SSブログ

春らしくなりました 3月2日(月) [フォト散歩]

昨日から3月になりました。

先週の木曜、金曜辺りはまだ寒い日でした。

土曜日から少しずつ暖かくなり、昨日はずいぶん暖かくなりました。

それでも、午後3時を過ぎると少し寒くなります。

前記事の常立寺、江の島へ行って以来、病院の通院等があり、ネタ不足になりました。

天気が良いので、土曜日(2月29日)に久しぶりに川沿いの散歩に行きました。



近所の公園は誰もいませんでした。

D75_3721.jpg

急な坂道を下って行きます。

送電鉄塔のあるところは、2月1日の記事に掲載した富士見スポットです。

D75_3722.jpg

以前は杉の木が沢山ありましたが、花粉症対策なのかかなり伐採されました。

D75_3723.jpg

更に坂を下ると、梅林があります。

梅の花は終わりに近いですが、ここは日陰なのか毎年遅いです。

D75_3724.jpg

こんな急斜面に10数本の梅の木があります。

D75_3725.jpg

下まで下りました。

D75_3726.jpg

左奥の方には昨年の台風で倒れた木がそのままです。

D75_3730.jpg

紫陽花の時期には両側に紫陽花の花が咲きます。

D75_3727.jpg

朝9時過ぎですが、ここはその頃陽が射してきます。

D75_3729.jpg

白梅は白く光っています。

D75_3731.jpg

端の方に、木が倒れています。

ここはいつもオカメザクラの咲く場所ですが、倒れたまま花が咲いています。

D75_3733.jpg

こんなきれいな花が咲いていました。(同じ木です)

D75_3732.jpg

その横には梅の古木が折れたまま花が咲いていました。

D75_3734.jpg

その横を犬の散歩です。

犬は花が咲いている事はわかりません。

D75_3736.jpg

ここは川の横ですので、橋を渡ります。

大きな木が空に向かって伸びています。

これから葉が出てくるでしょう。

力強さを感じます。

D75_3737.jpg

河津桜は少し葉が見えてきました。

D75_3738.jpg

カワセミスポットに来ました。

7,8人の人が待機していましたが、カワセミの姿は見えません。

D75_3739.jpg

2月頃から少し咲いていたユキヤナギが一斉に咲きだしました。

D75_3740.jpg

川沿いフォト散歩、次回に続きます。

・・・・・・・・・

このチューリップは他の場所の花壇ですが、2月中旬から咲いていました。

D75_3629.jpg

我が家のプランターでは、蕾が出てきました。

D75_3771.jpg

今朝は雨が降っています。

昨日と比べて気温も低いようです。

気温の上下が激しそうな今週です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(24) 

春らしくなりました(続き) 3月5日(木) [フォト散歩]

今週の天気はのこぎりの歯みたいに毎日気温の上下、晴れ、と雨の繰り返しです。

今週から学校が休みになっていますが、我が家の近所の学校は月曜は登校していました。

火曜日から休みになり、子供の声が聞こえず、なんとなく街の中も静かな感じです。


トイレットペーパー騒ぎも何とか一段落かなと思います。

火曜日のお昼前に売り場には並んでいました。

我が家は、災害に備えて多少多めにストックしていましたので全く問題ありません。

いずれにしても早く終息を願うばかりです。



前記事の続きです。(2月29日の散歩です)

ユキヤナギは辺りを真っ白にするぐらい咲いています。

D75_3741.jpg

川には鴨がのんびり浮かんでいます。

D75_3742.jpg

まだ元気な花が咲いています。

D75_3744.jpg

かすかに良い香りがしました。

横を見ると沈丁花の花が咲いていました。

D75_3745.jpg

川の中州のような所があります。

D75_3746.jpg

夫婦で散歩のようです。

D75_3748.jpg

私も行って見ましょう。

D75_3749.jpg

河津桜が咲いています。

この木は5年ぐらい前に植えられたと思います。

その時は大人の背丈より低い木でした。

D75_3750.jpg

地面には冬には見なかった花が咲き始めました。

ヒメオドリコソウですね。

D75_3752.jpg

この日は暖かく、散歩にはピッタリの天気でした。

犬も喜んでいるでしょう。

D75_3753.jpg

馬酔木の花も一斉に膨らみました。

D75_3754.jpg

馬が葉を食べると毒にあたるのでこんな名前がついたとの事。

今時街中で馬を見ることはないですね。

D75_3755.jpg

上を見上げると黄色い花、サンシュユの花ですね。

D75_3758.jpg

今年も季節通り咲いています。

D75_3757.jpg

小さな花ですが、面白い形をしています。

D75_3756.jpg

淡い色の木瓜も咲き始めました。

D75_3760.jpg

毎年、サンシュユが咲く時期に合わせて咲き始めます。

D75_3763.jpg

そして、ここまで歩いたら、

押絵はひな祭り用でした。(この時はまだ2月末です)

D75_3759.jpg

引き返します。

地面にはオオイヌノフグリも咲き始めました。

D75_3764.jpg

川べりの草は綺麗に刈り取られました。

D75_3767.jpg

1月に散歩した時は昨年の台風の流木がそのままでした。
(写真を撮った向きはちがいますが、同じ場所です)

D75_3256.jpg

モクレンの蕾が膨らんできました。

D75_3769.jpg

おそらく、今は開いているでしょう。

D75_3768.jpg



2月29日午前中の散歩でした。

ネタが無くなりました。

鎌倉も感染者が出て近づきたくなくなり困ったものです。



昨日、確定申告の作業が終わりました。

送信して終わりです。

D75_3776.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(84)  コメント(21) 

モクレンが一斉に咲き始めました 3月8日(日) [フォト散歩]

コロナウィルス騒ぎは一向に治まりません。

感染すると重症になりやすい条件に完全に当てはまっている私は予防するしかありません。

息子や孫たちも、我が家に持ち込んだらいけないと思って訪ねてきません。
(感染しているわけではありません)

ジジババ二人でおとなしくしているしかありません。

とはいっても、運動不足は禁物で、体を動かさなくてはいけません。

ブログのネタ不足は続いており、自転車操業になりつつあります。



一昨日、6日(金)は朝から良い天気でした。

富士山がよく見えていました。

D75_3779.jpg

前記事で木蓮が咲き始めたとの内容を掲載しました。

近所の大きなモクレンの木を見に行こうと出かけました。

せっかくなので、富士山の見物スポットを経由していく事にしました。

D75_3785.jpg

陽が当たっているので寒くはありません。

D75_3787.jpg

椿の木が沢山あります。

D75_3790.jpg

この場所は高い所にあるため、下の道路を挟んで山が繋がっています。

左は海上保安庁の無線アンテナ、右はNHK横浜のFM送信所、です。

中央は携帯電話会社のアンテナです。

D75_3793.jpg

こんな椿の花も咲いています。

D75_3794.jpg

バックが青空だと綺麗ですね。

D75_3795.jpg

富士山が見えるところまで移動します。

雲一つない快晴の空です。

D75_3797.jpg

丹沢の山も綺麗です。

暖かくなると、霞んで見えなくなりますので、来シーズンまでお預けかな?

D75_3798.jpg

ここは雑木林にするらしく、いろんな苗木が植えてありました。

D75_3799.jpg

大きな木があります。

D75_3800.jpg

オオシマザクラですが、咲いている時期には来たことが無いので花は見たことありません。

D75_3801.jpg

ここから坂を下って行きます。

横には横浜環状4号線の道路があります。

D75_3803.jpg

急な階段を下りて行きます。

D75_3805.jpg

下の方には畑が広がっています。

D75_3806.jpg

階段を下りてから来た道を振り返ります。

かなりの急斜面です。

D75_3808.jpg

梅はほとんど終わりましたが、まだ少し残っていました。

D75_3809.jpg

目的地に着きました。

大きなモクレンの木が二本あります。

D75_3816.jpg

何度もブログに掲載していますので、いつも同じような写真になります。
(昨年は3月15日に同じぐらいの状況でした・約1週間早いです)

D75_3810.jpg

綺麗に咲いたタイミングでした。

D75_3812.jpg

雪が付いた木みたいです。

D75_3813.jpg

モクレンは、1週間もしたら汚くなるでしょう。

そしてすぐ散ってしまいます。

D75_3814.jpg

こんなに蕾があるとまだ大丈夫でしょうか?

D75_3815.jpg

今年もきれいなモクレンの花を見ることが出来ました。

D75_3818.jpg

綺麗な花を見た後は、急な坂道を上って家に帰りました。
(来た道とは違います)

この日は(3月6日)一日中良い天気で、ずっと富士山が見えていました。

夕方17時30分頃です。

D75_3820.jpg

昨日は朝から曇り空、少し寒い一日でした。

いいタイミングで綺麗な花を見ることが出来ました。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:モクレン
nice!(77)  コメント(25) 

富士山 3月11日(水) [昔の写真]

今日は東日本大震災があった日、あれから9年も経つのですね。

テレビではいろんな特集をしていますが、コロナウィルスのニュースが重大に聞こえます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私は時々富士山の写真を掲載します。

部屋の中から頭だけ少し見えるので、家を出て階段を10段位上がると見ることが出来ます。

また前記事の富士見スポットは徒歩10~15分で着きます。

この写真は1月の写真です。

D75_3193.jpg

最近出かけることが無いのでネタ不足です。

今日は蔵出しネタです。

2月19日には丹沢の記事を掲載しました。

今日は富士山です。

2009年8月26日、富士山に登りました。

季節外れのネタで申し訳ありません。

実際には8月6日にチャレンジしたのですが、体調が悪く1時間ほどで引き返しました。

富士山の登山ルートは4つあります。

map3.jpg

比較的ルートが短く、我が家からも近い富士宮ルートを使います。

map.jpg

我が家を午前2時に出発して、富士宮口5合目に4時過ぎに到着しました。

5時頃出発しました。

8時頃には標高3000mを越えました。

これは9時半頃の写真ですが、3000mを越えると空気が薄いため急にペースが落ちます。

頂上は見えていますが、足が進みません。

遠くから見る富士山はなだらかな山ですが、表面はこんな道です。

樹林帯はなく、日影はありません。

IMG_1712.jpg

10時過ぎ、やっと3460mの万年雪山荘に到着です。

米軍と思われる屈強な連中にどんどん追い越されます。

これは下を見た写真です。

IMG_1713.jpg

胸突き山荘(3590m)を越えると、1分歩いて少し休憩です。

道はジグザグです。(11:30頃)

IMG_1714.jpg

頂上直下まで来ました。(12時過ぎ)

鳥居の向こうには頂上に着いた人の姿が見えます。

IMG_1715.jpg

飛行機からも大きな火口が見えますが近くで見るとこんな光景です。

IMG_1716.jpg

とりあえず一休みします。

ところで、富士山の頂上(3776m)は何処か知っていますか?

黄色い場所が富士宮登山ルートの終点ですが、赤い矢印が最高峰です。

top.jpg

これからもう少し(約50m)上らなければいけません。

地面に疲れた人が横になっています。

IMG_1717.jpg

一応、証拠写真

IMG_1719.jpg

最後の坂が大変です。

足元はいわゆるザレ場で滑ります。

上には富士山の測候所&レーダーがあります。

IMG_1720.jpg

何とか上がりました。

IMG_1721.jpg

また証拠写真。

IMG_1722.jpg

これも

IMG_1732.jpg

火口を一周するお鉢巡りは1時間半かかるので止めました。

IMG_1729.jpg

来た道を戻ります。

急な坂道を注意して下ります。(建物のところに戻ります)

IMG_1730.jpg

14時半頃下山開始です。

雲が出てきました。

IMG_1733.jpg

帰りは途中まで御殿場ルートを下り宝永山経由で下ります。

当時はプリンスルートと呼ばれていました。

当時皇太子だった天皇陛下が通った道です。

map2.jpg

下る途中に100回位登っている人に会い、案内してもらう事になりました。

宝永山火口を横切ります。

IMG_1736.jpg

18時半頃登山口に着きました。

IMG_1740.jpg

この年の7月に大きな岩が上から落ちてきて駐車場の車を直撃する事故がありました。

大きな土嚢が並んでいて、駐車場は一部使用不可でした。

IMG_1741.jpg

一般的に山登りでは登山口から頂上は見えませんが、富士山は違います。

この時は60代の初め、まだ元気でした。

そのまま車を運転して自宅に帰ったのは23時頃でした。
(21時間かかりましたが、日帰り富士登山でした)

達成感はありましたがもうとても上れません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本日はネタ不足のため昔の写真になってしまいました。

昨日は雨でした。

D75_3827.jpg

水滴を撮っていたら、雫が垂れて落ちました。

D75_3832.jpg

今日は昨日と違い天気が良さそうです。

本日もご訪問ありがとうございました。

++++++ 追加します(3月11日正午) ++++++

今朝の散歩中に発見しました。

近所の公園の桜(染井吉野)

開花寸前です。

D75_3834.jpg



Canon IXY DIGITAL50(富士山の写真)


タグ:富士山
nice!(79)  コメント(26) 

病院帰り 3月14日(土) [フォト散歩]

2,3日晴天が続きました。

今日は雨になるようです。

ずいぶん暖かくなりました。

一昨日(3月12日)病院の診察日でした。

この日は男性だけに関する病気の経過観察で3か月に一度です。

同じ病院の他の科にもかかっていますがそちらは再来週です。

予約時間は朝9:30ですが、その前に採血があるので、8:30目指しバスに乗りました。

8時過ぎにバスはドラッグストアの前を通りましたが開店まで2時間もあるのに行列です。

マスク不足は深刻です。

診察は10時過ぎに終わりました。

約9年前に放射線治療をしていますのでほとんど変化はありません。

問題なしで、3か月後に再来です。

11時前に病院を出ました。

D75_3845.jpg

帰りは運動不足解消のため徒歩で帰宅します。

来る時はファミリーマート前のバス停で下車します。

私が通勤していた頃はこの半分ぐらいの道で渋滞の名所でした。

D75_3846.jpg

その頃からある小さな果物屋さん。

D75_3847.jpg

栄警察署ですが、車を手放したのでほとんど関係ありません。

とりあえず、まだ返納はしていません。

D75_3848.jpg

ここから、私の記事によく出てくる川沿いの道になります。

この川はコンクリートの川なんですが、土の部分は後から作ったものです。

D75_3849.jpg

上の写真の左側に白い花が咲いていましたので近くに寄ってみました。

辛夷の花です。

D75_3853.jpg

空の青さに映えます。

D75_3854.jpg

横にこんな木がありました。

新芽が沢山出ています。

D75_3852.jpg

足元にはタンポポの花が顔を出しています。

D75_3856.jpg

ユキヤナギは最盛期になりました。

D75_3857.jpg

こんな事をしていると、友人とバッタリ。

友人も病院(違う病院ですが)へ向かうとの事。

ほぼ同年代、いろいろ体に問題がある年頃です。

川の中にはダイコンの花。

至る所に咲いています。

D75_3858.jpg

そして菜の花も

D75_3859.jpg

これは??ハルノノゲシ?(春の野芥子)かな。

D75_3862.jpg

ハナニラも咲きだしています。

閉じこもっていた花が急に咲きだしました。

D75_3863.jpg

少し雲が多くなってきましたが、寒くはありません。

D75_3865.jpg

日差しがあれば春の光景ど真ん中です。

D75_3867.jpg

我が家の近所ではほとんど見ませんがテレビのアンテナ。

止まっていいるのはカラスです。

D75_3868.jpg

そして、押絵のお宅。

2週間まえはひな祭りでしたが。もう変わっています。

D75_3869.jpg

病院帰りの散策はまだ続きます。

++++++++++++++++++++++++++++

急に暖かくなったので急に花が咲きだしました。

ベランダのチューリップ(昨年の球根を植えました)

D75_3841.jpg

此方もチューリップ(これは新たに買った物)

D75_3844.jpg

昨日の昼頃撮った近所の桜です。

秒読みに入りました。

D75_3916.jpg

+++++++ 3月14日(土)15:40追記します。 +++++++

今日は朝から冷たい雨が降っていました。

15時頃から雪になりました。

D75_3928.jpg

東京では桜の開花が発表されましたが・・・

D75_3935.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

nice!(84)  コメント(27) 

病院帰り(続き) 3月17日(火) [フォト散歩]

前回の記事で、春らしい花を掲載しましたが、急遽追記で雪の写真を追加しました。

14日(土)に降った雪は積もることはありませんでした。

しかし、15日、16日は寒さが続きました。

昨日の朝、丹沢の山は雪化粧でした。

D75_3938.jpg

お昼頃、昼食中に伊豆諸島では竜巻が発生しているとのニュースが流れていました。

同じ頃、北の方の空に黒い大きな雲が発生しました。

恐らく相模原の方向です。

D75_3951.jpg

その後雲は南下して、雨がパラパラと降りました。

しばらくして空は明るくなりましたが、夕方まで強風になり、変な天気でした。

D75_3952.jpg

++++++++++++++++++++++++

先週の木曜日、病院帰りの続きです。

押絵のお宅を過ぎ遊歩道を進みます。

ピンクの蕾が目に入りました。

D75_3870.jpg

こんな花が付いています。

D75_3872.jpg

何でしょう??

D75_3871.jpg

サンシュユの木も沢山花が咲いています。

D75_3873.jpg

こんな花ですが、コロナウィルスのような突起が出ています。
(これはサンシュユの花です)

D75_3878.jpg

横には木瓜の花がぎっしり咲いています。

D75_3876.jpg

そして、トサミズキが勢いよく咲き始めました。

D75_3874.jpg

サンシュユの花も面白い形をしていますが、トサミズキも変わっていますね。

D75_3877.jpg

この日は比較的暖かな日でしたので公園も人いました。

D75_3880.jpg

ハナニラと馬酔木

D75_3881.jpg

馬酔木とユキヤナギ。

D75_3886.jpg

ユキヤナギは最盛期です。

D75_3883.jpg

何の木か知りませんが、新芽が沢山出ています。(金木犀?)

D75_3887.jpg

またトサミズキの木がありました。

D75_3889.jpg

黄色い花が続きます。

レンギョウが咲き始めています。

D75_3890.jpg

進んでいくと、ピンクの花が咲いた木が見えました。

D75_3892.jpg

沢山花が咲いています。

D75_3893.jpg

寒緋桜でしょう。

D75_3895.jpg

散り始めていました。

D75_3896.jpg

我が家に帰るにはここから階段を上がり、急な坂道を上らなければいけません。

結局、家に着いたのは昼過ぎでした。

約1週間前の病院からの帰りでした。

+++++++++++++++++

前記事で桜の蕾を掲載しました。

昨日の午前の状況です。(同じ蕾です)


D75_3944.jpg

離れた所に一輪の花が咲いていました。

D75_3943.jpg

今週末には一斉に花が開きそうです。

もう寒さはお断りです。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED

nice!(74)  コメント(23) 

花は咲いたが・・ 3月20日(金) [フォト散歩]

今日は春分の日

彼岸の中日ですね。

横浜も開花宣言がありました。

先日から毎回記事に掲載している桜ですが、このようになりました。
(19日撮影)

D75_3972.jpg

しかし全体的にはこんな状況で、まだ桜らしい風景にはなりません。

D75_3971.jpg

という事で最近撮りためたものをいくつか。

先日雪が降ったりして寒い日がありましたが、その後暖かくなりました。

綴じていた蕾が一斉に開き始めました。

ベランダのチューリップ。

D75_3924.jpg

これは昨年の球根の花です。

D75_3967.jpg

こちらは新しく買った物、昨年の12月頃植えました。

D75_3975.jpg

ちょっと変形なものを植えてみました。

D75_3976.jpg

これはどんな花が咲くでしょう。

D75_3964.jpg

ヒイラギ南天も小さな黄色い花が咲いています。

D75_3906.jpg

今頃紅葉のような感じですね。

D75_3920.jpg

鉢植の梅ですが、花が散った後、新芽が出始めました。

D75_3902.jpg

金木犀の木からも新芽が沢山出てきました。

D75_3945.jpg

4日ほど前ですが、この辛夷は綺麗に咲いていました。

蕾も沢山ありました。

D75_3919.jpg

昨日には散り始めていました。

辛夷やモクレンは散るのが早いですね。

D75_3974.jpg

桜の写真は次回以降になりますが、さて何処へ行こうか・・・

今日から3連休、人が多い所には行きたくないし・・ブログネタもない、悩みます。

++++++++++++

昨日散歩がてら出かけ、ついでに近所のスーパーに寄ってみました。

トイレットペーパー騒ぎは収まったはずなのに、トイレットペーパーの売り場は空っぽです。

我が家は少し余分に持つようにしているので問題ありませんがどこに行ったのでしょう。

++++++++++++++++++++

一昨日の夕方です。

一昨日は天気が良く、暖かい日でした。

夕方外を見ると空が赤くなっていました。

カメラを持って外に出ると、真っ赤な空と富士山がみえました。

D75_3954.jpg

このような光景は滅多に見られません。
(昨日は雲が多く見えませんでした)

D75_3956.jpg

富士山と横浜は緯度がほぼ同じですので、ダイヤモンド富士の時期です。

D75_3958.jpg

今日あたりでしょうか。

それより天気が心配です。

D75_3960.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

nice!(79)  コメント(26) 

円覚寺へ 3月23日(月)  [鎌倉の寺社]

昨日は天気は良かったものの朝から風が強く散歩にも出る気がしませんでした。

せっかく咲いたチューリップの花もこんな姿になってしまいました。

D75_4086.jpg

花びらを拡大して見ました。

D75_4092.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++

最近、近所のWalking、と病院通いが続いていたので、少し欲求不満気味です。

桜も咲き始めたので、久しぶりに北鎌倉に出かけました。

3連休の中日、土曜日なのでバスも空いている、電車も混雑しない。

大勢人が集まるところには行かないの原則通り行先はいつもの円覚寺です。

本当は開門と同時に行きたかったのですが、北鎌倉駅に着いたのは8:40頃でした。

円覚寺前はいつもと違い静かです。

D75_3983.jpg

階段まで歩く途中、横を見ると新芽どころかかなり伸びています。

D75_3984.jpg

階段も静かでしたが、それでも下りてくる人がいました。

D75_3987.jpg

頭上のモミジを見ると、

D75_3985.jpg

もう葉が出てきています。

D75_3986.jpg

階段を上がって、中に入ると正面の山門前の桜が目に入ってきました。

D75_3988.jpg

手前のソメイヨシノはまだほとんど咲いていませんでした。

D75_3989.jpg

今まで気づきませんでしたが、こんな大きな木でした。

D75_3992.jpg

これはオオシマザクラ?

D75_3991.jpg

階段を上がると、いつもは総門の近くに居るシイチャンが、寝転んでいました。

D75_3993.jpg

先月29日に前管長が亡くなられましたので「山門不幸」の札が立っていました。

D75_3994.jpg

9時頃です、お参りの人は少ないです。

D75_3995.jpg

これも桜の木ですが、まだほとんど花が見えません。

D75_3996.jpg

わずかに枝の先に花が見えます。

D75_3997.jpg

桜よりモミジの成長が早そうです。

D75_3998.jpg

仏殿に入ってお参りします。

D75_4000.jpg

暖かくなったとはいえ、床がコンクリートなのでひんやりします。

天井画、「白龍の図」から睨まれます。

D75_4001.jpg

仏殿を出て散策します。

前回円覚寺にお参りしたのは、2月の初めで、梅が咲いていました。

梅の花は無く、新芽がありますが葉はありません。

モミジはみんな芽が出ています。

D75_4002.jpg

居士林前の掲示板には、座禅会、法話会などはすべて中止です。

法話会はホームページで無観客法話会が掲載されています。

D75_4004.jpg

歩いて行くと、おおきな三椏の木があり、まだ花が残っていました。

D75_4005.jpg

紫陽花も新芽から葉が伸びてきています。

D75_4006.jpg

この頃はまだこのような状態でしたが、

D75_4007.jpg

手前は桜の古木で奥の木は梅の古木です。

D75_4009.jpg

また、横田管長の姿を見かけました。

手に新聞を持っていらっしゃいました。

D75_4008.jpg

なんと!!もうシャガの花が!

D75_4054.jpg

円覚寺のお参りは次回に続きます。

本日もご訪問ありがとうございました。

今日から少し寒さが戻るようです。

桜の花も少し長持ちするかもしれませんね。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S Mirco NIKKOR 60mmf2.8G  ED

nice!(79)  コメント(25) 

円覚寺へ(続き) 3月26日(木) [鎌倉の寺社]

前記事を掲載した日から寒くなり、しばらく寒い日が続きました。

昨日、やっと天気も良くなり、冷たい風も治まりました。

昨日の朝、子供の声がするなと思って外を見ると子供が学校に向かっています。

終業式なんでしょう。

昨日の午後からは子供たちは休みモード全開、公園は子供だらけでした。

D75_4098.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

久しぶりに円覚寺にお参りしたのは3月21日(土)でした。

桜がチラホラ咲き始めていました。

D75_4010.jpg

彼岸の最中でしたのでお墓参りの人も多く見られました。

D75_4011.jpg

進んでいくと右側に大きな馬酔木の木がありました。

D75_4012.jpg

私の散歩道に咲いている馬酔木はピンク色ですが、ここのは白いです。


D75_4016.jpg

横に妙香池がありますが、赤い新芽が出ています。

D75_4049.jpg

この赤い新芽は何かと思えば、馬酔木から出ていました。

D75_4051.jpg

横の方丈庭園では昨年苔の張替えをしていましたが、

D75_4014.jpg

綺麗に付いたようです。

D75_4013.jpg

境内の奥の方に進みます。

佛日庵の大きなハクモクレン、もう終わりかけで、汚くなった花びらが落ちていました。

D75_4018.jpg

何時もの黄梅院に向かいます。

D75_4031.jpg

右側の崖にはユキノシタの葉が大きくなっています。

夏にはかわいい花を見せてくれるでしょう。

D75_4030.jpg

崖の上の草むらには花大根。

D75_4029.jpg

ホトケノザと思って写して帰りましたが、ムラサキケマンでしょうね。

D75_4028.jpg

黄梅院の前にはいつものように坂村真民の詩が

D75_4027.jpg

中に入るといろんな草木が成長していました。

この時、9時30分頃、少しずつ人が増えてきました。

D75_4021.jpg

ここでも三椏の花が残っています。

D75_4023.jpg

お正月には固い蕾でしたがこんなになってしまいます。

D75_4026.jpg

何の木か知りませんが、新芽が勢いよく伸びています。

D75_4022.jpg

黄梅院を出て戻る途中に如意庵に立ち寄りました。

この日の玄関の飾りです。

D75_4035.jpg

如意庵前の階段からモミジの芽吹きを見ていると、ヤマガラが飛んできました。

D75_4041.jpg

すぐ目の前のモミジはこんな状態です。

D75_4044.jpg

日本在住なんでしょう、外国人の二人が階段を上って行きました。

D75_4039.jpg

階段の横には椿

D75_4038.jpg

背後の山は春らしさが一杯です。

D75_4040.jpg

次回も円覚寺境内の記事が続きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のベランダです。

D75_4100.jpg

また寒さが戻ってこないことを祈ります。

鎌倉の桜は週末頃でしょうが、天気予報は雨です。

東京都の小池知事が週末の外出自粛要請を出しました。

いっそのこと小雨でなく、しっかり降った方がいいかもしれません。


本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED

nice!(80)  コメント(22) 

円覚寺 (3) 3月29日(日) [鎌倉の寺社]

毎日、コロナのニュースで憂鬱な雰囲気のまま3月も終わりに近づきました。

昨日は、土日外出自粛の初日でした。

ニュースで見る限り、渋谷のスクランブル交差点の人通りは明らかに少なかったですね。

小池知事の発表の日、スーパーが満員になったっとか。

土、日の買い物が出来なるくなると思って急いで行った人もあるかもしれません。

(実際はわかりませんが、この人たちはこの週末は外出していないと思うことも出来ます)

外出禁止令でないだけマシと思わずにいられません。

昨夜から雨が降っています。

今日は雪になるとか、朝6時前ですが、まだその気配は感じません。

<3月29日 9:40追記します>

予報通り雪が降り出しました。

D75_4180.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++

円覚寺の記事ラストです。

お詣りしたのは約1週間前、3月21日(土)です。

仏殿裏の法堂跡に桜が咲いています。

D75_4052.jpg

まだ蕾がありましたが、綺麗な花が咲いていました。

D75_4055.jpg

シャクナゲの花が綺麗に咲いています。

今年は何もかも早いですね。

D75_4060.jpg

白い椿も咲いていました。

D75_4058.jpg

竹林を背後にキブシも

D75_4063.jpg

綺麗な苔の上に石像が並んでいます。

D75_4056.jpg

居士林横の通路を入ります。

庭は春の日差しが一杯です。

D75_4075.jpg

この仏様、白い椿に見守られてい居ます。

D75_4074.jpg

利休梅が元気に咲いています。

D75_4065.jpg

その横にはモミジの芽吹きが元気です。

D75_4072.jpg

残っていたモクレンの花も撮りました。

D75_4064.jpg

山桜も元気に咲いていました。

D75_4073.jpg

龍隠庵の上まで行って見ました。

ここから見える仏殿、山門等の景色が好きです。

D75_4068.jpg

11時頃になりました。

少し人が多くなりました。

D75_4076.jpg

ツツジの花が咲きだしています。

D75_4078.jpg

中央の木が桜ですが、この日はまだほとんど咲いていませんでした。

D75_4081.jpg

朝来た時はガラガラでしたが、帰るこ頃にはこんな状態でした。

D75_4080.jpg

この日は明月院の枝垂れ桜もと思って出かけましたが、人が多そうなので止めました。

桜を目当てに出かけましたが、芽吹きの円覚寺になりました。

D75_4083.jpg

帰りはいつも大船からバスです。

D75_4084.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++

昨日の近所の桜です。
(住んでいるマンションの敷地内です・・念のため)

ほぼ満開になりました。

D75_4159.jpg

天気は良くありません。

D75_4167.jpg

久しぶりにツグミを見ました。

D75_4171.jpg

ドウダンの花も咲き始めました。

D75_4174.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

nice!(78)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。