SSブログ

新年のご挨拶 1月1日(金) [独り言]

新しい年を迎えました。

今年もよろしくお願いします。

D75_5372.jpg

年賀状.jpg

元旦の富士山です。

初日の出の光が当たっています。

頂上付近は強風で、雲が横に流れていました。

6:50頃撮影

D75_5385.jpg

遠景ですが、月が出ていました。

D75_5380.jpg

今年もよろしくお願いします。

本日もご訪問ありがとうございました。




D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(78) 

新年もほぼ1週間過ぎました 1月6日(水) [独り言]

寒の入りを過ぎて、益々寒さが身に堪える日々です。

今週末はまた寒波が強くなるとか。

今年の正月は、体の調子も良く無く、世の中の情勢もイライラすることばかり。

これだけ酒の不味い正月は経験したことがありません。

新年になってからほとんど外出していません。

緊急事態宣言を出すと言いながら、5日もかけて検討するとか???

「緊急」というのは、即刻出すものでないでしょうか。

東京都と国がバトルしているようですが、その間に、毎日何人かが死亡しています。

保証金が足らないならば、オリンピックを止めればいいことです。

観光業などの利権が絡むのでしょうか、首相は何処を見ているのか????(2Fばかり)

どう考えても出来そうにないと思うのですが・・
(東京オリンピックを知らない若い方には気の毒ですが・・)

テレビを見ていても新年になってからやたら期待しているような番組ばかりです。



話は変わりますが、数年前に「マジックアワー」という映画がありました。

前記事では元旦の富士山の写真を掲載しました。

1月2日の夕方、正に「マジックアワー」の時間帯に撮った富士山です。

雲もなくきれいな富士山のシルエットを見ることが出来ました。

D75_5387.jpg

撮っている場所が同じなので、いつも同じ構図です。

D75_5389.jpg

体調も良くありません。

ネタが尽きています。

何か良いネタが見つかりましたら掲載します。



皆様の記事も拝見するのが遅れています。

ご容赦ください。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(83)  コメント(24) 

現代風(?)鏡開き 1月12日(火) [日常生活]

緊急事態宣言が出たにもかかわらず、繁華街は結構、賑わっているようです。

飲食店は午後8時閉店をならと、昼過ぎから8時まで居酒屋で飲んでいる若者が多いとのこと。

近畿3県にも緊急事態宣言を出すようですが、「週内にも」???これまたのんびりしたことです。



昨日(1月11日)は鏡開きの日でした。
(関西では1月15日の様ですが・・)

昔は、お正月の鏡餅は、近所のお菓子屋さんに頼んで突いてもらっていました。

正月が終わると、ひび割れした餅、カビの生えた餅などを水餅にしたりして食べていました。

今は、ほとんどこれでしょう。

D75_5394.jpg

上に乗ったお飾りなどを取ります。

D75_5396.jpg

パックの中身は小さなパック餅が3個入っていました。
(関西ではおそらく丸餅でしょう)
パックの鏡餅の初期のころはプラスチックの型全体にお餅が入っていたと記憶しています。

D75_5397.jpg

このお餅は昨夜私のお腹の中に入りました。

お飾りなどは来週、どんど焼きで燃やします。

毎年、どんど焼きの日は、自治会のメンバーによる餅つきなどが行われますが、今年はありません。

一応、お正月行事はこれでおしまいです。



毎年、鶴岡八幡宮に初詣に行きますが、今年はまだ行ってません。

今週、来週、再来週は病院通いが連続しています。

体調も悪く、いつ行けるか目途が立ちません。

準備はしているのですが・・・

昨年の破魔矢です。

D75_5400.jpg

昨日の天気予報では東京は今朝2時頃に雪か雨と言ってました。

今朝の横浜では(6時過ぎ)、路面は乾いておりその形跡はありません。

雨は嫌ですが。たまには雨が降って湿度を上げないとコロナはますます増えてきます。



本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(68)  コメント(21) 

今年の梅は遅い 1月15日(金) [フォト散歩]

1月が半分終わろうとしています。

暮れから一昨日までほとんど閉じこもりでした。

11月ごろから食欲があまり沸かなくなり、体重が約10kgも減りました。


足の筋力なども弱まり、細くなってしまいました。

一昨日、病院の診察日だったので、頑張って病院に行きました。


とはいっても、家からバス停まで、バスを降りてから病院までの徒歩です。

病院内でもそこそこ歩くので、結構大変でした。

診察結果は特に問題なし。
(但し、来週は市大病院で点滴治療)



昨日、近所のスーパーの近くにある梅の木を見行きました。

梅見がてら、家内の買い物についていきました。

D75_5401.jpg

ここの梅は早い時には元旦には咲いていますが、まだほとんど咲いていません。

綺麗な花を見つけて、

D75_5403.jpg

カメラを持って写真を撮っている人もいました。

足元が土のため、体が安定しません。
(世の中も一向に安定しませんが・・・)

D75_5405.jpg

木漏れ日が当たった小さな花を見つけました。

D75_5407.jpg


綺麗に咲いている花もありますが・

D75_5410.jpg

つぼみがまだまだあります。

D75_5413.jpg

昨日は暖かい日でベンチで休憩していても寒くはありませんでした。

帰り道で見た辛夷のつぼみ。

立派な花が見られそうです。

D75_5414.jpg

今日は寒くなると言っていますが、明日は反対に昨日より暖かくなるらしいです。

体がおかしくなります。

二日連続で少し歩いただけですが、足のだるさを感じます。
(半年前までは何ともない距離でしたが・・・)

今日は休憩の日です。

弱い体になってしまいました。

何とか取り戻さないと・・



コロナの勢いは止まりません。

緊急事態宣言のエリア拡大の発表をしているS首相、原稿を読んでいながら間違え。

(目はうつろ????)

原稿を見ているから下ばかり見ている。

下ばかり見ているのに下々の事は考えずに、2Fばかり見ている???

数日前、すし三昧の社長と会ったとか、ビルゲイツと電話で話したとか・・・?

ビルゲイツに電話したら急にオリンピックは必ずやりきると言ってみたり???



特定地域の、ビジネス客の優遇措置は止められましたが、これまた2月7日まで???

この後、怖い春節が始まります。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(82)  コメント(23) 

東海道歩き旅 (1-1) 1月18日(月) [東海道歩き(昔の記録)]


未公開ネタです。

街道歩き東海道編を開始します。


今まで、江戸幕府が制定した街道
歩きました

東海道・・・  2009年7月14日~2012年5月17日

日光道中・・ 2013年10月21日~2014年4月16日
中山道・・・  2014年5月19日~2017年12月13日
甲州道中・・   2018年4月2日~2018年12月20日
(合計距離 約1410km、歩数・ 約310万歩)
奥州道中(190km)は残念ながら、
病気のため未完



日光道中・中山道・甲州道中は当ブログに掲載しました。
東海道歩きを始めた時はブログを始めてなかったので、初めて見ていただくことになります。

2009年の事なので、
多少記憶があいまいな箇所があります。

写真は当時の撮影なので現在と違う光景のところもあります。

図1.jpg

大船発 5:09発上り電車で東京駅 5:52着

日本橋まで歩きました。

「お江戸日本橋七つ立ち~ こちゃ高輪夜明けて提灯消す」

(七つ時とは朝4時頃で、高輪あたりで夜明けを迎えたらしい)

昔の日本橋は、築地市場が出来る前に魚河岸だった所で、天秤棒で魚を持った人の姿が見えます。

901日本橋.jpg

現在の日本橋です。

001.jpg

ここは変わりません。

002.jpg

日本橋は日本の国道の元点です。

003.jpg

こういう柱も立っています。

003_1_.jpg

足元には主要都市までの距離が記されています。

この日の予定は横浜まで歩くことです。

003_2.jpg

こちらは関係ない方向です。

003_3.jpg

三越の辺りも朝早いので静かです。

004.jpg

6:10に日本橋をスタートし、銀座通りに入ります。

005_1.jpg

通り沿いにこんなものが立っていました。

005.jpg

「慶長十七年(1612年)徳川幕府はこの地に銀貨幣鋳造
の銀座役所を設置す。当時町名を新両替町と称せしも
通称を銀座町と呼称せられ明治二年遂に銀座を町名と
する事に公示さる」

銀座四丁目を過ぎます。

005_2.jpg

銀座を抜けて新橋駅の横を通り国道15号線に入ります。

浜松町付近はかなり車が多くなってきっました。

005_4.jpg

東海道というと国道1号線と思う人も多いですが、横浜までは国道15号線に沿っています。

旧東海道の地図は、東京国道事務所のホームページに掲載されています。

都内MAP.jpg

道は札ノ辻の交差点に近づきます。

005_3.jpg

JR品川駅を過ぎると、15号線を離れ旧道に入ります。

006_1.jpg

京浜急行の北品川駅付近はまだ静かです。

008_1.jpg

JR品川駅の南にあるのに「北品川」とは??

006_2.jpg

品川宿はその先(川崎側)になるのでこういう地名が付いたのでしょう。

通りにはこんな看板、地図が立っています。

007_1.jpg

英文の看板もありました。

007.jpg

広重の品川宿の絵です。

ちょうど夜明けごろの絵でしょう。

こんな漁村のようなところだったのでしょう。

902品川.jpg

こんな通りを進んでいきます。

北品川から約1時間、このような道が続きました。

9時頃、公園のベンチで小休止。

008_2.jpg

鈴ヶ森刑場跡に着きました。

009_1.jpg

江戸時代には数万人処刑されたそうです。

009_2.jpg

次回に続きます。

先週は少し暖かい日がありましたが、寒さが戻りました。

暖かい日の散歩が中々できません。

新鮮なネタがありましたら適宜挟みます。



本日もご訪問ありがとうございました。

Canon IXY


nice!(72)  コメント(20) 

東海道歩き旅 (1-2) 1月21日(木) [東海道歩き(昔の記録)]

前記事の続きです。

taitel1_2.jpg

順序が逆になりましたが、東海道を歩いてみようと思ったきっかけは次の通りです。

高校時代歴史の授業は大嫌いで、まったく興味がありませんでした。
通勤電車の中で、山岡荘八の「徳川家康」(
文庫本で約50冊)を読んでいました。
段々、この時代に対する興味が沸いてきました。

また箱根、戸塚、平塚、大磯などの宿場町は身近な所にありました。
いつか東海道を歩いてみたいと思うようになりました。

 当時、「街道歩き」が静かなブームになり、NHKなどで紹介したりしていました。
(江戸幕府は1603年開府で幕府開府400年の記念行事もよくありました)
その時は時間的余裕がないので、定年後の楽しみとして予定をしていました
情報集めは少しずつ行っていた)
2007年末に定年になり、その後週3日ほどの仕事をしていました。
2009年7月から完全に自由な身になり、いよいよ実行することにしました。

 趣味の山歩きで、足に不安はありませんでした。
とりあえず日本橋から横浜まで歩こうと第一歩を踏み出しました。



前記事では、江戸日本橋を出発して、鈴ヶ森刑場跡まで掲載しました。

鈴ヶ森刑場跡は、現在の大井競馬場の近くにあります。

鈴ヶ森刑場跡を通り過ぎて、しばらく進むと、国道15号線に合流します。

急に交通量が多くなり、排気ガスも増えます。

009_3.jpg

すぐに旧道に分かれます。

大森海岸の近くなので、海苔問屋さんが増えます。

009_4.jpg

約1km程度細い道を進むと再び15号線に合流します。

工事をしているのは京浜急行の蒲田駅です。
(現在はこの工事は終わっています)

009_5.jpg

以前は、国道15号線に羽田空港に行く空港線の踏切がありました。

010_1.jpg

今は工事も完了し、高架線路の上を電車が走っており。この踏切もなくなりました。

010_2.jpg

この後、六郷橋まで15号線をひたすら歩き、川崎市に入りました。

六郷橋を渡ると市街地に入りますが何処かわかりません。

こんな案内があると便利です。

011_1.jpg

神奈川県に入ったので地図が変わります。

この地図は横浜国道事務所が発行していましたが、現在はもうなくなり、PDFファイルで公開されています。

川崎から、箱根峠の静岡県との境まで掲載されています。

D75_5415.jpg

広げるとこんな図です。

D75_5416.jpg

川崎の本陣があった辺りです。

011_2.jpg

広重の浮世絵では六郷川の渡しが描かれています。

03川崎.jpg

こんな博物館がありました。

個人の浮世絵蒐集家が作った博物館ですが、現在は閉鎖されています。

011_3.jpg

川崎市内で昼食を摂り、鶴見方面に向かいます。

12時半ごろ、鶴見橋を渡ります。

012_1.jpg

鶴見橋を渡ると、京浜急行の鶴見駅の近くを通ります。

こんな案内がありました。

012_2.jpg

ここでこの日は終了しようと思いましたが、まだ元気があるのでもう少し進むことにしました。

しばらく進むと生麦の魚屋さんの通りに入りました。

朝は混みあうらしいです。(当時は・・)

012_3.jpg

しばらく進んで15号線に合流しますが、合流地点に生麦事件の跡の石碑がありました。

013_1.jpg

少し進むとこんな看板が、

014_1.jpg

中に入ると、緑もあるし休憩にはちょうどいいです。

014_2 _01.jpg

正面はキリンビールの横浜工場です。

014_3.jpg

午後2時過ぎ、のどが渇いたので吸い込まれてしまいました。

014_4.jpg

生ビール(市販のビールではなく、ここで醸造したビールです)

この日は朝6時から歩いています。

美味しいビールとサバのスモークで生き返りました。

ここまで来ると、あと少しです。

JRの東神奈川駅付近です。

神奈川宿の本陣はこの通りの右側辺りにあったようです。

015_1.jpg

本日のゴール、京浜急行神奈川駅に着きました(翌日撮った写真です)

ここからJR横浜駅まで5分ぐらいです。

016.jpg

この日の記録
総時間   ・・9時間2分
歩行時間・・ 7時間28分
歩行距離   ・・約30㎞
歩数・・  49,285歩



この日のメモ

東海道歩きの第一日目でどこまで歩くかは別にしてとりあえずスタートした

                今まで山のハイキングは何度も行っているが、舗装道路を何時間も歩くのははじめてだ。

     山と同様、靴は大切だ

                 それなりのウォーキングシューズを履いていないと疲れる

                山歩きと違い荷物はほとんど不要

                今後はわからないが、疲れたらいつでも中止できる

                ・座って休憩する場所が少ない

       コースから外れればあるだろうが、ベンチなどはほとんどない

                トイレが少ない。山もトイレはないがそれなりに何とかなる

                 コンビニか飲食店ですることになる

                ・騒音と排気ガスは我慢するしかないが、現在では裏道みたいなところな比較的静かな道だ

                 の本陣跡などの、当時を思い起こさせる案内板があったりして楽しめる

                 暑い一日だったと思っていたら、関東地方は梅雨明け宣言がされた日だった

                 30Kmも歩くとさすがに疲れた

東海道はまだまだ先があります。

東海道全図.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。

昨日は大寒でした。

こんな日に限って、通院日、朝早く出て、夕方までかかりました。


nice!(76)  コメント(19) 

東海道歩き旅  (2) 1月24日(日) [東海道歩き(昔の記録)]

2009年の記録です。

東海道歩き2日目です。

title2.jpg

7月14日に日本橋から横浜まで歩きました。

7月14日はかなり歩いたので、一日休んで、16日に2日目のスタートをしました。

大船から、初日と同じ始発電車に乗り、横浜駅で下車。

今度は横浜からなのですぐに到着し、京浜急行の神奈川駅から歩きだしました。(5:45)

001.jpg

横浜駅周辺をご存じの方は知っていると思いますが、横浜駅の北側は高台になっています。

坂を上ります。

002.jpg

この通りは坂本龍馬の妻おりょうが仲居として働いていた「田中家」があるところです。

「田中家」は現在もある高級料亭です。

広重の浮世絵にも描かれています。
(上から3軒目のさくらやが前身です)

この絵で言うと、現在の横浜駅、周辺は全て海だったようです。

104神奈川.jpg

横浜が開港されると、外国人の殺傷事件が多発し、横浜の各所に番所が設けられました。

その跡地の碑が残っています。

ここから、千葉の袖ケ浦まで見えたのですね。

003..jpg

高台を下って、浅間下の交差点に来ました。

004.jpg

私が持っている地図はこれです。(横浜国道事務所でもらったもの)

D75_5425.jpg

ちょうど交差点に立っていますが、勘違いで、右の広い道に進んでしまいました。

浅間下gm2.jpg

正しい道は、左の茶色のビルの間の細い通りです。

10分ぐらい歩いて気づき、ここまで戻りました。

正しい道を歩き出すと、路面にこんなものが埋めてあります。

間違いなさそうです。

005.jpg

しばらく歩くとにぎやかな松原商店街を横切ります。

朝早かったので、人が少なくて、後日撮影したものです。

賑わう商店街の様です。

006.jpg

進んでいくと、天王町駅に近づきます。

手前のマクドナルドで、朝食を摂りました。

007.jpg

そのまま同じ通りを進みます。

007_1.jpg

道は広い通りに出ます

歩道にこんな絵が埋められています。

008.jpg

このような絵はのどかですが、今は車だらけです。

009.jpg

広重の浮世絵、保土ヶ谷宿です。

105程ヶ谷.jpg

この後、JRの踏切を渡り、国道1号線を歩きました。

こんな建物もありますが、「跡」ばかりだし、朝早いので空いていません。

この後、箱根駅伝で有名な権太坂(ごんたざか)に入っていきます。

012.jpg

旧街道歩きのため、箱根駅伝のコースとは違います。

こんな急な坂を上っていきます。

横の家は水平に立っていますので、坂道の傾斜がわかります。

013.jpg

坂を上って、横浜横須賀道路の上通過します。

この辺りは斗夢さんの散歩コースでしょうか???

014.jpg

ほぼ平らな所になりました。

015.jpg

進んでいくと、武蔵の国と相模の国の境に来ました。

境木地蔵というお地蔵さまがあります。

モニュメントが立っています。

016.jpg

この柱が国境の様です。

017.jpg

いよいよ相模の国に入ります。

018.jpg

しばらく住宅街を進みます。

品濃の一里塚の跡の案内です。

019.jpg

随分古い道標ですが、昔のものなら「旧」は無いでしょう。

020.jpg

突然、果樹園の畑に出ました。

020_1.jpg

また道がわからなくなりましたが、見つけました。

022.jpg

階段を降りると大きな歩道橋があり、東戸塚のタワーマンション群に入っていきます。

024.jpg

そのまま裏道を通り、国道1号線に出て、戸塚駅方面に向かいます。

戸塚駅横の踏切ですが、現在、この踏切はありません。

立体交差に変わり、立派な駅舎も出来ています。

025.jpg

10:00頃この日の予定は終了です。

この日の記録 総時間4時間12分
歩行時間 3時間26分
歩行距離 約13km
歩数 約2万歩



昔の人は一日十里(約40Km)ほど歩いたらしい。(草鞋で)

江戸を出て、戸塚宿が一泊目だったようです。

この日は2回も道に迷ってしまった。

図2.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。

昨日は久しぶりに雨が降りました。

今日は雪になるとか・・・?

昨日の天気予報では、大騒ぎしていましたが24日朝4時現在、横浜では小雨です。

東京、横浜などでは5Cmでも大雪ですが、幸い大丈夫なようです。

nice!(74)  コメント(19) 

東海道歩き旅 (3) 1月27日(水) [東海道歩き(昔の記録)]

2009年7月の記録です。

title.jpg

7月14日に日本橋をスタートをし、一日休んで、16日に横浜(神奈川宿)から戸塚まで歩きました。

この時は定年退職後の暇な時期ですので気の向くまま旅に出ます。

この日(7月19日)は戸塚宿から平塚宿まで歩く予定でした。

戸塚駅から出発ですが、私が住んでいるところの最寄り駅は隣の大船駅です。

この日も上りの始発電車に乗り一駅です。

戸塚駅で電車を降り、前回の終了地点からスタートです。

今はない踏切を渡り、国道1号線を歩きます。

すぐに澤部本陣跡の碑が立っていました。

戸塚map.jpg

戸塚宿には本陣が⒉軒(澤部本陣、内田本陣)あったらしいです。

026.jpg

戸塚宿は、江戸を出発した旅人が最初に泊る宿場だたそうです。(江戸から10里)

旅籠の前に、旅人が群がっています。

06戸塚.jpg

国道1号線を進んでいくけど、道案内はほとんどありません。

持参した地図に沿って進むと、上り坂になりました。

坂を上り切り、現在の横浜新道と合流しました。

箱根駅伝の戸塚中継所のすぐ近くです。

ここから3区で、タスキを受け継いだ選手たちは勢いよく駆けていく場所です。

普段は交通量の多い道ですが、日曜日であったこと、早朝6時頃だったので車が少ない。

027.jpg

道は原宿交差点に差し掛かります。

近くに一里塚跡の案内板が草むらの中にありました。
028.jpg

原宿交差点(2009年当時は交通渋滞の名所でした。

今では立体交差になっています。

原宿交差点を過ぎると、国道1号線は左に分かれ、遊行寺の坂を下っていきます。

坂を下ったところに、遊行寺があります。

遊行寺は一遍上人が時宗の総本山です。

正式名称は、藤澤山 無量光院 清浄光寺と言います。
(とうたくさん むりょうこういん しょうじょうこうじ)

大きなお寺です。

遊行寺.jpg

立派な惣門です。

030.jpg

境内では骨董市が開かれますが、朝早いので準備中でした。

029.jpg

広重の浮世絵は、江の島が描かれています。

07藤沢.jpg

藤沢橋を渡り、辻堂方面に向かいます。

辻堂付近で国道1号線に合流します。

辻堂を過ぎた辺りから、箱根の湯本まで、ほぼ国道1号線沿いを歩きます。

ここは歩道があって歩きやすい道でした。

031.jpg

途中にあったマクドナルドで、朝食を摂りました。

朝食後、外に出たら雨が降り出していました。

傘を持っていなかったし急ぐ旅でもない。

家も近いし、この日は平塚まで行くのは止めて、茅ヶ崎駅で終了しました。

この日、ここまで行きました。

map20090719.jpg

この日の記録はわずかです。

総時間      4時間
歩行時間  3時間30分
歩行距離約   16Km
歩数約  23,000歩

茅ヶ崎駅の改札口に、「東海道53次を歩く茅ヶ崎~大磯」と書いた看板を持った人がいました。

参加者はおばさんばかりでした。



本日もご訪問ありがとうございました。

今日、明日は病院です。

昨年から始めた治療の効果検証のためのCT検査です。

結果は来週です。

ネタ不足が続き、次回も東海道です。



数回前の記事で10kgも体重が減ったと記載していました。

幸い、皆さんの助言もあり、わずかですが、1kgほど戻りました。

ありがとうございます。

nice!(68)  コメント(19) 

東海道歩き旅 (4) 1月30日(土) [東海道歩き(昔の記録)]

このところ天気がすっきりしません。

北の方、日本海側では大雪の様です。



2009年7月の東海道歩きの記録です。

前回の記事で、戸塚から、茅ヶ崎駅まで歩きました。

この日は茅ヶ崎駅からスタートです。

090728title.jpg

茅ヶ崎駅に着いたのは、10時過ぎ、小雨が降っていました。

右側に「大きな鳥居が見えました。

<ここから写真のサイズが変わります>

約1km位北にある、鶴嶺八幡宮の鳥居です。
<鶴岡八幡宮ではありません>

この辺りでは寒川神社が有名ですが、ここはお参りしたことはありません。

t04001.jpg

11時半ごろ馬入川(相模川の別名)を渡ります。

IMG_1596.jpg

平塚宿に入りますが、商店街を通過するだけです。

平塚駅近くで昼食、店を出るとまた雨が降ってきました。

西組問屋場跡・・問屋とは宿場間の運送を担っていました。

IMG_1597.jpg

平塚宿の西の端、花水川の辺りを通過します。

IMG_1599.jpg

広重の浮世絵です。

雲があるので、わかりませんが、後ろの山がよく似ています。

08平塚.jpg

花水川を渡ると、松並木になります。

IMG_1601.jpg

こんな祠がありました。

IMG_1600.jpg

松並木の道は緩い登坂で、化粧坂と言います。

IMG_1602.jpg

案内板が立っていました。

IMG_1603.jpg

化粧坂の出口にはこんな道も、東海道線の下をくぐります。

t04006.jpg

この後、大磯宿の中心に入ってきますが、交通量の多い道なので写真がありません。

広重の浮世絵ですが、この絵も雨の絵になっています。

09大磯.jpg

大磯の市街地を抜けると、普通の道になります。

この写真の左の森は吉田 茂の別邸があった所です。

今はどうなっているか知りませんが、火事で焼失しました。

t04007_01.JPG

ここでまた間違い。

上の写真を右に行くのが正しい旧東海道オレンジ色の矢印
(旧道は今では裏道で住民の生活道路です)

左の道は国道1号線です。



下図のオレンジ色の矢印が旧東海道で、青い矢印は国道1号線です。

青い矢印の道を進んでしまいました。

ohiso.jpg

後ほど旧東海道を歩いてみましたが、路上に声が埋まっていました。

t04008.jpg

歩数も、時間も変わりありませんでした。

この日は二宮駅で終了しました。

t04009.jpg

この日の総時間4時間40分
歩行時間3時間20分
歩行距離約 15km
歩数21,000歩

2009年7月の東海道歩きの記録でした。

++++++++++++++++++++++++

今週の水曜日と木曜日は続けて通院日でした。

木曜日の病院では、MRIの順番を待っていたら、急患が入り、待たされ、遅くなりました。
(コロナ患者ではありませんでした)

午前中に終わる予定でしたが、午後になってしまい、雨も降り出し、結局タクシーで帰宅。

明日で1月は終わります。

早く暖かくなって欲しいですね。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(78)  コメント(16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。