SSブログ

円覚寺へ(続き) 3月26日(木) [鎌倉の寺社]

前記事を掲載した日から寒くなり、しばらく寒い日が続きました。

昨日、やっと天気も良くなり、冷たい風も治まりました。

昨日の朝、子供の声がするなと思って外を見ると子供が学校に向かっています。

終業式なんでしょう。

昨日の午後からは子供たちは休みモード全開、公園は子供だらけでした。

D75_4098.jpg

++++++++++++++++++++++++++++++++

前回の記事の続きです。

久しぶりに円覚寺にお参りしたのは3月21日(土)でした。

桜がチラホラ咲き始めていました。

D75_4010.jpg

彼岸の最中でしたのでお墓参りの人も多く見られました。

D75_4011.jpg

進んでいくと右側に大きな馬酔木の木がありました。

D75_4012.jpg

私の散歩道に咲いている馬酔木はピンク色ですが、ここのは白いです。


D75_4016.jpg

横に妙香池がありますが、赤い新芽が出ています。

D75_4049.jpg

この赤い新芽は何かと思えば、馬酔木から出ていました。

D75_4051.jpg

横の方丈庭園では昨年苔の張替えをしていましたが、

D75_4014.jpg

綺麗に付いたようです。

D75_4013.jpg

境内の奥の方に進みます。

佛日庵の大きなハクモクレン、もう終わりかけで、汚くなった花びらが落ちていました。

D75_4018.jpg

何時もの黄梅院に向かいます。

D75_4031.jpg

右側の崖にはユキノシタの葉が大きくなっています。

夏にはかわいい花を見せてくれるでしょう。

D75_4030.jpg

崖の上の草むらには花大根。

D75_4029.jpg

ホトケノザと思って写して帰りましたが、ムラサキケマンでしょうね。

D75_4028.jpg

黄梅院の前にはいつものように坂村真民の詩が

D75_4027.jpg

中に入るといろんな草木が成長していました。

この時、9時30分頃、少しずつ人が増えてきました。

D75_4021.jpg

ここでも三椏の花が残っています。

D75_4023.jpg

お正月には固い蕾でしたがこんなになってしまいます。

D75_4026.jpg

何の木か知りませんが、新芽が勢いよく伸びています。

D75_4022.jpg

黄梅院を出て戻る途中に如意庵に立ち寄りました。

この日の玄関の飾りです。

D75_4035.jpg

如意庵前の階段からモミジの芽吹きを見ていると、ヤマガラが飛んできました。

D75_4041.jpg

すぐ目の前のモミジはこんな状態です。

D75_4044.jpg

日本在住なんでしょう、外国人の二人が階段を上って行きました。

D75_4039.jpg

階段の横には椿

D75_4038.jpg

背後の山は春らしさが一杯です。

D75_4040.jpg

次回も円覚寺境内の記事が続きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のベランダです。

D75_4100.jpg

また寒さが戻ってこないことを祈ります。

鎌倉の桜は週末頃でしょうが、天気予報は雨です。

東京都の小池知事が週末の外出自粛要請を出しました。

いっそのこと小雨でなく、しっかり降った方がいいかもしれません。


本日もご訪問ありがとうございました。



D7500
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED

nice!(80)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。