東海道歩き 18の6 (5月14日)・金 [東海道歩き(昔の記録)]
沖縄、九州などでは梅雨明けしたそうです。
私のところにもワクチンの接種券が送られてきました。
基礎疾患があるので出来るかどうか分りません。
今週になってから朝方のインターネットがつながりにくいです。
おまけに、Windowsの更新があったりして、何かと使いにくいです。
昨日は寒い一日でした。
今日は一転暖かい日になるようです。
・
東海道歩きは「七里の渡し」から三重県の桑名に向かいます。
この日は熱田神宮にお参りして、帰宅する予定です。

「宮の渡し」から歩いても時間はかかりません。

真夏のお昼ごろでしたので日差しがきついです。

鎌倉の鶴岡八幡宮のような所を想像していましたので、ちょっと雰囲気が違います。

熱田神宮で行われる神事・夜の馬追いです。
熱田神宮は三種の神器のうちのひとつ・草薙の剣が祀られていることで知られていました。
江戸時代にも信仰を集めていました。
広重の「絵」です。

ここで行われたかどうか定かではありません。

伊勢神宮を思わせるような神聖な雰囲気がありました。

お参りを済ませました。
2010年夏の街道歩きスケジュールは終了です。
( 青春18切符 の期限もあります)
熱田駅に戻り、駅前のとんかつ屋で味噌カツを食べ、生ビールを飲みました。
(写真はありません)
私のところにもワクチンの接種券が送られてきました。
基礎疾患があるので出来るかどうか分りません。
今週になってから朝方のインターネットがつながりにくいです。
おまけに、Windowsの更新があったりして、何かと使いにくいです。
昨日は寒い一日でした。
今日は一転暖かい日になるようです。
・
東海道歩きは「七里の渡し」から三重県の桑名に向かいます。
この日は熱田神宮にお参りして、帰宅する予定です。

「宮の渡し」から歩いても時間はかかりません。

真夏のお昼ごろでしたので日差しがきついです。

鎌倉の鶴岡八幡宮のような所を想像していましたので、ちょっと雰囲気が違います。

熱田神宮で行われる神事・夜の馬追いです。
熱田神宮は三種の神器のうちのひとつ・草薙の剣が祀られていることで知られていました。
江戸時代にも信仰を集めていました。
広重の「絵」です。

ここで行われたかどうか定かではありません。

伊勢神宮を思わせるような神聖な雰囲気がありました。

お参りを済ませました。
2010年夏の街道歩きスケジュールは終了です。
( 青春18切符 の期限もあります)
熱田駅に戻り、駅前のとんかつ屋で味噌カツを食べ、生ビールを飲みました。
(写真はありません)
熱田から一駅逆に金山まで行き、快速に乗り豊橋方面へ向かいました
金山発 11:51
豊橋発 12:41
浜松発 13:30
清水発 15:25 (途中下車 釜揚げシラス購入)
熱海発 16:36
大船発 17:50
金山発 11:51
豊橋発 12:41
浜松発 13:30
清水発 15:25 (途中下車 釜揚げシラス購入)
熱海発 16:36
大船発 17:50
港南台着 17:57
この日は、池鯉鮒をスタートしてこれだけ歩きました。
また、11月には、前立腺の検査入院をしました。
検査終了後、休憩中にろれつが回らなくなり、急遽別件入院。
頸動脈閉塞診断で手術し、何とか2010年内に退院しました。
その後、様々な病気の連続で、本日に至っています。
桑名をスタートしたのは2011年4月20日です。
++++++++++++++++++++++++++
お断り
本日より1週間、別件ですが入院します。
しばらく休みになります。
コメント欄は開けておきます。
可能ならば皆さんの記事にお邪魔します。
本日もご訪問ありがとうございました。
この日は、池鯉鮒をスタートしてこれだけ歩きました。
・
総時間(休憩含む)3時間38分
歩行時間 3時間13分
歩行距離(概算) 10.4Km
この区間の歩数 18,040歩
歩行時間 3時間13分
歩行距離(概算) 10.4Km
この区間の歩数 18,040歩
この日の総歩数 22,372歩
2009年7月に日本橋スタートしてからここまで来ました。

この先は桑名からです。
++++++++++++++++++++++
この後、しばらく休んでいる期間に、この年に生まれた孫に会ったりしていました。
2009年7月に日本橋スタートしてからここまで来ました。

この先は桑名からです。
++++++++++++++++++++++
この後、しばらく休んでいる期間に、この年に生まれた孫に会ったりしていました。
また、11月には、前立腺の検査入院をしました。
検査終了後、休憩中にろれつが回らなくなり、急遽別件入院。
頸動脈閉塞診断で手術し、何とか2010年内に退院しました。
その後、様々な病気の連続で、本日に至っています。
桑名をスタートしたのは2011年4月20日です。
++++++++++++++++++++++++++
お断り
本日より1週間、別件ですが入院します。
しばらく休みになります。
コメント欄は開けておきます。
可能ならば皆さんの記事にお邪魔します。
本日もご訪問ありがとうございました。
2021-05-14 06:12
nice!(79)
コメント(37)
熱田神宮の御加護がありますように
お大事に~
by kazu-kun2626 (2021-05-14 07:32)
梅雨入り(?)蒸したり暑い不順な時期に病院は快適(?)かもしれません。お大事になさってください。
by hanamura (2021-05-14 11:30)
どうぞ、お大事にされてください。
by achami (2021-05-14 12:30)
どうぞお大事になさってくださいませ。
by よしころん (2021-05-14 12:43)
お大事になさって下さいませ。
by ヤッペママ (2021-05-14 15:01)
わたしは来月CTと骨シンチがあります。
胃カメラをしばらく飲んでいないので飲もうかと考慮中です。
by 斗夢 (2021-05-14 15:29)
熱田神宮はなぜか参拝したことないです。さほど遠いところでもないのに・・。コロナが明けたら名古屋ぐらいは行けるかな??
血管の病気はなぜか恐ろしく感じますね。
by OJJ (2021-05-14 15:35)
健康が一番ですが今より悪くならないよう。
2010年から10年が経ちました
ここからはゆっくりで良いと思いますよ
by きよたん (2021-05-14 15:44)
こんにちは!
入院辛いでしょうが頑張ってくださいね!
ジュエルの洋服の件ですが確かに暑いと思います。
実はジュエルも年で老人性の掻痒症に悩まされています。
夜中になると後ろ足でかゆい場所を掻いたり、噛んだりして
毛が抜けるばかりでなく、血が出るまでやってしまいます!
これを避けるために夜は洋服を着せ、足には小さな靴下を
履かせます。
暑いのがかわいそうか?血だらけになるか難しい判断です!
こういう事情なんですが、暗い話題にするより明るい記事に
していますので・・よろしくお願いいたします。
by Take-Zee (2021-05-14 15:46)
びっくりです。
入院されるのですね。
ワクチンは主治医の先生とも相談されると
いいですね。
入院生活、大変ですがゆっくりと休養しながら
頑張ってくださいね。
by yoko-minato (2021-05-14 16:22)
お大事にしてください。
by 横 濱男 (2021-05-14 18:40)
何事もなければと願っております。
お大事になさって下さい。
by cooper (2021-05-14 19:11)
今年は梅雨入りが全般的に早いようですね。
入院されるとのこと、お大事に。
by kou (2021-05-14 21:10)
どうぞお大事に。ゆっくり休んでください、待ってます。
故郷は愛知ですが、熱田神宮は一度しか行ってません。
改めて拝見、ありがとうございます。
by Jetstream (2021-05-14 21:30)
お大事にされてくださいね
by viviane (2021-05-14 22:22)
このようなときの入院は辛いですね。わたしは30回以上入院手術の経験がありますが、一病息災で長生きできますよ。頑張ってください!
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-05-14 22:44)
自分も、又、目の手術に成りそうです。
もう、達観していますけどね。
元気で帰って来てね。
待っています。
by yumibaba (2021-05-15 01:57)
別件の入院ですか
お大事にしてください
by さる1号 (2021-05-15 09:47)
私はインフルエンザのワクチンすら一度もうったことがないので、なぜみなさんが必死になっているのか正直理解できないんですよ。
みなさん、健康に気を使われているんですね。
by さとし (2021-05-15 18:21)
別件の入院でビックリです。
お大事にされてください。
お元気で退院する日をお待ちしてます。
by せつこ (2021-05-15 20:18)
再び入院ですか。毎日楽しい事、嬉しかった事など考えるようにして、
笑顔でいれば、たとえ辛くても、しんどい事も逃げていくと思います。
ワクチンも普段掛かられている病院の一つで個別接種やりますね。
主治医と相談しやすいですね。
by きまじめさん (2021-05-15 21:51)
若い頃、名古屋に住んでいたことがあるのですが
熱田神宮に行ったのは数年前のことです。
想像より大きな神社で驚きました。
東海道歩き、ここからしばらくお休みだったのですね。
東海道歩きの続き楽しみにしています。
by そらへい (2021-05-16 20:47)
熱田神宮、歩いたことはあるのですが、そう言えばちゃんとお参りはしたことがありません ^^;
近くにひつまぶしのお店があって、そこで頂いた記憶が ^^;
入院されているんですね。お大事にしてください。
by moz (2021-05-17 10:49)
熱田神宮はお参りしたことがないので、心残りになっています。
東海道、中山道を歩かれて、ブログを拝見してきました。
一日も早いご快癒を祈念いたしております。
by kohtyan (2021-05-18 11:02)
熱田神宮は一度は行ってみたいです。鰻も食べたいですし(笑)
入院されるとのこと、どうぞお大事になさってください。
by kuwachan (2021-05-18 22:20)
入院が長引いているとのことですね。
大変ですが養生するつもりで退院できるまで
ゆっくりされるといいですね。
by yoko-minato (2021-05-20 05:59)
検査が長引いてる?
ザザ降りの天気、どこでも一緒だけど、
家の方がいいかな。
早く、帰って来て。
by yumibaba (2021-05-21 02:36)
入院が長引いていますね。
家に早く戻れるといいですね。
入院中にワクチン接種してほしいですね。
by yoko-minato (2021-05-28 11:57)
長引かれているんですか。くれぐれもお大事にしてください。
再開をお待ちしています。 ^^
by moz (2021-05-31 12:06)
こんにちは。
長引かれているご様子で気になっております。
ご復帰をお待ちしています。
by kuwachan (2021-06-01 14:08)
今日は6月4日。
早く復帰お願いします。
心配しています。
by yumibaba (2021-06-04 13:49)
関東の梅雨入りも遅れていますがtakenokoさんも長引かれていますね~再開を願っています。
by OJJ (2021-06-05 16:13)
ブログ再開を待ち望んでますが
心配してます
まだ入院中でしょうか早く良くなる事
を祈ってますお大事に~
by kazu-kun2626 (2021-06-19 11:35)
1日でも早い回復を願っています。
お大事になさってください。
by taekozue (2021-06-22 09:10)
takenokoさ~ん いかがお過ごしですか?
早い復帰を祈っております。お大事になさってくださいね。☆彡
by ゆうのすけ (2021-06-23 17:20)
takenokoさん、その後いかがお過ごしでいらっしゃいますか…
みなさん同様お早い回復と再開をお祈りしています。
どうぞお大事になさってくださいませ。
by よしころん (2021-06-28 19:53)
takenokoさ~ん ご無沙汰しております
市大病院からの東京湾 もう、見飽きた頃でしょう
早く再開してくだされ... お待ちしております
by myossy (2021-06-30 22:41)