SSブログ

夏の終わりの東慶寺 9月1日(日) [鎌倉の寺社]

とうとう昨日で8月は終わりました。

今年の夏は私にとっては大変な夏になりました。

体の調子もかなり良くなった8月26日(月)に久しぶりに北鎌倉に行きました。

以前ならば、近くの駅までバイクで行くか、北鎌倉までバイクで行きました。

今はバイクが無いので、バスと電車で行くしかありません。

この日は出かけるのが少し遅くなりました。

北鎌倉駅に着いたのは10時過ぎでした。

D75_1330.jpg

円覚寺の前はもう参拝を終えて出てくる人もいました。

D75_1331.jpg

この日は円覚寺は行かずに東慶寺に向かいました。

円覚寺と違い、参拝する人は少ないです。

D75_1333.jpg

お茶会でもあるのでしょうか、着物を着たご婦人が階段を上がって行きました。

D75_1334.jpg

境内に入ると人の姿が見えません。

D75_1335.jpg

本堂の仏様にお参りします。

東慶寺の本尊「釈迦如来坐像」です。

D75_1336.jpg

東慶寺の仏像で有名な仏像があります。

「水月観音座像」ですが、予約申し込みが必要です。

写真はホームページよりお借りしました。

suigetsu-kannon_main[1].jpg

とても柔和な観音様です。

境内を歩きます。

本堂前の庭の石に彫られた仏様、一人は手を合わせていますが、もう一人は座禅の姿です。

D75_1338.jpg

そしておなじみの金仏様

D75_1339.jpg

東慶寺は花の寺として有名ですが、この時期はあまり花がありません。

秋明菊が咲き始めていました。

D75_1340.jpg

奥の方に行きますが、緑が濃くなります。

お盆を過ぎたばかりですので、お墓には真新しい塔婆が立っています。

D75_1342.jpg

5月末から6月にかけてイワタバコが咲く崖も緑の葉だけです。

D75_1343.jpg

可愛いお地蔵様も少し寂し気です。

D75_1344.jpg

毎年、ジンジャの花が咲くところがありますが、今年は見えませんでした。

その代り、足元にはモンシロチョウが飛んでいました。

D75_1348.jpg

ジッとしてもすぐ他の場所に行ってしまいます。

D75_1347.jpg

ミズヒキソウが目立ってきました。

D75_1349.jpg

百日紅が一番目立ちました。

D75_1351.jpg

この日は月曜日、松岡宝蔵はお休みでした。

ちょっと見たいものがありましたが、またの機会にします。

D75_1353.jpg

ここの竹の垣根は作り直されたようです。

D75_1354.jpg

野甘草(?)D75_1356.jpg

よくわかりませんが、ヒオウギでしょうか???

D75_1357.jpg

この日東慶寺に来たのは、この野ぶどうが色づいているかに興味があったからです。

まだ少し早すぎました。

D75_1358.jpg

小さな蜂やらカナブンが飛んでいました。

ちょっと取り込み中?


D75_1359.jpg

野葡萄は青みがかった大理石のようになるにはもう少しでしょう。

D75_1361.jpg

シモツケの花が少し色を添えていました。

D75_1363.jpg

ちょっと秋の雰囲気には早すぎました。

D75_1365.jpg

この鐘は何時撞くのでしょう。

D75_1366.jpg

紫陽花の葉の上に枯れたモミジの葉が一枚。

D75_1369.jpg

この日も蒸し暑い日でした。

D75_1367.jpg

昨日もまだ暑い日でしたね。

ただし、真夏ほどの暑さではありませんでした。

もう少しの我慢でしょうか。

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:東慶寺
nice!(77)  コメント(23) 

光照寺 9月4日(水) [鎌倉の寺社]

9月になって少し涼しくなるかなと思いましたが、暑い日が続きます。

2,3日良い天気が続きました。

私がいる部屋は、南東を向いていますので午前中は陽が射しこみます。

冬は暖かくていいですが、夏はたまりません。

8時半頃にはエアコンをつけないとたまりません。

D75_1412.jpg

+++++++++++++++++++++

前記事(東慶寺)の続きです。

東慶寺を出て、北鎌倉駅方面に歩きます。

東慶寺前の道路はいつも混んでいます。
(この先に踏切があります)

D75_1370.jpg

円覚寺前にも踏切があります。

海上自衛隊かな?

マイクロバスで来ていました。

D75_1371.jpg

北鎌倉駅のホームには駅の近くの寺院の案内があります。

おなじみのお寺の他に光照寺と言うお寺の案内がある事は気づいていました。

一度行って見ようと思っていたので、この日行って見ることにしました。

北鎌倉の駅前を通り過ぎ、路地を入ったところにあります。

D75_1372.jpg

北鎌倉のおなじみのお寺は臨済宗のお寺ばかりですが、ここは違い時宗です。

昔、一遍上人が鎌倉に入ろうとしたら、北条氏の武士に阻まれ野宿した場所との事です。

江戸時代には隠れキリシタンをかくまっていたという伝承も残されています。

この山門には「クルス紋」が掲げられています。
(写真を撮るのを忘れました)

D75_1378.jpg

今は花はありませんが、境内にはシャクナゲなどが植えられ、「シャクナゲ寺」とも言われています。

D75_1376.jpg

これが本堂です。
(写真はネットより借りました)

DSC_0431-1024x681[1].jpg

西台山 英月院 光照寺と言います。

「英月院」の扁額が掛かっていました。

D75_1375.jpg

拝観料は不要ですが、幾らかこの中に入れました。

D75_1374.jpg

小さなお寺ですが、こんな立派な冊子が置いてありました。

img002.jpg

いろんな花がありそうです。
(違う季節に訪れたいと思います)

img001.jpg

山門の横にあった子育て地蔵様

D75_1377.jpg

山門を出て、北鎌倉駅に向かいます。

この方はミュージシャンでしょうか???

D75_1379.jpg

駅に向かって歩きます。

駅から東慶寺、浄智寺方面は洒落た店が多いですがこちらは普段着の世界です。

D75_1380.jpg

刃物やさん。(定休日でした)

D75_1381.jpg

この通りは車が多いです。

北鎌倉駅前の信号で並んでいます。

D75_1382.jpg

この近くには十王堂というお堂があったそうです。

十王堂にあった、十王(閻魔)は円覚寺の桂昌庵に移されたそうです。

D75_1383.jpg

ここには入ったことはありません。

田舎の佇まいです。

D75_1384.jpg

このような洒落たお店はありません。
(東慶寺に行く途中です)

D75_1332.jpg

小さな路地を覗くと行きどまり。

D75_1386.jpg

自家製漬物も売っています。

同じ北鎌倉でも都会と田舎の対比です。

D75_1385.jpg

駅に着きました。

帰りも電車で大船へ向かいます。

「大きいです!!! 」

D75_1387.jpg

この日は家から少し遠めのバス停まで歩き、大船経由で北鎌倉へ。

北鎌倉でもかなり歩きました。

久しぶりに1万歩を越えました。

D75_1391.jpg

++++++++++++++++++++++++++++

一昨日の夕暮れの三日月が綺麗でした。

D75_1415.jpg

昨晩、我が家周辺ではかなり強い雷雨が1時間ぐらい続きました。

18時半頃から雷の音が聞こえ出し、19時半頃から雨が加わってかなりまとまった雨になりました。

一部の道路では冠水したようです。

D75_1419.jpg



今日は通院日、車が無いのが不便です。

帰りは午後になるでしょう。

本日もご訪問ありがとうございました。

D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:光照寺
nice!(74)  コメント(24) 

久しぶりに横浜へ 9月7日(土) [横浜散歩]

9月5日(木)、横浜駅の近くに用事があったので久しぶりに出かけました。

横浜駅で下りるのは久しぶりで、ひょっとしたら今年初めてかもしれません。

西口で用事を済ませ、東口に行きます。

D75_1422.jpg

地下通路は風が通らないのか、ムッとした空気で気持ちが悪いぐらいでした。

D75_1423.jpg

そごうを抜けて、外に出ると気持ちの良い風が吹いていました。

D75_1424.jpg

この辺りでもう一つ用事があったので済ませます。

曇りだった空も晴れてきました。

ちょうど昼頃でした。

遠くでサイレンの音が鳴っているのが聞こえていました。

D75_1425.jpg

みなとみらい方面は来るたびに建物が増えます。

D75_1427.jpg

これは、新しく出来たアンパンマンミュージアムですね。

D75_1428.jpg

しばらく進むと交差点ではこんな案内を持った警備の人がいました。

D75_1433.jpg

すると、何台も緊急車両が通過していきます。

その内の1台です。

D75_1429.jpg

家に帰ってからわかりましたが、京急の事故現場に急行する車だったようです。

まさかあのような事故が起こっているとは思いませんでした。

後で地図で確かめると、こんな細い道を大型トラック通って行ったようですね。

これでは曲がり角は曲がれませんね。

神奈川新町.jpg
(グーグルストリートビュー画像)

そんなことは知らず、アンパンマンミュージアムの前を通ります。

D75_1434.jpg

ちょっと中に入って見ました。

キャラクターショップがあり、賑わっていました。

D75_1436.jpg

孫と一緒に来ないと用事はありません。

外に出て前を進みます。

建物の中からは子供たちの大きな声が聞こえます。

D75_1438.jpg

今度は孫を連れてくることにしましょう。

D75_1439.jpg

こんなバスも走っています。

D75_1440.jpg

次回に続きます。

+++++++++++ ここからは昨日です ++++++++++

昨日は朝から強い日差しで晴れ渡っていました。

D75_1461.jpg

外はとても暑そうです。

D75_1463.jpg

一昨日、横浜に出た時に食事中、口の中で「ガリ!!」。

食事後に歯に違和感を感じながら帰宅すると歯が欠けていました。

自分の歯のかけらを噛んでいたようです。

早速歯医者の予約をして、昨日の昼頃歯医者に出かけました。

歩いて10分位ですが、外はムチャクチャ暑いです。

D75_1469.jpg

帰りにスーパーでちょっと買い物。

ダイソーではもうハロゥインのグッズを売っていました。

来年の手帳も売っていました。

D75_1468.jpg

帰りの小路では白い芙蓉の花が涼し気に咲いていましたが。

D75_1472.jpg

何回か歯医者通いが続きます。

D75_1470.jpg

台風13号は被害は無さそうですが、15号は今日から明日ですね。

何も無ければいいですが・・・



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(72)  コメント(19) 

凄い台風でした 9月10日(火) [日常生活]

台風15号はものすごい風雨で過ぎ去りました。

我が家付近は午前1時頃から5時頃までがピークでした。

外の音が激しくなり、1時半頃目が覚めました。

2時頃から風、雨共に強くなり、窓をたたきつけるような雨が降り出しました。

ちょうど三浦半島の先の辺りを通過中で南の方に向かって風が吹きます。

北からの風と雨で窓のサッシの隙間から雨が入ってきます。

そんな状態が5時頃まで続きました。

この頃からスマホの災害警報がさかんに鳴り出しました。

何回も記事にしている、散歩道の川が一部の地域で溢れたようです。

幸い我が家は高い所なので、川の水の影響はありません。

少し明るくなったので外を見ると、大きな木の枝が折れて道路に転がっていました。

後ろの家のものではなさそうです。

何処からか飛んできたのでしょう。

いままで経験したことのない強風でした。

D75_1474.jpg

このペールも倒れていました。

D75_1477.jpg

8時頃になると雨も上がりました。

芝生の上には発泡スチロールの箱が転がっています。

D75_1479.jpg

足元には小さな葉が沢山散っています。

D75_1481.jpg

駐車してあった車のボディにも葉っぱがくっついています。

D75_1480.jpg

家の前の掃除も大変です。

D75_1485.jpg

1時頃から起きていたので、8時過ぎからひと眠りしました。

空は晴れてきました。

D75_1486.jpg

それでも台風一過の晴天とまでは行きません。

D75_1483.jpg

この時はまだそれほど暑くありませんでした。

D75_1484.jpg

富士山の姿も綺麗に見えていました。

D75_1482.jpg

まだ掃除が進んでいません。

D75_1487.jpg

お昼頃、ちょっと外に出てみました。

これは小さな植木ですが、こんな物でも倒れています。

D75_1488.jpg

道路には小さな葉っぱがたまっています。

D75_1489.jpg

近くの公園に行って見ました。

公園も落ち葉だらけです。

D75_1490.jpg

公園の木が折れていました。

D75_1492.jpg

凄い風でしたね。

千葉では送電線の鉄塔が倒れたとか。

幸い、こちらは停電もなく無事でした。

D75_1493.jpg

学校は休校だったらしく、静かでした。

D75_1494.jpg

ただし午後からの暑さはたまらないぐらいの暑さでした。

D75_1486.jpg

横浜でも35度近い気温だったようです。

D75_1495.jpg

今日も暑くなりそうです。
(昨日の夕景)

D75_1498.jpg

ところで、潮風の影響はどうでしょうか。

潮風の影響があると、今年の紅葉は見ることは出来ません。

鎌倉に行った時に確かめるしかありません。

先週の豪雨、京急の事故、今度の台風、横浜は呪われています。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(30) 

台風被害その後 9月13日(金) [フォト散歩]

先日の台風被害はかなり大きなものになりました。

千葉の停電は大変なことになっていますね。

電気に頼り切った生活も困ったものですね。

その他、横浜港ではいろんな被害が明らかになってきました。



前回の記事で近くの公園の木が倒れている写真を掲載しました。

D75_1493.jpg

翌日近くを通って見ると、更に他の木もやられていました。

IMG_0610.jpg

この木は根元から倒れています。

IMG_0612.jpg

ここは春になると、桜が綺麗な公園です。

D81_6784.jpg

昨日、病院に行く用事があったので歩いて出かけました。

桜の木と言えば、少し離れた所に古木があります。

その横を通って行きました。

桜の咲く時期はこのような光景です。

D81_6810.jpg

昨日はこんな状態でした。

D75_1503.jpg

右側の木はこんな有様です。

D75_1504.jpg

こんな木もありますが、

D81_6811.jpg

来年はどんな桜になるでしょう。

幸い、根こそぎ倒れているわけではなさそうです。

D75_1501.jpg

病院へ向かいます。

この川は強い流れで、草がみんな倒れています。

D75_1506.jpg

倒れた木、枝などが小さな橋で止まっています。

D75_1509.jpg

昨日は少し涼しくなったとはいえ、午前中はまだ暑い日でした。

D75_1510.jpg

この辺りは濁流になっていたと思われます。

D75_1512.jpg

でも押絵のある家は無事だったようです。
(すぐ前が川です)

D75_1513.jpg

この車いす、流されてきたわけではないですね。

D75_1514.jpg

遊歩道の清掃まで手が回っていないのかもしれません。

D75_1515.jpg

子供達は元気に学校へ向かっています。

D75_1516.jpg

突然現れたカラーコーン。

D75_1519.jpg

木が折れて川に落ちています。

D75_1518.jpg

広い道へ出て警察の前を通ります。

私は7月の病気で、車は手放しましたが、免許証は返納していません。

D75_1521.jpg

病院に着きました。

新しくなりましたが、まだ一部工事が残っています。

D75_1522.jpg

比較的早く終わり、病院を出る頃はこんな天気でした。
(10時過ぎです)D75_1523.jpg

帰りはバスに乗りました。

バス停から帰り道は最初の写真の公園を通ります。

3枚目の写真の木はまだそのままでした。

2枚目の写真の木の根元はそのままです。

D75_1526.jpg

枝は撤去してあります。

D75_1525.jpg

1枚目の写真の木は完全に無くなりました。

D75_1527.jpg

この公園の近くにはこんな送電線が通っています。

ここには雷は良く落ちますが、倒れることは無くて幸いでした。

D75_1528.jpg

家に帰るころには空が曇って来て、昨日の午後から涼しい風が吹き始めました。

D75_1529.jpg

今日から涼しくなるようです。

昨晩は久しぶりにエアコンなしで寝ることが出来ました。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(25) 

久しぶりに横浜へ(続き) 9月16日(月) [横浜散歩]

台風の記事が続きました。

千葉ではまだ停電が復旧していないところがあるようです。

対象エリアでは大変なご苦労があるかと思います。

病人、老人のケアが必要です。



本日は、台風が来なければ10日にアップする予定だった記事です。

9月7日の記事では、横浜駅からこんなところまで来ました。

D75_1434.jpg

この日は京浜急行の事故があった日です。

そんなことは全く知らずに、歩いています。

 また新しい建物が工事中です。

D75_1443.jpg

赤いカンナの花の色のような服ですね。

D75_1442.jpg

こんなところまで来ました。

D75_1444.jpg

この頃昼食休憩をしました。

その後入ったビルにこんな物が、

D75_1445.jpg

これをしたわけではありませんがmont・bellに入って、あるものを物色。

D75_1446.jpg

南に向かって歩きます。

D75_1448.jpg

平日のせいでしょうか、人が少ないです。

D75_1449.jpg

この通りは広々としていいです。

D75_1450.jpg

横浜美術館は何か工事中です。

D75_1452.jpg

前の噴水では子供連れが休んでいます。

D75_1453.jpg

子供は休まずに走り回っています。

D75_1454.jpg

お尻が濡れちゃうよ~~~


D75_1456.jpg

ランドマークププラザの方に向かいます。

D75_1455.jpg

赤レンガ倉庫の方には行きませんでした。

D75_1457.jpg

日本丸を横目で見みて、

D75_1458.jpg

桜木町まで歩きました。

D75_1459.jpg

この日は横浜駅周辺に立ち寄ったので、こんな歩数になりました。

D75_1466.jpg

ここからは昨日の写真が入ります。

私は時々、晴れた日、青空、変った雲等があるとこんな写真を写します。

下部中央の小さな山は近くの公園で、古民家などがあります。

D75_1460c.jpg

先日の台風の後、頂上付近の木が無くなっていることに気づきました。
(現場には行っていませんが、かなり倒れているでしょう)

D75_1565.jpg

昨日の夕方、近所の公園で、

前記事にも掲載した桜の木は、中心部がかなり虫に食われていたようです。

IMG_0618.jpg

ドングリは風でたくさん落ちましたので、子供たちが並べたのでしょう。

IMG_0617.jpg

9月も後半になりました。

今朝は雨降りの朝になりました。

これでさらに涼しくなるでしょう。



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

nice!(74)  コメント(21) 

寒川神社へお詣りに 9月19日(木) [お出かけ]

約1週間前、寒川神社にお参りしてきました。
(息子が時間があると言うので連れて行ってもらいました)

我が家からは少し遠いので、あまり行くことはありません。

場所はこんなところです。

map.jpg

寒川神社は相模国一之宮で鶴岡八幡宮と並ぶ、有名な神社です。

年間200万人がお参りするそうです。

神社の横の駐車場に車を止めて、参道から入ります。

木の鳥居でした。

D75_1534.jpg

鳥居の柱には榊の枝が付けてありました。

D75_1535.jpg

この鳥居の横に小さな池があります。

D75_1536.jpg

奥に立っているのはこの像でした。

石橋 相模薪能となっていました。

D75_1538.jpg

参道を進みます。

いままで何度かお詣りしたことはありますが、人が多い時でした。

D75_1539.jpg

松の木ですが、こんな木肌です。

大蛇のような感じです。

D75_1533.jpg

天皇陛下即位30年記念の植樹がありました。

昨年の天皇誕生日の日付が書いてあります。

D75_1540.jpg

百日紅の白い花が綺麗でした

D75_1541.jpg

新しくなったのでしょうか、綺麗な手水舎でした。

D75_1542.jpg

手、口を清めます。

D75_1561.jpg

楼門に向かいます。

D75_1544.jpg

写真にはありませんが、赤ちゃんを抱いたお宮参りの人が何人も見られました。

D75_1545.jpg

門を通って中に入ります。

こんな所があったのか記憶がありません。

お正月は大混雑するでしょう。

D75_1546.jpg

人が少ないようですが、次々とお参りに来る人が続きます。

D75_1549.jpg

拝殿の横にこんな物がありました。

寒川神社は八方除の守護神として信仰されています。

D75_1550.jpg

難しいことはよくわかりませんが、こんな解説がありました。

D75_1551.jpg

お詣り風景は続きます。




明日(20日)は彼岸の入りです。

彼岸花は毎年律儀に咲きますね。

D75_1570.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:寒川神社
nice!(81)  コメント(23) 

寒川神社へお詣りに(続き) 9月22日(日) [お出かけ]

かなり涼しくなったようでも、昼間はまだ暑いです。

気温の上下が激しく、体調が崩れます。

軽い風邪をひいてしまいました。



寒川神社のお詣り続きです。

寒川神社の拝殿周辺は広場になっています。

map.jpg

回廊のような建物で囲まれています。

D75_1554.jpg

お正月は人だらけになるでしょう。

D75_1553.jpg

お守りなどを授かるところです。

D75_1556.jpg

もう七五三でしょうか。

D75_1547.jpg

隙間から中が見えます。

巫女さんは、なにかをたたんでいます。

D75_1552.jpg

私はおみくじを引きました。

中吉でした。

一番上のおみくじです。

D75_1558.jpg

神門の扉のこのしるしは何でしょう???

D75_1557.jpg

おみくじを結んでいる時に神職の方が横を通りすぎました。

D75_1559.jpg

何かうるさいなと思ったら、自衛隊のヘリコプターが数機飛んできました。

海上自衛隊と書かれていましたので、厚木基地のヘリコプターのようでした。

D75_1555.jpg

帰りの参道でこんな物を売っていました。

伊勢の赤福のようなお餅でした。

八福餅(はちふくもち)と言うそうです。

D75_1532.jpg

一枚目の写真、左下に売店、レストランがありました。

D75_1562.jpg

千歳飴、3つ入り700円でした。

D75_1563.jpg

千歳飴は関係ないので、こんな物を買って帰りました。

D75_1577.jpg



最近、体の調子も戻ってきたので、ほぼ毎日5~8千歩ぐらい歩いています。

こんな物を買いました。

IMG_0621.jpg

これを使って歩くと姿勢が良くなる、スピードが速い、上半身の運動にもなる。
(上半身は今まで動かしていなかったので、ちょっと筋肉痛です)


結構調子が良いです。

jisai.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:寒川神社
nice!(74)  コメント(18) 

台風後の瀬上池へ 9月25日(水) [フォト散歩]

9月22日(日)に久しぶりに瀬上池方面に散歩に行きました。

天気は良く、暑い日でした。

今年は蛍を見に行けませんでした。

D75_1652.jpg

急に山の中に入って行きます。

こんなバリケードがありました。

D75_1578.jpg

2週間前の台風の被害がこちらにもあるようです。

この花が沢山咲いています。

D75_1579.jpg

地面には、これはクロアゲハの幼虫でしょうか?(自信ありません)

D75_1580.jpg

さらに歩くと、立ち入り禁止です。

他の人が中に入っていくのでついいて行きました。

D75_1581.jpg

道路の路肩にはキャタピラの跡が残っています。

D75_1644.jpg

2週間前の台風で崖が崩れています。

D75_1653.jpg

全面的に崩れているわけではありません。

D75_1582.jpg

復旧のための重機が止めてあります。

右側の斜面は大きく崩れています。

D75_1583.jpg

そんな中、ジョギング中の若者が追い越して行きました。

D75_1584.jpg

横の崖は無残な姿です。

D75_1585.jpg

木も折れてすごい姿になっています。

この川で蛍が見られますが来年は大丈夫でしょうか??

D75_1588.jpg

そんなことはこのトンボは知りませんね。

D75_1586.jpg

先へ進みます。

D75_1589.jpg

タマアジサイが固まって咲いていました。

D75_1630.jpg

特に被害は無さそうです。

D75_1590.jpg

蕾も沢山ありました。

D75_1594.jpg

横にミズヒキソウもあります。

D75_1592.jpg

あちこちに倒木があります。

横に避けてあるので歩くには差し支えありません。

鎌倉向かう天園ハイキングコースは通行止めのようです。
(重機は入れない道なので片づけが出来ないのでしょう)
横浜市栄区ホームページより


D75_1595.jpg

池の近くの奥まで来ました。

D75_1599.jpg

この周辺の紅葉は綺麗ですが、モミジの状況を見るためにここまで来ました。

池の周辺を見てみましょう。

次回に続きます。



台風17号は影響はほとんどありませんでしたが、通過した後の暑さはたまりません。

昨日の朝(5時頃)、夜明けはこんな朝焼けでした。

D75_1662.jpg

そして30分後には西の空はこんな状況でした。

左下に小さく富士山が見えます。

D75_1663.jpg

午後から曇ってきましたが、午前中は暑くなりました。

室内で約30度ですが、一昨日より湿度が低いので助かりました。

D75_1668.jpg

早く本格的な秋になって欲しいです。

D75_1655.jpg



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:瀬上池
nice!(72)  コメント(19) 

瀬上池(続き)9月28日(土) [フォト散歩]

瀬上池の続きです。

台風の被害で何ヵ所か崖崩れが起きていました。(前記事)

小さな水田がいくつかありますが、こんな有様でした。

D75_1596.jpg

それでも一部の稲は刈り取って干してありました。

D75_1597.jpg

池の手前まで来ました。

D75_1598.jpg

この周辺のモミジは紅葉の時期にはきれいですが、塩害にあってないでしょうか。

気にするほどではなかったようです。

D75_1600.jpg

いつも写真を撮る水面を背景に、

D75_1602.jpg

大丈夫な感じです。

D75_1603.jpg

3年ぐらい前にかいほりをして水が綺麗になったため、池の色が変りました。

以前の色に戻ったようです。

D75_1605.jpg

紅葉時期には金屏風のようになります。

D75_1611.jpg

一部の木が少し紅葉していました。

D75_1609.jpg

本格的な紅葉は、12月初旬です。

D75_1616.jpg

この広場の周囲にもきれいな紅葉があります。

D75_1620.jpg

今後、また台風被害が無ければ綺麗な紅葉が見られそうです。

D75_1622.jpg

大きな台風が来ない事を願うばかりです。


D75_1624.jpg


メインの道以外は通行止めばかりです。

D75_1619.jpg

上のハイキングコースに上がる道がいくつかありますが、こちらもダメです。

D75_1627.jpg

来た道を引き返します。

D75_1631.jpg

此方の田圃は被害が少なかったようです。

D75_1636.jpg

街中では、足場用の金属のパイプしかないのでしょうね。

D75_1643.jpg

露草も咲いています。

D75_1634.jpg

ミズヒキソウも台風の被害などなかったかのように。

D75_1639.jpg

道は通れるようになっていましたが、直後の有様はすごかったでしょうね。

D75_1645.jpg

でも今はこんな重機で片づけることが出来ます。

D75_1648.jpg

このまま穏かな秋になって欲しいです。

D75_1650.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼岸は過ぎましたが、まだ暑い日が続いています。

彼岸花の開花が遅れていましたが、この数日、あちこちで咲き始めました。

25日には鎌倉の宝戒寺に行きました。

白萩と白い彼岸花の競演です。

D75_1686c.jpg

宝戒寺の近く、鶴岡八幡宮の赤い彼岸花。

D75_1721.jpg

昨日は新羽(新横浜の近く)の西方寺へ行ってきました。

色とりどりの彼岸花が咲いていました。

D75_1769.jpg

多くの人で一杯でした。

D75_1794.jpg

鎌倉と西方寺の記事は後日アップします。



本日もご訪問ありがとうございました。




D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:瀬上池
nice!(82)  コメント(23) 

宝戒寺の白萩・白曼殊沙華 9月30日(月) [鎌倉の寺社]

10月1日からブログのシステムが変るようで、変則で本日更新します。



彼岸過ぎた、9月25日(水)に鎌倉に出かけました。

鎌倉駅に着いたのは9時過ぎでした。

D75_1670.jpg

良い天気で、まだ夏空の感じがします。

D75_1671.jpg

段葛の桜の木もずいぶん大きくなりましたね。

D75_1672.jpg

途中いろんな店がありますが、人力車の乗り場の前を通りました。

人力車と言っても軽自動車一台分ぐらいのスペースが必要ですね。

D75_1673.jpg

鶴岡八幡宮の正面に来ました。

D75_1674.jpg

この日は八幡宮には向かいません。

この道はいつも混雑しています。


D75_1675.jpg

鎌倉シャツの前を通ります。

ここのシャツを2枚ほど持っていますが、最近は着ることはありません。

D75_1676.jpg

宝戒寺の前に着きました。

D75_1677.jpg

宝戒寺は鎌倉七福神毘沙門天のお寺です。

小学生高学年か中学生ぐらいの生徒が団体で入って行きました。


D75_1678.jpg

しばらく待ってから、拝観料を払いました。

窓口で、「今日は座禅をしているので本堂には入れません」との言葉。

宝戒寺は天台宗ですが、「座禅」? 

天台宗は座禅と言わずに「止観」(しかん)と言うそうです。

少し違うようですが、禅宗の座禅と同じようです。

D75_1680.jpg

境内には白萩が沢山咲いていました。

D75_1683.jpg

花の一つ一つが小さいため、絵になりません。

部分的にアップで撮ります。

D75_1682.jpg

白い曼殊沙華も見ごろでした。

D75_1681c.jpg

白萩と競っています。

D75_1686.jpg

地面にこんな実が落ちていましたが何でしょう。

D75_1695.jpg

酔芙蓉も咲いていました。

D75_1690.jpg

以前は白い曼殊沙華は片隅に咲いていましたが、どんどん増えています。

D75_1687.jpg

白萩の寺と言ううより、白曼殊沙華のお寺と言った方が良いくらいです。

本堂では、先ほどの生徒たちが座禅体験をしていました。

D75_1697.jpg

この鐘は鳴らさずに静かにお参りしました。

D75_1698.jpg

宝戒寺の記事は続きます。

D75_1699.jpg



明日からURLが変わるようですが、ログイン方法だけを変えなければいけないと理解しています。

とりあえず、2,3日様子見となります。
(無事に移行は終わったようですね。ログインIDとパスワードも変更しました)・・追記



本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR

タグ:宝戒寺
nice!(79)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。