進みます。
ここら辺りで雨が降ってきました。
傘を使うほどの雨ではありませんが、カメラが濡れるので写真はありません。
約10分程で雨が止んだところで、2番目のチェックポイントに着きました。
ここで次のチェックポイント迄の地図をもらいました。
以前はなかったことです。
とても便利です。
ここから公園の中を通ります。
少し青空が見えてきました。
アスファルトの道でないのでとても歩きやすいです。
この日は気温が上がる予定でした。
早くも半袖になっている人もいます。
こんな池に着きました。
スタートから2時間、三渓園の南門に着きました。
早咲きの桜でしょう、沢山咲いていました。
次回に続きます。
・
昨日までこの日の疲れが残っていましたがもう大丈夫です。
街道歩きのリハーサルになりました。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
Nikon 1 V2
1 NIKKOR 10-30mm f3.5-5.6
昨日の横浜は最高気温が10度の予報でした。
服装も逆戻り、ストーブもまた使いました。
+++++++++++++++++++++++
前回の記事で歩数計を掲載しました。
これに参加してきました。
昨年は3月に入院したので不参加でしたが、2014年から毎年参加しています。
5km、10km、20km、30kmのコースがありますが20kmのコースを選択しました。
今回のコースはこんなところです。
参加費は1500円で事前申し込みです。
スタートはみなとみらい線馬車道駅です。
9時過ぎにスタートしました。
この辺りは朝、小雨が降っていたようですが、雨は上がっていました。
関内周辺のオフィス街を進みます。
左の建物は日本郵船歴史博物館です。
象の鼻パークを横目に見て進みます。
ここは日本?
こんな所に来ました。
左手は大桟橋ですが、この日は大型船はいないようです。
山下公園通りを進みます。
歩いているといい香りを感じました。
沈丁花が咲いていました。
氷川丸を横目で見ます。
朝九時半頃で、天気が良くないためか、人があまりいません。
山下公園に沿って進めばいいですが、先の横断歩道がないので、横断します。
Egg'sn Thingsは9:00から開いていますが以前のような行列はありません。
早くも休憩ですか~~~!
ここで横断して新山下方面に向かいます。
休日の午前なので車も少なく静かです。
頑張って歩いているつもりですが、ほとんど追い抜かれます。
中区スポーツセンターでチェックポイントがあります。
(写真を撮り忘れました)
本牧の遊歩道を進みます。
紫木蓮の下を進みます。
道路の向こうは本牧埠頭があり、空のコンテナが沢山積んであります。
高速湾岸線に沿って進みます。
ここら辺りで雨が降ってきました。
傘を使うほどの雨ではありませんが、カメラが濡れるので写真はありません。
約10分程で雨が止んだところで、2番目のチェックポイントに着きました。
ここで次のチェックポイント迄の地図をもらいました。
以前はなかったことです。
とても便利です。
ここから公園の中を通ります。
少し青空が見えてきました。
アスファルトの道でないのでとても歩きやすいです。
この日は気温が上がる予定でした。
早くも半袖になっている人もいます。
こんな池に着きました。
スタートから2時間、三渓園の南門に着きました。
早咲きの桜でしょう、沢山咲いていました。
次回に続きます。
・
昨日までこの日の疲れが残っていましたがもう大丈夫です。
街道歩きのリハーサルになりました。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
Nikon 1 V2
1 NIKKOR 10-30mm f3.5-5.6
タグ:よこはまシティウォーク
よこはまシティウォーク(2) 3月26日(火) [横浜散歩]
土、日と寒い日が続きましたが、昨日は多少温度が上がりました。
そうは言ってもまだ空気は冷たく感じます。
21日に開花した桜もどんどん花が増えています。
一昨日は天気が良く、富士山も綺麗に見えました。
(ひょっとしたらダイヤモンド富士が見えたかもしれません)
撮影したのは陽が沈んだ後でした。
ベランダのチューリップが開花しました。
+++++++++++++++++++++++
よこはまシティウォークの続きです。
三渓園の南門を過ぎます。
この辺りはこんな地形が続いています。
本牧市民公園も終わり、普通の道に戻りました。
ファミリーマートで休憩です。
コーヒーとアンパン。
15分位の休憩の後、進みます。
この電車に乗れば家に帰られるのですが・・・
木瓜の花が綺麗です。
赤い木瓜とピンクの木瓜が一緒に植えてありました。
ん? ここは中華料理屋さんでしたが本日定休です。
普段の日は勝手に置いて行くのでしょうか??
根岸駅前に近くなりました。
飲食店が多いです。
和風な店の居ぬきで開店したのでしょう。
こちらは坦々麺。
どんなうわさなんでしょう。
道の向こうには家系のラーメン屋さん。
道路に車が並んで止まっています。
飲食店ではありませんが、ハーレーのアメリカンバイクばかりの店。
八幡橋八幡神社、結構由緒ある神社のようです。
掘割川と言うそうですが、歩道橋の上からみると綺麗な景色です。
歩道橋を下りそのまま進むと・・何かあったのでしょうか。
上の角を曲がるとやっぱり交通事故があったのでしょう。
そしてこんな道に入りますが、この道は初めて通る道です。
しばらく進むと次のチェックポイント着きました。
ここでほぼ中間地点なので、残りはまだ10kmあります。
こんな休憩所がありますが、あまりゆっくり出来ません。
先に進みます。
空は完全に青空になりました。
高速道路の下を通ります。
進んでいくと人だかりが・・・?
どこかに並んでいるようです。
この店でした。
私は、行列に並んで待って食べたいとは思いませんが、皆さん根気強いですね。
上の場所は、地下鉄吉野町駅でした。
この先は京浜急行の線路ですがここで曲ります。
ここから桜の名所大岡川に沿って進みます。
ぼんぼりが付けられていました。
桜はこの状態でした。
横にある公園には濃い色の桜が満開でした。(おそらく横浜緋桜)
この日は横浜の開花宣言があった日でした。
大岡川沿いの桜も一部では開花していました。
京浜急行黄金町駅を通り先に進みます。
ここからこの日初めての坂道になります。
次回に続きます。
・
本日もご訪問ありがとうございました。
・
Nikon 1 V2
1 NIKKOR 10-30mm f3.5-5.6
そうは言ってもまだ空気は冷たく感じます。
21日に開花した桜もどんどん花が増えています。
一昨日は天気が良く、富士山も綺麗に見えました。
(ひょっとしたらダイヤモンド富士が見えたかもしれません)
撮影したのは陽が沈んだ後でした。
ベランダのチューリップが開花しました。
+++++++++++++++++++++++
よこはまシティウォークの続きです。
三渓園の南門を過ぎます。
この辺りはこんな地形が続いています。
本牧市民公園も終わり、普通の道に戻りました。
ファミリーマートで休憩です。
コーヒーとアンパン。
15分位の休憩の後、進みます。
この電車に乗れば家に帰られるのですが・・・
木瓜の花が綺麗です。
赤い木瓜とピンクの木瓜が一緒に植えてありました。
ん? ここは中華料理屋さんでしたが本日定休です。
普段の日は勝手に置いて行くのでしょうか??
根岸駅前に近くなりました。
飲食店が多いです。
和風な店の居ぬきで開店したのでしょう。
こちらは坦々麺。
どんなうわさなんでしょう。
道の向こうには家系のラーメン屋さん。
道路に車が並んで止まっています。
飲食店ではありませんが、ハーレーのアメリカンバイクばかりの店。
八幡橋八幡神社、結構由緒ある神社のようです。
掘割川と言うそうですが、歩道橋の上からみると綺麗な景色です。
歩道橋を下りそのまま進むと・・何かあったのでしょうか。
上の角を曲がるとやっぱり交通事故があったのでしょう。
そしてこんな道に入りますが、この道は初めて通る道です。
しばらく進むと次のチェックポイント着きました。
ここでほぼ中間地点なので、残りはまだ10kmあります。
こんな休憩所がありますが、あまりゆっくり出来ません。
先に進みます。
空は完全に青空になりました。
高速道路の下を通ります。
進んでいくと人だかりが・・・?
どこかに並んでいるようです。
この店でした。
私は、行列に並んで待って食べたいとは思いませんが、皆さん根気強いですね。
上の場所は、地下鉄吉野町駅でした。
この先は京浜急行の線路ですがここで曲ります。
ここから桜の名所大岡川に沿って進みます。
ぼんぼりが付けられていました。
桜はこの状態でした。
横にある公園には濃い色の桜が満開でした。(おそらく横浜緋桜)
この日は横浜の開花宣言があった日でした。
大岡川沿いの桜も一部では開花していました。
京浜急行黄金町駅を通り先に進みます。
ここからこの日初めての坂道になります。
次回に続きます。
・
本日もご訪問ありがとうございました。
・
Nikon 1 V2
1 NIKKOR 10-30mm f3.5-5.6
タグ:よこはまシティウォーク
よこはまシティウォーク(3) 3月28日(木) [横浜散歩]
昨日は晴天の暖かい日でした。
しかし、午後から風が強くなりました。
今日は28日、もうすぐ4月です。
新元号発表が迫っていますが、テレビではそのことばかりでうんざりです。
元号を切り替えるという事で全国で様々なコストが発生しています。
民間企業では、殆ど西暦で仕事をしていると思います。
官庁だけが化石のごとく元号で仕事をしているのに違和感を感じます。
自分の生年月日はもちろん西暦で言ってます。
・
よこはまシティーウォークの記事ラストです。
(前記事の続きです)
京浜急行黄金町駅を過ぎると坂道になります。
ずっと平坦な道でしたので、緩い坂でも息が切れます。
横浜は丘と坂の町です。
切通の上を橋が横切ります。
横浜にはこの他に同じような所が数か所あります。
やっと坂道を上り終えました。
少し下ったところにチェックポイントがありました。
ここの制限時刻は15:30でしたが、14:17に到着しました。
横浜に藤棚と言う地名があるとはこの日に初めて知りました。
どこかに藤棚があったのでしょう。
10分ほど休憩して、先に進みます。
こちらの商店街を通ります。
もちろん初めて通る道です。
道路は元町みたいな道路ですが、店は違うようです。
ハイソな元町と違い、庶民的な商店街でした。
ここでもシャッター通りの兆しが見えます。
地面には保土ヶ谷道のプレートが埋まっていました。
保土ヶ谷道は東海道保土ヶ谷宿と戸部村を結ぶ道だったそうです。
ここでトイレに行ったわけではありません。
この辺りで少し足が痛くなりました。
京浜急行のガード下を通過します。
急に周囲が広がりました。
見慣れた景色になりました。
ゴールまでわずかですが、ウォークコースは回り道になります。
歩道橋で大きな通りを越えて、みなとみらい地区に入りました。
そして、この中に入ります。
中に入るといろんな自動車が並んでいます。
ここにチェックポイントがあります。
かなり遅れたのですぐ出発します。
歩きだしてすぐに工事中の建物がありました。
マリノスタウンの跡地です。
アンパンマンミュージアムがこちらに移転するそうです。
建物完工は5月31日となっていましたが、オープンは夏のようです。
そのまま海の方に進みます。
まだ空き地がありますね。
臨港パークに着きました。
フルーツツリーと言うそうです。
海沿いに歩きます。
水を見るとホッとします。
ワールドポーターズの前まで来ました。
この時16:10、ゴールの制限時刻は17時です。
頑張って進みましょう。
汽車道の入り口の桜は(おそらくオオシマザクラ)満開に近い状態でした。
馬車道駅に急ぎます。
工事中の建物、右は横浜市役所新庁舎、左は東急不動産のタワーマンションでした。
やっとゴールに着きました。
16:40でした。
こんな物を頂きました。
この日の歩数は
(歩数計はポケットに、スマホはリュックに入れていました)
疲れました。
・
これでブログネタ在庫が尽きるので、急遽昨日鎌倉に行ってきました。
天気もよく、人も沢山出ていました。
桜はまだ早いようで、せいぜい五分咲きぐらいだったでしょう。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
Nikon 1 V2
1 NIKKOR 10-30mm f3.5-5.6
しかし、午後から風が強くなりました。
今日は28日、もうすぐ4月です。
新元号発表が迫っていますが、テレビではそのことばかりでうんざりです。
元号を切り替えるという事で全国で様々なコストが発生しています。
民間企業では、殆ど西暦で仕事をしていると思います。
官庁だけが化石のごとく元号で仕事をしているのに違和感を感じます。
自分の生年月日はもちろん西暦で言ってます。
・
よこはまシティーウォークの記事ラストです。
(前記事の続きです)
京浜急行黄金町駅を過ぎると坂道になります。
ずっと平坦な道でしたので、緩い坂でも息が切れます。
横浜は丘と坂の町です。
切通の上を橋が横切ります。
横浜にはこの他に同じような所が数か所あります。
やっと坂道を上り終えました。
少し下ったところにチェックポイントがありました。
ここの制限時刻は15:30でしたが、14:17に到着しました。
横浜に藤棚と言う地名があるとはこの日に初めて知りました。
どこかに藤棚があったのでしょう。
10分ほど休憩して、先に進みます。
こちらの商店街を通ります。
もちろん初めて通る道です。
道路は元町みたいな道路ですが、店は違うようです。
ハイソな元町と違い、庶民的な商店街でした。
ここでもシャッター通りの兆しが見えます。
地面には保土ヶ谷道のプレートが埋まっていました。
保土ヶ谷道は東海道保土ヶ谷宿と戸部村を結ぶ道だったそうです。
ここでトイレに行ったわけではありません。
この辺りで少し足が痛くなりました。
京浜急行のガード下を通過します。
急に周囲が広がりました。
見慣れた景色になりました。
ゴールまでわずかですが、ウォークコースは回り道になります。
歩道橋で大きな通りを越えて、みなとみらい地区に入りました。
そして、この中に入ります。
中に入るといろんな自動車が並んでいます。
ここにチェックポイントがあります。
かなり遅れたのですぐ出発します。
歩きだしてすぐに工事中の建物がありました。
マリノスタウンの跡地です。
アンパンマンミュージアムがこちらに移転するそうです。
建物完工は5月31日となっていましたが、オープンは夏のようです。
そのまま海の方に進みます。
まだ空き地がありますね。
臨港パークに着きました。
フルーツツリーと言うそうです。
海沿いに歩きます。
水を見るとホッとします。
ワールドポーターズの前まで来ました。
この時16:10、ゴールの制限時刻は17時です。
頑張って進みましょう。
汽車道の入り口の桜は(おそらくオオシマザクラ)満開に近い状態でした。
馬車道駅に急ぎます。
工事中の建物、右は横浜市役所新庁舎、左は東急不動産のタワーマンションでした。
やっとゴールに着きました。
16:40でした。
こんな物を頂きました。
この日の歩数は
(歩数計はポケットに、スマホはリュックに入れていました)
疲れました。
・
これでブログネタ在庫が尽きるので、急遽昨日鎌倉に行ってきました。
天気もよく、人も沢山出ていました。
桜はまだ早いようで、せいぜい五分咲きぐらいだったでしょう。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
Nikon 1 V2
1 NIKKOR 10-30mm f3.5-5.6
タグ:よこはまシティウォーク
横浜にお出かけ(1) 4月22日(月) [横浜散歩]
昨日はお休みしました。
昨夕、帰ってきました。
昨日の大阪は暑いぐらいの天気で、着ていた服も1枚減らしました。
もう寒くはならないでしょう。
急にネタ在庫が増えました。
その時の記事は後日になります。
・
前記事の翌日、4月15日(月)に久しぶりに横浜に出かけました。
関内駅で電車を降りました。
市役所の前の横断歩道を渡りました。
左の建物が市役所ですが、来年の6月頃に新庁舎に移転するそうです。
跡地はどうなるんでしょう。
横浜公園のチューリップを見に行きました。
これほど多くのチューリップを同じ時期に揃って咲かせると見事です。
自分の家のプランターではそういうわけにはなりません。
これもチューリップの種類なんでしょうね。
最近はこのように花びらの先が開いたものが多いです。
花が特別好きでもない人でもこんな光景を見たら感動しますね。
単色でなく色が混ざった花も増えました。
外人の夫婦(?)の二人も興味深そうです。
緑の桜(御衣黄桜)を初めて見た時もびっくりしましたが、緑のチューリップ!!
こういう名前だそうです。
沢山の球根を植えるのも大変でしょうね。
何時頃植えているのか見たことはありません。
平日の10時頃ですので人は多くありません。
何人かの方の記事では前日(14日)は横浜球場で野球もあり混雑していたそうです。
年配の女性でしたが、立派なキャノンのカメラをお持ちでした。
私はニコンユーザーなので型番はわかりません。
横の広場では、保育所の子供たちが遊んでいます。
0歳児をおんぶして、小さな子供の相手をしています。
保育士の方も大変です。
こんな青空の下で遊ぶと元気になるでしょう。
そろそろ引き上げです。
おんぶ姿の保育士さんが2人います。
横浜スタジアムでは、来年のオリンピックの野球、ソフトボールが行われます。
こちらは日本大通りでイチョウ並木が続いています。
秋にはきれいな黄葉が見られます。
ここではかなり広いエリアにチューリップが植えてあります。
飽きることはありません。
(1週間前の光景なので、花の様子は変わっているかもしれません)
昨夕、帰ってきました。
昨日の大阪は暑いぐらいの天気で、着ていた服も1枚減らしました。
もう寒くはならないでしょう。
急にネタ在庫が増えました。
その時の記事は後日になります。
・
前記事の翌日、4月15日(月)に久しぶりに横浜に出かけました。
関内駅で電車を降りました。
市役所の前の横断歩道を渡りました。
左の建物が市役所ですが、来年の6月頃に新庁舎に移転するそうです。
跡地はどうなるんでしょう。
横浜公園のチューリップを見に行きました。
これほど多くのチューリップを同じ時期に揃って咲かせると見事です。
自分の家のプランターではそういうわけにはなりません。
これもチューリップの種類なんでしょうね。
最近はこのように花びらの先が開いたものが多いです。
花が特別好きでもない人でもこんな光景を見たら感動しますね。
単色でなく色が混ざった花も増えました。
外人の夫婦(?)の二人も興味深そうです。
緑の桜(御衣黄桜)を初めて見た時もびっくりしましたが、緑のチューリップ!!
こういう名前だそうです。
沢山の球根を植えるのも大変でしょうね。
何時頃植えているのか見たことはありません。
平日の10時頃ですので人は多くありません。
何人かの方の記事では前日(14日)は横浜球場で野球もあり混雑していたそうです。
年配の女性でしたが、立派なキャノンのカメラをお持ちでした。
私はニコンユーザーなので型番はわかりません。
横の広場では、保育所の子供たちが遊んでいます。
0歳児をおんぶして、小さな子供の相手をしています。
保育士の方も大変です。
こんな青空の下で遊ぶと元気になるでしょう。
そろそろ引き上げです。
おんぶ姿の保育士さんが2人います。
横浜スタジアムでは、来年のオリンピックの野球、ソフトボールが行われます。
こちらは日本大通りでイチョウ並木が続いています。
秋にはきれいな黄葉が見られます。
ここではかなり広いエリアにチューリップが植えてあります。
飽きることはありません。
(1週間前の光景なので、花の様子は変わっているかもしれません)
この先に小さな門が見えます。
中には日本庭園があります。
次回は日本庭園に入って見ます。
・本日もご訪問ありがとうございました。
・
D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
横浜にお出かけ(2) 4月24日(水) [横浜散歩]
しばらく良い天気が続きましたが今日から、天気予報では☂がついています。
昨日は良い天気だったので鎌倉に行きました。
八幡宮の神苑ぼたん庭園の牡丹は見ごろでした。
(後日記事にアップします)
++++++++++++++++++++++++++
前記事の続きです。
横浜公園のチューリップを堪能した後、横にある庭園に入って見ました。
入り口には葉の細いモミジ。
こんな門から入りました。
(中から撮っています)
直ぐにシャガの花が目に付きました。
こんなに沢山咲いていました。
小さな池があります。
池の周囲を回るような小路があります。
足元に芍薬が足元に隠れるように咲いていました。
枝垂れ桜はもう花のかけらもありません。
鴨が日向ぼっこをしています。
春にも赤いモミジ、これは年中赤いのかな?
今は生き生きした葉ですね。
何ヵ所かに芍薬が咲いていました。
狭い所ですので、公園を出て港の方に行きましょう。
チュリップを見に来る人はどんどん増えてきました。
公園を出るところにあった花の展示、この人はスマホで写真を撮っています。
日本大通りを海の方に向かって進みます。
この通りは歩道が広いので、花壇があちこちにあります。
チューリップだけでなく、いろんな花と一緒に植えてあります。
これからネモフィラの季節ですね。
通りの向こうには横浜三塔の一つ、ジャックが見えます。
そして、こちらはキングの塔、県庁です。
これもいくつか置いてありました。
この白いチューリップは綺麗でした。
ここから山下公園に向かいます。
続きは次回に。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
昨日は良い天気だったので鎌倉に行きました。
八幡宮の神苑ぼたん庭園の牡丹は見ごろでした。
(後日記事にアップします)
++++++++++++++++++++++++++
前記事の続きです。
横浜公園のチューリップを堪能した後、横にある庭園に入って見ました。
入り口には葉の細いモミジ。
こんな門から入りました。
(中から撮っています)
直ぐにシャガの花が目に付きました。
こんなに沢山咲いていました。
小さな池があります。
池の周囲を回るような小路があります。
足元に芍薬が足元に隠れるように咲いていました。
枝垂れ桜はもう花のかけらもありません。
鴨が日向ぼっこをしています。
春にも赤いモミジ、これは年中赤いのかな?
今は生き生きした葉ですね。
何ヵ所かに芍薬が咲いていました。
狭い所ですので、公園を出て港の方に行きましょう。
チュリップを見に来る人はどんどん増えてきました。
公園を出るところにあった花の展示、この人はスマホで写真を撮っています。
日本大通りを海の方に向かって進みます。
この通りは歩道が広いので、花壇があちこちにあります。
チューリップだけでなく、いろんな花と一緒に植えてあります。
これからネモフィラの季節ですね。
通りの向こうには横浜三塔の一つ、ジャックが見えます。
そして、こちらはキングの塔、県庁です。
これもいくつか置いてありました。
この白いチューリップは綺麗でした。
ここから山下公園に向かいます。
続きは次回に。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
タグ:日本大通り
横浜にお出かけ(3) 4月26日(金) [横浜散歩]
明日から10連休が始まりますね。
各地で混雑するでしょうね。
休む人はいいですが、流通業、サービス業、運輸業などの人達は休めません。
むしろ通常より忙しくなるところもあるでしょう。
銀行・病院が休むと困る人もいるでしょう。
何のための10連休なのかわかりません。
私は関係ありませんが、病気、けがに注意することが必要ですね。
++++++++++++++++++
前記事の続きです。
横浜公園から日本大通りを通って象の鼻近くまで来ました。
山下公園方面に向かいます。
ここの辺りは外国と見間違うような一角でよく写真を撮っている人がいます。
各地で混雑するでしょうね。
休む人はいいですが、流通業、サービス業、運輸業などの人達は休めません。
むしろ通常より忙しくなるところもあるでしょう。
銀行・病院が休むと困る人もいるでしょう。
何のための10連休なのかわかりません。
私は関係ありませんが、病気、けがに注意することが必要ですね。
++++++++++++++++++
前記事の続きです。
横浜公園から日本大通りを通って象の鼻近くまで来ました。
山下公園方面に向かいます。
ここの辺りは外国と見間違うような一角でよく写真を撮っている人がいます。
狭い所ですが異国情緒を感じるところです。
ただしこの看板は興ざめです。
山下公園通りのイチョウも新しい葉がでて薄い緑で覆われています。
秋の黄葉が楽しみな所です。
山下公園に入ります。
あれ! このカップル、横浜公園で見かけました。
広々していますね。
山下公園の花壇もいろんな花が植えてあります。
平日の午前中です。
ベンチも空きがあります。
毎年ありますが、山下公園では、横濱スプリングフェアの花壇展があります。
市内の造園業者が出展しています。
こんな店も出ていました。
今ならではの花壇ですね。
カップル用でしょうか。
山下公園はネタ探しには困りません。
お昼になったので、中華街へ行って昼食にしました。
・
昼食後、元町に向かいます。
あれ?関帝廟ではないところに?
横濱媽祖廟(よこはままそびょう)と言うそうです。
【ご利益】
家内安全、商売繁盛、心願成就、開運成就、身体健全、社運隆昌、交通安全、
旅行安全、厄難削除、合格成就、安産祈願、息災延命、良縁成就、無病息災、除災招福
2006年に出来たそうです。
この通りは今まで通ったことのない通りだったので気づきませんでした。
12時過ぎ、元町も空いていますね。
高級車が止まっていますね。
このベンチは外人夫婦が座っていることが多いですが日本人でした。
関内駅から横浜公園、山下公園を、中華街、元町、石川町駅のフォト散歩でした。
(約3時間)
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
タグ:山下公園
久しぶりに横浜へ 9月7日(土) [横浜散歩]
9月5日(木)、横浜駅の近くに用事があったので久しぶりに出かけました。
横浜駅で下りるのは久しぶりで、ひょっとしたら今年初めてかもしれません。
西口で用事を済ませ、東口に行きます。
地下通路は風が通らないのか、ムッとした空気で気持ちが悪いぐらいでした。
そごうを抜けて、外に出ると気持ちの良い風が吹いていました。
この辺りでもう一つ用事があったので済ませます。
曇りだった空も晴れてきました。
ちょうど昼頃でした。
遠くでサイレンの音が鳴っているのが聞こえていました。
みなとみらい方面は来るたびに建物が増えます。
これは、新しく出来たアンパンマンミュージアムですね。
しばらく進むと交差点ではこんな案内を持った警備の人がいました。
すると、何台も緊急車両が通過していきます。
その内の1台です。
家に帰ってからわかりましたが、京急の事故現場に急行する車だったようです。
まさかあのような事故が起こっているとは思いませんでした。
後で地図で確かめると、こんな細い道を大型トラック通って行ったようですね。
これでは曲がり角は曲がれませんね。
(グーグルストリートビュー画像)
そんなことは知らず、アンパンマンミュージアムの前を通ります。
ちょっと中に入って見ました。
キャラクターショップがあり、賑わっていました。
孫と一緒に来ないと用事はありません。
外に出て前を進みます。
建物の中からは子供たちの大きな声が聞こえます。
今度は孫を連れてくることにしましょう。
こんなバスも走っています。
次回に続きます。
+++++++++++ ここからは昨日です ++++++++++
昨日は朝から強い日差しで晴れ渡っていました。
外はとても暑そうです。
一昨日、横浜に出た時に食事中、口の中で「ガリ!!」。
食事後に歯に違和感を感じながら帰宅すると歯が欠けていました。
自分の歯のかけらを噛んでいたようです。
早速歯医者の予約をして、昨日の昼頃歯医者に出かけました。
歩いて10分位ですが、外はムチャクチャ暑いです。
帰りにスーパーでちょっと買い物。
ダイソーではもうハロゥインのグッズを売っていました。
来年の手帳も売っていました。
帰りの小路では白い芙蓉の花が涼し気に咲いていましたが。
何回か歯医者通いが続きます。
台風13号は被害は無さそうですが、15号は今日から明日ですね。
何も無ければいいですが・・・
・
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
横浜駅で下りるのは久しぶりで、ひょっとしたら今年初めてかもしれません。
西口で用事を済ませ、東口に行きます。
地下通路は風が通らないのか、ムッとした空気で気持ちが悪いぐらいでした。
そごうを抜けて、外に出ると気持ちの良い風が吹いていました。
この辺りでもう一つ用事があったので済ませます。
曇りだった空も晴れてきました。
ちょうど昼頃でした。
遠くでサイレンの音が鳴っているのが聞こえていました。
みなとみらい方面は来るたびに建物が増えます。
これは、新しく出来たアンパンマンミュージアムですね。
しばらく進むと交差点ではこんな案内を持った警備の人がいました。
すると、何台も緊急車両が通過していきます。
その内の1台です。
家に帰ってからわかりましたが、京急の事故現場に急行する車だったようです。
まさかあのような事故が起こっているとは思いませんでした。
後で地図で確かめると、こんな細い道を大型トラック通って行ったようですね。
これでは曲がり角は曲がれませんね。
(グーグルストリートビュー画像)
そんなことは知らず、アンパンマンミュージアムの前を通ります。
ちょっと中に入って見ました。
キャラクターショップがあり、賑わっていました。
孫と一緒に来ないと用事はありません。
外に出て前を進みます。
建物の中からは子供たちの大きな声が聞こえます。
今度は孫を連れてくることにしましょう。
こんなバスも走っています。
次回に続きます。
+++++++++++ ここからは昨日です ++++++++++
昨日は朝から強い日差しで晴れ渡っていました。
外はとても暑そうです。
一昨日、横浜に出た時に食事中、口の中で「ガリ!!」。
食事後に歯に違和感を感じながら帰宅すると歯が欠けていました。
自分の歯のかけらを噛んでいたようです。
早速歯医者の予約をして、昨日の昼頃歯医者に出かけました。
歩いて10分位ですが、外はムチャクチャ暑いです。
帰りにスーパーでちょっと買い物。
ダイソーではもうハロゥインのグッズを売っていました。
来年の手帳も売っていました。
帰りの小路では白い芙蓉の花が涼し気に咲いていましたが。
何回か歯医者通いが続きます。
台風13号は被害は無さそうですが、15号は今日から明日ですね。
何も無ければいいですが・・・
・
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
タグ:アンパンマンミュージアム 横浜
久しぶりに横浜へ(続き) 9月16日(月) [横浜散歩]
台風の記事が続きました。
千葉ではまだ停電が復旧していないところがあるようです。
対象エリアでは大変なご苦労があるかと思います。
病人、老人のケアが必要です。
・
千葉ではまだ停電が復旧していないところがあるようです。
対象エリアでは大変なご苦労があるかと思います。
病人、老人のケアが必要です。
・
本日は、台風が来なければ10日にアップする予定だった記事です。
9月7日の記事では、横浜駅からこんなところまで来ました。
この日は京浜急行の事故があった日です。
そんなことは全く知らずに、歩いています。
また新しい建物が工事中です。
赤いカンナの花の色のような服ですね。
こんなところまで来ました。
この頃昼食休憩をしました。
その後入ったビルにこんな物が、
これをしたわけではありませんがmont・bellに入って、あるものを物色。
南に向かって歩きます。
平日のせいでしょうか、人が少ないです。
この通りは広々としていいです。
横浜美術館は何か工事中です。
前の噴水では子供連れが休んでいます。
子供は休まずに走り回っています。
お尻が濡れちゃうよ~~~
ランドマークププラザの方に向かいます。
赤レンガ倉庫の方には行きませんでした。
日本丸を横目で見みて、
桜木町まで歩きました。
この日は横浜駅周辺に立ち寄ったので、こんな歩数になりました。
ここからは昨日の写真が入ります。
私は時々、晴れた日、青空、変った雲等があるとこんな写真を写します。
下部中央の小さな山は近くの公園で、古民家などがあります。
先日の台風の後、頂上付近の木が無くなっていることに気づきました。
(現場には行っていませんが、かなり倒れているでしょう)
昨日の夕方、近所の公園で、
前記事にも掲載した桜の木は、中心部がかなり虫に食われていたようです。
ドングリは風でたくさん落ちましたので、子供たちが並べたのでしょう。
9月も後半になりました。
今朝は雨降りの朝になりました。
これでさらに涼しくなるでしょう。
・
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
カラフルな西方寺の曼殊沙華 10月10日(木) [横浜散歩]
昨日は爽やかな秋晴れでした。
何といっても湿度が低いのが気持ちいいです。
10月になり、一時はあちこちに咲いていた曼殊沙華もほとんど見られなくなりました。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、本日は9月27日に行った西方寺の記事です。
西方寺は新横浜駅に近く、横浜市営地下鉄の新羽(にっぱ)駅から徒歩で5分位です。
参道に入ります。
着いたのが10時過ぎでしたが、天気もよく大勢の人で賑わっていました。
まず本堂にお参りします。
茅葺のすっきりとした本堂です。
西方寺はおよそ800年前に鎌倉に創建され、その後およそ500年前にこの地に移されました。
西方寺がこの地に移る前、この地には観音様がお祀りされ、村の方々に信仰されていました。
今回は曼殊沙華を目当てに行きましたが、四季折々いろんな花が咲きます。
中でも1月に咲く蝋梅は見事です。(2018年1月撮影)
何といっても湿度が低いのが気持ちいいです。
10月になり、一時はあちこちに咲いていた曼殊沙華もほとんど見られなくなりました。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、本日は9月27日に行った西方寺の記事です。
西方寺は新横浜駅に近く、横浜市営地下鉄の新羽(にっぱ)駅から徒歩で5分位です。
参道に入ります。
着いたのが10時過ぎでしたが、天気もよく大勢の人で賑わっていました。
まず本堂にお参りします。
茅葺のすっきりとした本堂です。
西方寺はおよそ800年前に鎌倉に創建され、その後およそ500年前にこの地に移されました。
西方寺がこの地に移る前、この地には観音様がお祀りされ、村の方々に信仰されていました。
今回は曼殊沙華を目当てに行きましたが、四季折々いろんな花が咲きます。
中でも1月に咲く蝋梅は見事です。(2018年1月撮影)
その他に春の彼岸の辺りに咲く中日桜もとてもきれいです。
(見たことはありませんので、来年の宿題です)
水屋に浮かべられた曼殊沙華の花。
境内には白萩、赤萩が咲いていました。
観音堂横の鐘楼を背景に黄色い曼殊沙華。
このアングルは多くの人が撮っていました。
山門の横にはピンク、オレンジ色などの花がぎっしり咲いています。
参道には人が溢れるほどいます。
人が固まっているので近づいたら、みんなこれを狙っていました。
何処にでもある赤い曼殊沙華は少し遅れて咲き始めたようです。
西方寺の曼殊沙華は赤以外の花が多いようです。
それ程広い境内ではありませんので、人も多く一通り写真を撮って帰りました。
この日は自宅⇔JR港南台⇔港南中央⇔新羽
全ての区間(バス・地下鉄)が横浜市の敬老パスで無料でした。
++++++++++++++++++++++
昨日、近所の花壇で見た花。
最近、品種改良した見慣れない花が多いですね。
(西方寺の曼殊沙華も品種改良なんでしょうね)
ふと気が付きましたが、今年は金木犀が咲いたでしょうか?
(この木は毎年9月25日頃、甘い香りと共に咲きますが今年は咲きませんでした)
昨日夕方には半月が明るく輝きだしました。
12日(土)には台風が近づきます。
15号と同じようなコースになりそうですが、被害が出なければと心配しています。
今朝5時頃のニュースでは伊豆半島辺りに上陸か?
もしそうであれば、神奈川にとっては最悪のパターンになります。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
横浜散歩(1) 10月13日(日) [横浜散歩]
昨日台風の影響はいかがでしたでしょうか。
昨日は午後から雨風が強くなり、窓のサッシの隙間に水が溜まるようになってきました。
テレビで放映していた箱根湯本の早川の流れはすごい流れでした。
箱根では48時間で1000ミリの雨が降ったとか。
大雨特別警報が出たのでどんな被害が出るか心配です。
こんなときにはこのような対策しかありません。
夕食後、19時半頃から風雨共に強くなり20時頃がピークだったでしょうか。
雑巾を絞った水はバケツに一杯になりました。
21時半頃から徐々に静かになり、22時頃には治まりました。
まだ外の状態はわかりません。
空を見ると星が見えます。
昨日の台風は15号台風と同じくらいの強さだったように思います。
我が家は停電もなく、無事でした。
13日朝6時、台風一過で晴れ渡りました。
++++++++++++++++++++++++++++++
ブログネタも少なくなったので、10月7日横浜まで出かけました。
桜木町の駅で電車を降りました。
少し青空が見えていましたが、全般的には曇り空でした。
駅の横で新築工事をしています。
この造りはホテルでしょうね。
この日は汽車道を歩きます。
この場所から横を見ると、新市役所がほとんど完成しています。
右側の白い高層ビルはAPAホテルです。
(9月20日に開業したようです)
2300室もあるそうです。
ここはいつも人が多い所です。
夜に通ると夜景も綺麗な所です。
お決まりの構図です。
この汽車道は島になっていて、橋が二つあります。
トラス構造の橋でこんな銘板が付いていました。
こんなクルーザーを持っている人はお金持なんでしょうね。
道端の芝生で本を読んでいる人もいます。
寒くもなく、暑くもない日でした。
ここには用事が無いので寄りませんでした。
見えるお店はすっかり秋の装いです。
ここも夜には綺麗な光景が見られます。
赤レンガ倉庫まで来ました。
横浜散歩は後2回続きます。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
横浜散歩(2)10月16日(水) [横浜散歩]
今回の水害は時間が経つと共に被害が明らかになりました。
台風が去った後でもどんどん川の水が増え浸水が広がったりしました。
道路や鉄道の被害が大きく復旧には時間が掛かるところもあります。
先月の台風15号は風の影響がすごく、近所の公園の木が折れたりしました。
今回は近所で見る限り倒木は見られませんでした。
今回は風より雨がひどかったようですね。
++++++++++++++++++++++++
横浜散歩の続きです。
桜木町から歩き始め、赤レンガ倉庫まで来ました。
汽車道には昔の線路が敷いてありますが、ここで終わりです。
(この先の赤レンガ倉庫の前には残っており、プラットホームも残っています)
横では、港湾合同庁舎の解体工事をしています。
また新しい建物が出来るのでしょう。
前回も掲載しましたが、APAホテル。
赤レンガ倉庫前の公園にはパンパスグラスが生えています。
(毎年見られます)
人の姿を一緒に写すといいですね。
台風が去った後でもどんどん川の水が増え浸水が広がったりしました。
道路や鉄道の被害が大きく復旧には時間が掛かるところもあります。
先月の台風15号は風の影響がすごく、近所の公園の木が折れたりしました。
今回は近所で見る限り倒木は見られませんでした。
今回は風より雨がひどかったようですね。
++++++++++++++++++++++++
横浜散歩の続きです。
桜木町から歩き始め、赤レンガ倉庫まで来ました。
汽車道には昔の線路が敷いてありますが、ここで終わりです。
(この先の赤レンガ倉庫の前には残っており、プラットホームも残っています)
横では、港湾合同庁舎の解体工事をしています。
また新しい建物が出来るのでしょう。
前回も掲載しましたが、APAホテル。
赤レンガ倉庫前の公園にはパンパスグラスが生えています。
(毎年見られます)
人の姿を一緒に写すといいですね。
ここは冬にはスケートリンクになったりしますが何をしているんでしょう。
大きなフードコートみたいになっていました。
此方から入場します。
象の鼻パークの方に向かいます。
この輪タク、走っている姿は初めて見ました。
(いつも客待ちをしています)
大桟橋には大きなクルーズ船が2隻入港しています。
象の鼻パークでは何かロケをするらしく、撮影スタッフのバスが止まっていました。
横浜三塔の一つクイーンです。
大桟橋が近づくにつれて大きく見えてきます。
飛鳥Ⅱとダイヤモンドプリンセスです。
人気撮影スポット、この日は空いていました。
以前から気になっていましたが、これは温度計ですね。
華氏82度くらいでしょうか。
摂氏28度ぐらいになりますが、体感的には間違いではなさそうです。
この温度計が正確に作動しているとは思えませんが・・・
このおじさん自転車に乗って来てここに座りました。
大桟橋に近づきます。
飛鳥Ⅱの後ろ姿ですが、横になにか・・
対岸の米軍ノースドックに停泊している補給船のようです。
この後、大桟橋に向かいます。
次回に続きます。
++++++++++++++++++++++++
10月10日の記事にも記載しました金木犀、やっと一昨日に咲きました。
一昨年は9月28日に咲いていました。
今年は時期も違うし、色が薄く、香りも強くありません。
今年はいろん事が普段の年と違います。
台風の翌日は30度近くまで気温が上がりましたが、今日の予想は20度位です。
体調管理が重要です。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G ED(最後の金木犀)
横浜散歩(3)10月19日(土) [横浜散歩]
テレビでは毎日台風被災地のニュースが続いています。
中央本線の不通区間は昨日開通したようです。
中央高速道路も本日復旧の見込みだそうです。
北陸新幹線も全通の見込みが立ったようです。
・
一方台風20号が発生しています。
今の見込みではそれほど発達しないようですが、その予想は当たって欲しいです。
中央本線の不通区間は昨日開通したようです。
中央高速道路も本日復旧の見込みだそうです。
北陸新幹線も全通の見込みが立ったようです。
・
一方台風20号が発生しています。
今の見込みではそれほど発達しないようですが、その予想は当たって欲しいです。
前記事の続きです。
大桟橋に向かいます。
まずはダイヤモンドプリンセス。
プリンセスクルーズ(船籍・イギリス)の客船です。
反対側には飛鳥Ⅱ
郵船クルーズ(日本)の客船です。
同時に2隻入港は珍しいです。
広角レンズに替えました。
右のダイヤモンドプリンセスは全長290m 総トン数115,875トン
左の飛鳥Ⅱは 全長241m 総トン数50,142トン
どちらも三菱重工長崎造船所で作られた船です。
天気が悪いのが残念です。
(10月7日です)
ダイヤモンドプリンセスはクラブツーリズムのお客さんが乗っているようです。
お桟橋の手すりに風船が飾り付けてあります。
文字の大きさも大きいですね。
飛鳥ⅡはJTBのツアー客が乗っているようです。
下の方では荷物の積み込みをしています。
乗組員が作業をしていました。
ダイニングルームでは準備が出来ています。
後ろを見ると、港巡りの船が来ました。
この船は大桟橋には着岸しません。
この構図は好きですが、もう少しカッコいい人ならば・・・
大桟橋から離れます。
このお店2012年頃は廃墟同然の建物でした。
お洒落な店になっています。
(ストライプスという女性向けのシャツ屋さんです)
しばらく行くと、ショットバーのような店。
異国情緒たっぷりの一角です。
日本大通りではなく、大桟橋通りを進みます。
お洒落な店がいくつか並んでいます。
「ありあけ」の前まで来ました。
店内を覗くとこんな商品が並んでいました。
横浜公園の近くまで来ました。
救急車が走ってきました。
横浜公園の中に入ります。
この日はベイスターズの試合がある日でした。
応援グッズを売っている臨時のお店が出来ています。
この日はクライマックスシリーズファーストステージの日でした。
16時半頃ですが、曇天なので照明点灯していました。
もう入場が始まっていました。
この日の相手は阪神でした。
ブルー一色のなか一人だけ阪神の服を着た人がいました。(写真はありません)
翌日確認したら阪神の勝利でした。
この後、関内から帰宅しました。
・
2,3日前から急に寒くなりました。
ほとんど長袖にカーデガンを羽織る服装に切り替えました。
しかし明日は25度以上になるとか(横浜だけは今日が25度)
気温の上下は勘弁願いたいです。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
タグ:大桟橋
横浜山手散歩(1) 10月28日(月) [横浜散歩]
二つの台風の後に、ものすごい大雨、次々と発生する被害、正に泣き面に蜂ですね。
幸い我が家は高台にあるため、雨の被害はありませんでした。
先日、10月23日(水)は久しぶりに晴れ渡った空になりました。
ブログネタも尽きそうなのでどこかへ出かけるつもりで考えます。
A案 ・ 富士山も綺麗に見えるので、海と富士山目当てに江ノ島から鎌倉方面の撮り歩き
B案 ・ 横浜山手洋館のハロウィン装飾と港の見える丘公園の秋バラ撮影
江ノ島、鎌倉方面は天気さえよければ冬になるとよく見える様になります。
結局B案にしました。
家を出るのが遅くなって、石川町の駅に着いたのは11時過ぎでした。
石川町の駅から急な坂道を上ります。
大丸谷坂と言うそうです。
坂の途中には洒落た店などがありますが、立ち寄ることはしません。
こんな看板がありました。
「美しいイタリア語と文化 イタリアへ向かう橋 アダジエット」
パンフレットのような物が置いてあります。
こんな所のようです。
(文字をクリック)
息を切らしながら坂道を上ります。
イタリア山公園の入り口に着きました。
階段を上がり、中に入ると直ぐにブラフ18番館があります。
早速中に入りましょう。
横浜の山手洋館は神戸の異人館と違い基本的に無料です。
今の時期、ハロウィンの装飾が施してあります。
ダイニングルーム、本物の食べ物ではありませんが、綺麗に飾ってあります。
中央にはリンゴ、これは本物でした。
中央の白い皿は写真ですが、4つの皿はカラフルな本物の皿でした。
ブラフ18番館はオーストラリアの貿易商の住宅でした。
元はこの場所ではなかったようですが、1991年に現在の場所に移築復元されたそうです。
サンルームにはこんな飾りが広がっていました。
これはお菓子のようですね。
何故かイギリス国旗が立っています。
幸い我が家は高台にあるため、雨の被害はありませんでした。
先日、10月23日(水)は久しぶりに晴れ渡った空になりました。
ブログネタも尽きそうなのでどこかへ出かけるつもりで考えます。
A案 ・ 富士山も綺麗に見えるので、海と富士山目当てに江ノ島から鎌倉方面の撮り歩き
B案 ・ 横浜山手洋館のハロウィン装飾と港の見える丘公園の秋バラ撮影
江ノ島、鎌倉方面は天気さえよければ冬になるとよく見える様になります。
結局B案にしました。
家を出るのが遅くなって、石川町の駅に着いたのは11時過ぎでした。
石川町の駅から急な坂道を上ります。
大丸谷坂と言うそうです。
坂の途中には洒落た店などがありますが、立ち寄ることはしません。
こんな看板がありました。
「美しいイタリア語と文化 イタリアへ向かう橋 アダジエット」
パンフレットのような物が置いてあります。
こんな所のようです。
(文字をクリック)
息を切らしながら坂道を上ります。
イタリア山公園の入り口に着きました。
階段を上がり、中に入ると直ぐにブラフ18番館があります。
早速中に入りましょう。
横浜の山手洋館は神戸の異人館と違い基本的に無料です。
今の時期、ハロウィンの装飾が施してあります。
ダイニングルーム、本物の食べ物ではありませんが、綺麗に飾ってあります。
中央にはリンゴ、これは本物でした。
中央の白い皿は写真ですが、4つの皿はカラフルな本物の皿でした。
ブラフ18番館はオーストラリアの貿易商の住宅でした。
元はこの場所ではなかったようですが、1991年に現在の場所に移築復元されたそうです。
サンルームにはこんな飾りが広がっていました。
これはお菓子のようですね。
何故かイギリス国旗が立っています。
昼前の時間ですが、結構人が入ってきます。
他人のことは言えませんが、カメラ爺も数人いました。
こんなソファーは座るのがもったいないです。
(座ることは出来ません)
これは何の装飾でしょう?
ブラフ18番館の外も中もこの若草色が基調です。
いい色ですね。
こんなカボチャは何処で手に入れるのでしょう。
ハロウィンにはいまだなじめません。
しかし昨夜孫からフェイスタイムで家族パーティの様子を知らせて来ました。
渋谷は26日から警戒態勢に入っているとか。
子供はともかく、大人はもう少しおとなしくしてもらいたいものです。
帆船模型も一時興味を持ちましたが、検討しただけで自分には無理とあきらめました。
最近夜中に目が覚めて困っています。
爽やかな目覚めをしたいものです。
ここならできるでしょうか???
外に出たらお昼になってしまいましたが、食べるところはありません。
そのまま散策を続けます。
次回に続きます。
本日もご訪問ありがとうございました。
+++++++++++
昨夜の夕景です。
これから度々見ることが出来ます。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
横浜山手散歩(2) 10月31日(木) [横浜散歩]
今週は月曜日は晴れ、火曜日は雨、昨日の水曜日は晴れでした。
火曜日の雨の日は寒く、昨日は気温も上がって少し歩くと汗が出るぐらいでした。
太陽の力は大したものです。
(気温の変動が大きいのは困りますが・・・)
++++++++++++++++++++++++++++
横浜山手散歩の続きです。
ブラフ18番館をでると、イタリア山庭園の庭に出ます。
丘の上にあるので、眺めはいいです。
横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋が見えます。
庭の中を回ります。
10月23日、良い天気でした。
大きな木の向こうに小さな家が見えます。
近寄って見ると山手洋館の模型でした。
先ほど中に入ったブラフ18番館と隣にある外交官の家です。
小さな住宅街ですね。
左下の説明板です。
2017年に都市緑化フェアがあった時に港の見える丘公園に展示したあったものです。
山手234番館
べーリックホール
イギリス館
各家にカボチャのが置いてあり、ハロウィンの雰囲気を作ってあります。
すぐ横には本物のブラフ18番館が建って居ます。
こちらは本物の外交官の家です。
庭も綺麗に手入れがしてあります。
貝の形をしたところから水が出ています。
外交官の家も中に入れるのですが・・・
この日は休みでした。
外から眺めましょう。
横のメタセコイヤの並木はまだ緑が多いです。
イタリア山庭園を出ます。
山手の住宅街を進みます。
豪邸ばかりです。
大きな教会が見えてきました。
山手カトリック教会です。
この日は何か工事をしていました。
普段は何もしていなければなかに入れますが、撮影禁止です。(だったと思います)
山手の通りを歩いていると、こんな装飾をしている家がありました。
ここは山手洋館ではありません。
火曜日の雨の日は寒く、昨日は気温も上がって少し歩くと汗が出るぐらいでした。
太陽の力は大したものです。
(気温の変動が大きいのは困りますが・・・)
++++++++++++++++++++++++++++
横浜山手散歩の続きです。
ブラフ18番館をでると、イタリア山庭園の庭に出ます。
丘の上にあるので、眺めはいいです。
横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋が見えます。
庭の中を回ります。
10月23日、良い天気でした。
大きな木の向こうに小さな家が見えます。
近寄って見ると山手洋館の模型でした。
先ほど中に入ったブラフ18番館と隣にある外交官の家です。
小さな住宅街ですね。
左下の説明板です。
2017年に都市緑化フェアがあった時に港の見える丘公園に展示したあったものです。
山手234番館
べーリックホール
イギリス館
各家にカボチャのが置いてあり、ハロウィンの雰囲気を作ってあります。
すぐ横には本物のブラフ18番館が建って居ます。
こちらは本物の外交官の家です。
庭も綺麗に手入れがしてあります。
貝の形をしたところから水が出ています。
外交官の家も中に入れるのですが・・・
この日は休みでした。
外から眺めましょう。
横のメタセコイヤの並木はまだ緑が多いです。
イタリア山庭園を出ます。
山手の住宅街を進みます。
豪邸ばかりです。
大きな教会が見えてきました。
山手カトリック教会です。
この日は何か工事をしていました。
普段は何もしていなければなかに入れますが、撮影禁止です。(だったと思います)
山手の通りを歩いていると、こんな装飾をしている家がありました。
ここは山手洋館ではありません。
教会が多いです。
それにしてもこの電線は邪魔ですね。
この通りだけでも無電柱化して欲しいですね。
お金持ちの方、ここ空いていますよ。
さらに進みます。
何度も気になります、電線電柱は景観を壊します。
歩いて行くうちにべーリックホールに着きました。
ここの庭にはホトトギスの花が沢山ありました。
この後べーリックホールに入ります。
次回に続きます。
++++++++++++++++++++++++++++
一昨日は雨が一日中降っていました。
一雨ごとに冬が近づいています。
近所のケヤキも間もなく散ってしまうでしょう。
今日で10月も終わりです。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
横浜山手散歩(3) 11月3日(日) [横浜散歩]
この数日、天気が安定して、雨の心配が不要になりました。
約2か月、日本中が盛り上がったラグビーのワルドカップが終わりました。
南アフリカが優勝しましたね。
本題とは関係ありませんが、昨日所用で桜木町に出かけました。
桜木町駅前にはこんなRaggermanの人形(風船のようでしたが・・)があります。
ちょうど南アフリカのサポーターの人が写真を撮っていました。
夜には盛り上がった事でしょう。
++++++++++++++++++++++++++++
本題に変ります。
前記事の続きです。
イタリア山庭園から歩いてべーリックホールに着きました。
ここの装飾を見るために、中に入りましょう。
入り口にはクマの大きなクマのぬいぐるみがお出迎えです。
こんな飾りも見えました。
ダイニングルームに入るとテーブルにはいろんなものが並んでいます。
テーブルの中央には大きな飾りが立って居ます。
横の暖炉の上には珍しいカボチャが並んでいます。
10月23日の晴天の日でした。
広いサンルームのようなスペースにはハロウィンの装飾が広がっています。
子供の寝室には大きなおもちゃ箱、中から人形が顔を出しています。
べーリックホールのトレードマークのような窓です。
寝室のベッドですが、この飾りつけでは安眠できないですね。
寝室横の洗面所、きれいに磨いてピカピカです。
この飾りもあまり気持ちの良い物ではありません。
書斎の飾りはこんなものでしょうか。
二階から下りる階段のガラスにはこんな切り絵が貼ってあります。
一通り回って外に出ます。
ゆっくり見ても30分ぐらいでしょうか。
山手の通りに出ます。
正面にはインターナショナルスクールがありました。
クリスマスバザーの案内看板です。
べーリックホールの隣にエリスマン邸があります。
ここにも入れるのですが、何軒も回ると疲れます。
直ぐ近くに山手234番館があります。
ここもお休みでした。
水曜日は要注意です。
ハロウィンも大騒ぎが無く終わったようですね。
これから各館はクリスマスの装飾に変るでしょう。
横浜山手散策は続きます。(ハロウィン装飾はこの記事で終わりです)
こんな所を歩いています。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
約2か月、日本中が盛り上がったラグビーのワルドカップが終わりました。
南アフリカが優勝しましたね。
本題とは関係ありませんが、昨日所用で桜木町に出かけました。
桜木町駅前にはこんなRaggermanの人形(風船のようでしたが・・)があります。
ちょうど南アフリカのサポーターの人が写真を撮っていました。
夜には盛り上がった事でしょう。
++++++++++++++++++++++++++++
本題に変ります。
前記事の続きです。
イタリア山庭園から歩いてべーリックホールに着きました。
ここの装飾を見るために、中に入りましょう。
入り口にはクマの大きなクマのぬいぐるみがお出迎えです。
こんな飾りも見えました。
ダイニングルームに入るとテーブルにはいろんなものが並んでいます。
テーブルの中央には大きな飾りが立って居ます。
横の暖炉の上には珍しいカボチャが並んでいます。
10月23日の晴天の日でした。
広いサンルームのようなスペースにはハロウィンの装飾が広がっています。
子供の寝室には大きなおもちゃ箱、中から人形が顔を出しています。
べーリックホールのトレードマークのような窓です。
寝室のベッドですが、この飾りつけでは安眠できないですね。
寝室横の洗面所、きれいに磨いてピカピカです。
この飾りもあまり気持ちの良い物ではありません。
書斎の飾りはこんなものでしょうか。
二階から下りる階段のガラスにはこんな切り絵が貼ってあります。
一通り回って外に出ます。
ゆっくり見ても30分ぐらいでしょうか。
山手の通りに出ます。
正面にはインターナショナルスクールがありました。
クリスマスバザーの案内看板です。
べーリックホールの隣にエリスマン邸があります。
ここにも入れるのですが、何軒も回ると疲れます。
直ぐ近くに山手234番館があります。
ここもお休みでした。
水曜日は要注意です。
ハロウィンも大騒ぎが無く終わったようですね。
これから各館はクリスマスの装飾に変るでしょう。
横浜山手散策は続きます。(ハロウィン装飾はこの記事で終わりです)
こんな所を歩いています。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
横浜山手散歩(4)11月5日(火) [横浜散歩]
横浜山手散歩の最後です。
べーリックホールを出て、エリスマン邸も入らず、山手234番館は定休日。
お腹がすきましたが、しゃれた店はありますが、ちょっと昼食と言う店はありません。
元町公園のこの電話ボックス。
洒落た形をしています。
中には普通の緑の公衆電話があります。
桜の咲く時期には上の桜が満開になり、中々良い光景になります。
港の見える丘公園に向かいます。
前々回の記事で電柱、電線の事を記載しましたが、ここはありません。
やればできるのではないですか!!!!
外人墓地の横を通って、港の見える丘公園に着きました。
バラ園に向かいます。
9月、10月に2回も大きな台風が来ました。
あまり期待できません。
足元には散った花びらが散乱しています。
それでも綺麗そうな花を選んで幾つか。
綺麗な花はほとんどありません。
前撮りをしていました。
今年の秋バラは何処もダメなようですね。
べーリックホールを出て、エリスマン邸も入らず、山手234番館は定休日。
お腹がすきましたが、しゃれた店はありますが、ちょっと昼食と言う店はありません。
元町公園のこの電話ボックス。
洒落た形をしています。
中には普通の緑の公衆電話があります。
桜の咲く時期には上の桜が満開になり、中々良い光景になります。
港の見える丘公園に向かいます。
前々回の記事で電柱、電線の事を記載しましたが、ここはありません。
やればできるのではないですか!!!!
外人墓地の横を通って、港の見える丘公園に着きました。
バラ園に向かいます。
9月、10月に2回も大きな台風が来ました。
あまり期待できません。
足元には散った花びらが散乱しています。
それでも綺麗そうな花を選んで幾つか。
綺麗な花はほとんどありません。
前撮りをしていました。
今年の秋バラは何処もダメなようですね。
展望台に戻ります。
ベンチに座って休憩です。
ここはいつも誰かが写真を撮ったり、港を見ています。
上の写真は18~140mmのレンズで18mmで撮っています。(35mm換算27mm)
この写真は10mm~20mmのレンズで10mmで撮りました(35mm換算15mm)
フランス山公園を通って、元町方面に下りるつもりでした。
なんと!!!
台風15号の倒木がまだ残っているようです。
(この日は10月23日なので今は通れるでしょう)
仕方がないので、バス道を下りました。
午後2時を過ぎていますのでさすがに空腹です。
スターバックスによって、コーヒーとサンドイッチで休憩です。
石川町駅に向かって、元町の商店街を歩きます。
いつ通ってもお洒落な街です。
クリスマスが近づきました。
今はこの車にサンタクロースが乗っているでしょうか。
元町にしては人通りが少ない日でした。
元町商店街も店の入れ替わりが頻繁です。
伊東屋が出来ていました。
この日はかなり歩きました。
石川町の駅に着きました。
午前11時から15時までの山手散歩でした。
そうは言っても1万2千歩ぐらいでした。
本日もご訪問ありがとうございました。
11月に入ってから朝晩が急に冷えるようになりました。
昨日は近畿地方では木枯らし1番が吹いたとか。
いよいよ冬支度です。
ストーブも使用開始しました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
晩秋の横浜散歩(1)11月17日(日) [横浜散歩]
11月も半ばを過ぎました。
一方出かける機会も減り、ネタ不足になります。
ネタ不足になると横浜か鎌倉に出かけます。
・
11月15日、冷え込んだ朝でした。
タイトルは晩秋としていますが、考えてみたら初冬でした。
出るまで迷いましたが、横浜に出かけることにしました。
桜木町に着いたのは9時半頃でした。
10月7日にも同じ道を通っています。
この先は商業施設が多いので、通勤者の人通りは少ないです。
桜の葉も赤くなりました。
冷たい風が吹いていましたが弱い風で寒くはありませんでした。
このマークのリュックを背負った人が何人も歩いていました。
これは桜ではなさそうですが、大分赤くなってきています。
朝は薄雲がありましたが晴れてきました。
水陸両用バスのスカイダックが進んできました。
誰も乗っていませんので、乗り場まで回送なんでしょうか。
陸に上がるようです。
完全に水面から離れました。
道路に停車中です。
進んでいくとワールドポーターズの前まで来ました。
葉の色がかなり秋らしくなっています。
根元の方には落ち葉が沢山。
カラスが何かを突いています。
人通りが少ないです。
カメラを地面すれすれにしました。
(バリアングルモニターは楽です)
ワールドポーターズはクリスマスセールが始まっていました。
あと1ヵ月ですね。
ここからこんな所を通ります。
そして、みなとみらい地区の新名所に向かいます。
次回に続きます。
+++++++++++++++++++++++
昨日も良い天気でした。
ケヤキの葉もきらきら光っていました。
一方出かける機会も減り、ネタ不足になります。
ネタ不足になると横浜か鎌倉に出かけます。
・
11月15日、冷え込んだ朝でした。
タイトルは晩秋としていますが、考えてみたら初冬でした。
出るまで迷いましたが、横浜に出かけることにしました。
桜木町に着いたのは9時半頃でした。
10月7日にも同じ道を通っています。
この先は商業施設が多いので、通勤者の人通りは少ないです。
桜の葉も赤くなりました。
冷たい風が吹いていましたが弱い風で寒くはありませんでした。
このマークのリュックを背負った人が何人も歩いていました。
これは桜ではなさそうですが、大分赤くなってきています。
朝は薄雲がありましたが晴れてきました。
水陸両用バスのスカイダックが進んできました。
誰も乗っていませんので、乗り場まで回送なんでしょうか。
陸に上がるようです。
完全に水面から離れました。
道路に停車中です。
進んでいくとワールドポーターズの前まで来ました。
葉の色がかなり秋らしくなっています。
根元の方には落ち葉が沢山。
カラスが何かを突いています。
人通りが少ないです。
カメラを地面すれすれにしました。
(バリアングルモニターは楽です)
ワールドポーターズはクリスマスセールが始まっていました。
あと1ヵ月ですね。
ここからこんな所を通ります。
そして、みなとみらい地区の新名所に向かいます。
次回に続きます。
+++++++++++++++++++++++
昨日も良い天気でした。
ケヤキの葉もきらきら光っていました。
園芸屋さんに行って苗を買ってきました。
今年も残り1か月半になりました。
毎年変わり映えがしませんが、今年も葉牡丹とビオラの寄せ植えを作りました。
昨日は暖かく、作業中汗が出るくらいでした。
今我が家のベランダはこんな状態です。
手前のプランターはチューリップの球根を植えてあります。
寄せ植え、梅の鉢植え、クリスマスローズの鉢が二つ。
一番向こうのプランターは、今年の春に咲いたチューリップの球根を植えました。
(咲くかどうかわかりませんが、ダメ元です)
そして昨日の夕方、富士山の夕景です。
面白い雲が上に浮かんでいました。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
晩秋(初冬)の横浜散歩(2) 11月20日(水) [横浜散歩]
暖かい日もあれば寒い朝もあり、時々雨が降ったりという日が続きます。
昨日まではそれほど寒い日はありませんでしたが、今日から寒くなるようです。
昨日まではそれほど寒い日はありませんでしたが、今日から寒くなるようです。
・
前記事の続きです。
桜木町から汽車道を歩き、ワールドポーターズの横まで来ました。
大きな交差点を横断しますが、歩道橋しかありません。
この歩道橋はカーブしていますが、上から見るとこんな形です。
この下は広い通りです。
歩道橋の上からこんな光景が見えました。
写真屋さんはいなく、自分たちで撮っているようでした。
着いたところはこういうところです。
10月30日に開業しました。
1、2階は飲食店や物販のお店があり、上の階はホテルです。
10時ごろに着きましたが、中に入って見ると2階は11時からでした。
1階はこんな店もありましたが、ラーメン屋さんが多かったです。
外に出てみました。
バス停やホテルの車寄せがあります。
奥に駐車場もあるようです。
横には海上保安庁の巡視船が停泊しています。
そして目の中に飛び込んできたのがハンマーヘッドと呼ばれる大きなクレーンです。
大正13年にここの埠頭が出来、その時に設置されたイギリス製クレーンです。
クレーンの周囲は公園になっています。
現在は横浜港の中心は本牧ふ頭、大黒ふ頭になり、コンテナ船が主流です。
このクレーンは2001年まで使われました。
せっかく写真を撮りたいのに、後ろの赤白クレーンが邪魔です。
場所を変えてもこんな写真しか撮れません。
埠頭の端には昔からの基礎でしょうか、かなり古い物でしょう。
静かな海だったのにいきなり爆音が聞こえてきました。
大型ヘリなのでエンジン音がすごいです。
横で救難救助の訓練をするみたいです。
前記事の続きです。
桜木町から汽車道を歩き、ワールドポーターズの横まで来ました。
大きな交差点を横断しますが、歩道橋しかありません。
この歩道橋はカーブしていますが、上から見るとこんな形です。
この下は広い通りです。
歩道橋の上からこんな光景が見えました。
写真屋さんはいなく、自分たちで撮っているようでした。
着いたところはこういうところです。
10月30日に開業しました。
1、2階は飲食店や物販のお店があり、上の階はホテルです。
10時ごろに着きましたが、中に入って見ると2階は11時からでした。
1階はこんな店もありましたが、ラーメン屋さんが多かったです。
外に出てみました。
バス停やホテルの車寄せがあります。
奥に駐車場もあるようです。
横には海上保安庁の巡視船が停泊しています。
そして目の中に飛び込んできたのがハンマーヘッドと呼ばれる大きなクレーンです。
大正13年にここの埠頭が出来、その時に設置されたイギリス製クレーンです。
クレーンの周囲は公園になっています。
現在は横浜港の中心は本牧ふ頭、大黒ふ頭になり、コンテナ船が主流です。
このクレーンは2001年まで使われました。
せっかく写真を撮りたいのに、後ろの赤白クレーンが邪魔です。
場所を変えてもこんな写真しか撮れません。
埠頭の端には昔からの基礎でしょうか、かなり古い物でしょう。
静かな海だったのにいきなり爆音が聞こえてきました。
大型ヘリなのでエンジン音がすごいです。
横で救難救助の訓練をするみたいです。
11時に近くなったので中に入りました。
2階に上がるエスカレータには行列ができています。
オープンして2週間、平日なのにどんどん人が並びます。
行列の後ろに並びエスカレーターに乗ります。
上がったところはお洒落なカフェでした。
その横の店では横浜のお菓子、ありあけの「ハーバー」を作っていました。
このような店がいくつかあります。
こちらはヨコハマキャラメルラボとなっていました。
そして鎌倉の紅谷の「くるみっ子」です。
ここでは製造体験が出来るそうです。
(一昨日、テレビで放送していました)
フロアの端から外に出ます。
オープンデッキになっています。
以前はこういう方向から見ることはありませんでした。
ここから見るとハンマーヘッドも邪魔物なしで撮れます。
一通り見て11時過ぎに次に向かいます。
(向こうに大桟橋に停泊中の飛鳥Ⅱが見えます)
年内に本日以降、ここに大型客船が来るのは
12月25日(水)、26日(木)27日(金)・・ぱしふぃっくびいなす
です。(詳しくは横浜港港湾局の客船入港予定をご覧ください)
いつも同じようになりますが、昨夕の富士山もきれいでした。
(17時撮影・・日暮れが更に早くなりました)
昨夕は雲がありませんでした。
次回に続きます。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
です。(詳しくは横浜港港湾局の客船入港予定をご覧ください)
いつも同じようになりますが、昨夕の富士山もきれいでした。
(17時撮影・・日暮れが更に早くなりました)
昨夕は雲がありませんでした。
次回に続きます。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
タグ:ハンマーヘッド
初冬の横浜散歩(3) 11月23日(土) [横浜散歩]
昨日は寒かったですね。
東京では午前10時ごろに最低気温を記録したとか、
部屋から見える欅の葉もかなり減りました。
色もかなり濃くなりましたが、こちらも徐々に散るでしょう。
雨も降ってさらに寒く感じる日でした。
++++++++++++++++++++++++++
前記事の続きです。
ハンマーヘッドの新港埠頭ターミナルを出て、昼食に向かいます。
昔の駅の跡が残っています。
ここまで桜木町から汽車が来ていたそうです。
海上保安庁のヘリコプターによる救助訓練はまだ続いていました。
遠くから見ると赤レンガ倉庫すれすれに飛んでいるように見えます。
(実際はかなり離れています)
この後、どこかへ飛んで行きました。
東京では午前10時ごろに最低気温を記録したとか、
部屋から見える欅の葉もかなり減りました。
色もかなり濃くなりましたが、こちらも徐々に散るでしょう。
雨も降ってさらに寒く感じる日でした。
++++++++++++++++++++++++++
前記事の続きです。
ハンマーヘッドの新港埠頭ターミナルを出て、昼食に向かいます。
昔の駅の跡が残っています。
ここまで桜木町から汽車が来ていたそうです。
海上保安庁のヘリコプターによる救助訓練はまだ続いていました。
遠くから見ると赤レンガ倉庫すれすれに飛んでいるように見えます。
(実際はかなり離れています)
この後、どこかへ飛んで行きました。
しばらく歩いて大桟橋の近くに来ました。
此方で昼食です。
(お店の外観を撮るのを忘れましたので、ネットより拝借しました)
お昼前でしたが、待たずに席に座ることが出来ました。
カウンターの壁際にはいろんなお酒が並んでいます。
夜に来たい雰囲気です。
私が食べたのは「ノールウェイ人の家庭料理」という料理でした。
ポテト、豚ミンチ、エビのコロッケのような物でした。
(ネットより拝借しました)
上の料理は確かどなたかの記事に載って居ました。
メニューの数も多く、多めの人数でワイワイするによい所です。
美味しくいただきました。
入り口の扉はステンドグラスでした。
店を出て山下公園に行きます。
良い天気でした。
大桟橋には「飛鳥Ⅱ」が停泊中です。
次回に続きます。
++++++++++++++++++++++++++++
横浜の記事は11月15日でしたが、ここから18日の散歩写真です。
皇帝ダリアの季節になりました。
5mぐらいの高さだと幹も太いです。
青空に映えますね。
この日は強風で花が揺れてうまく撮れません。
皇帝ダリアと違う場所ですが、桜の花が咲いていました。
以前、染井吉野の木がありましたが虫食いのため伐採されて、その跡に植えられました。
初めて知る名前です。
コヒガンザクラとベニヤマザクラが交配されて作られた花だそうです。
作られたのはイギリスです。
イギリスでは年1回しか咲きませんが、日本に持ち込まれたら春と秋に咲くようになったとか。
ドウダンツツジも真っ赤になりました。
いよいよ冬ですね。
(でも来週はまた暖かくなとか・・)
本日もご訪問ありがとうございました。
次回は横浜の記事に戻ります。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
晩秋(初冬)の横浜散歩(4) 11月26日(火) [横浜散歩]
このところずっとぐずついた天気が続いています。
気温も上がったり下がったりで大変です。
昨日の朝は濃い霧で窓から見える光景もこんな状況でした。
昼間は久しぶりに晴れ間も出ましたが、気温が高く急ぎ足で歩くと汗が出るくらいでした。
ケヤキの葉もほとんど落ちて道路も葉っぱだらけです。
暖かい日は昨日で終わり、今日から寒くなるようです。
気温も上がったり下がったりで大変です。
昨日の朝は濃い霧で窓から見える光景もこんな状況でした。
昼間は久しぶりに晴れ間も出ましたが、気温が高く急ぎ足で歩くと汗が出るくらいでした。
ケヤキの葉もほとんど落ちて道路も葉っぱだらけです。
暖かい日は昨日で終わり、今日から寒くなるようです。
横浜散歩の続きです。
SCANDIAで昼食の後、山下公園を通ります。
向かい側の県民ホール前のイチョウはかなり黄色くなっています。
県民ホールから大勢の小学生(団体)が出てきて、山下公園の芝生は満員でした。
山下公園のバラ園はまだ咲いていました。
かなり傷んでいましたが、まだ立派な花も見られました。
このような蕾も一部にはありました。
今年から山下公園のバラ園を中心に夜のイルミネーションが始まっています。
(この時はまだでしたが、もう始まっています・・11月21日~12月27日)
ケヤキの木も赤茶色に輝いています。
空は真っ青です。
気持ちがいいですね。
今年は初めて港巡りの船に乗りました。
マリンタワーの近くのイチョウはかなり黄色くなりました。
道路の反対側に行きましょう。
ここは水が流れていますが、この季節は子供の姿も見えません。
山下公園通りのイチョウは黄葉には少し早かったようです。
部分的にはこんな木もあります。
人形の家の「青い目の人形像」
背後には黄色いイチョウです。
この後、元町に行き、ウチキパンで食パンを購入。
明治21年創業です。
石川町駅に向かって歩きます。
10月下旬にも通っていますがクリスマスムードに変わっています。
ベンチを覆っている飾りにはまだ明るいのに小さなランプが点灯しています。
元町にはこういう服が合うのかな??
いつもながらの元町の街でした。
この日は朝から、桜木町、新港埠頭、山下公園、元町を歩きました。
1万5千歩ほどになりました。
ちょっと疲れました。
石川町駅は午後2時頃でした。
本日もご訪問ありがとうございました。
・
D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR