SSブログ

光照寺 9月4日(水) [鎌倉の寺社]

9月になって少し涼しくなるかなと思いましたが、暑い日が続きます。

2,3日良い天気が続きました。

私がいる部屋は、南東を向いていますので午前中は陽が射しこみます。

冬は暖かくていいですが、夏はたまりません。

8時半頃にはエアコンをつけないとたまりません。

D75_1412.jpg

+++++++++++++++++++++

前記事(東慶寺)の続きです。

東慶寺を出て、北鎌倉駅方面に歩きます。

東慶寺前の道路はいつも混んでいます。
(この先に踏切があります)

D75_1370.jpg

円覚寺前にも踏切があります。

海上自衛隊かな?

マイクロバスで来ていました。

D75_1371.jpg

北鎌倉駅のホームには駅の近くの寺院の案内があります。

おなじみのお寺の他に光照寺と言うお寺の案内がある事は気づいていました。

一度行って見ようと思っていたので、この日行って見ることにしました。

北鎌倉の駅前を通り過ぎ、路地を入ったところにあります。

D75_1372.jpg

北鎌倉のおなじみのお寺は臨済宗のお寺ばかりですが、ここは違い時宗です。

昔、一遍上人が鎌倉に入ろうとしたら、北条氏の武士に阻まれ野宿した場所との事です。

江戸時代には隠れキリシタンをかくまっていたという伝承も残されています。

この山門には「クルス紋」が掲げられています。
(写真を撮るのを忘れました)

D75_1378.jpg

今は花はありませんが、境内にはシャクナゲなどが植えられ、「シャクナゲ寺」とも言われています。

D75_1376.jpg

これが本堂です。
(写真はネットより借りました)

DSC_0431-1024x681[1].jpg

西台山 英月院 光照寺と言います。

「英月院」の扁額が掛かっていました。

D75_1375.jpg

拝観料は不要ですが、幾らかこの中に入れました。

D75_1374.jpg

小さなお寺ですが、こんな立派な冊子が置いてありました。

img002.jpg

いろんな花がありそうです。
(違う季節に訪れたいと思います)

img001.jpg

山門の横にあった子育て地蔵様

D75_1377.jpg

山門を出て、北鎌倉駅に向かいます。

この方はミュージシャンでしょうか???

D75_1379.jpg

駅に向かって歩きます。

駅から東慶寺、浄智寺方面は洒落た店が多いですがこちらは普段着の世界です。

D75_1380.jpg

刃物やさん。(定休日でした)

D75_1381.jpg

この通りは車が多いです。

北鎌倉駅前の信号で並んでいます。

D75_1382.jpg

この近くには十王堂というお堂があったそうです。

十王堂にあった、十王(閻魔)は円覚寺の桂昌庵に移されたそうです。

D75_1383.jpg

ここには入ったことはありません。

田舎の佇まいです。

D75_1384.jpg

このような洒落たお店はありません。
(東慶寺に行く途中です)

D75_1332.jpg

小さな路地を覗くと行きどまり。

D75_1386.jpg

自家製漬物も売っています。

同じ北鎌倉でも都会と田舎の対比です。

D75_1385.jpg

駅に着きました。

帰りも電車で大船へ向かいます。

「大きいです!!! 」

D75_1387.jpg

この日は家から少し遠めのバス停まで歩き、大船経由で北鎌倉へ。

北鎌倉でもかなり歩きました。

久しぶりに1万歩を越えました。

D75_1391.jpg

++++++++++++++++++++++++++++

一昨日の夕暮れの三日月が綺麗でした。

D75_1415.jpg

昨晩、我が家周辺ではかなり強い雷雨が1時間ぐらい続きました。

18時半頃から雷の音が聞こえ出し、19時半頃から雨が加わってかなりまとまった雨になりました。

一部の道路では冠水したようです。

D75_1419.jpg



今日は通院日、車が無いのが不便です。

帰りは午後になるでしょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:光照寺
nice!(74)  コメント(24) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。