SSブログ

鎌倉散歩(4)円覚寺 4月5日(金) [鎌倉の寺社]

昨日(4日)の朝は一段と冷えました。

昼間は暖かくなるという予報でしたが、外出時の感覚では冷たい風が吹き、冬の状態でした。

桜の花はほぼ満開ですがチラホラと散り始めました。

今度の週末までは大丈夫でしょう。



3月27日(水)の鎌倉散歩最後です。

海蔵寺を出て、亀ヶ谷坂をあえぎながら上り、北鎌倉に向かいます。

明月院の枝垂れ桜が気になっていたので明月院に向かいます。

D81_6729.jpg

横の小さな川に被さるモミジの新しい葉がとてもきれいでした。

D81_6731.jpg

明月院の入り口(拝観料を払うところ)で枝垂れ桜の状況を聞きました。

チラホラ咲き始めたところと言う返事だったので、明月院には入らずに円覚寺に向かいました。

山門前の桜は綺麗に咲いていました。

D81_6733.jpg

仏殿にお参りし、座ってしばらく瞑想をしました。

眼を開けると正面に無学祖元、達磨大師像が見えます。

D81_6737.jpg

仏殿を出て境内の散策をします。

円覚寺は相変わらず欧米系の外国人が多いです。

D81_6738.jpg

横から空手の胴着を着た外人が出てきました。

山門の下でこんな写真を撮っていました。

すぐ戻りましたので、ロケとかでは無かった様でした。

D81_6740.jpg

円覚寺境内には桜の木はそれほどありません。

居士林横の通路の奥にありました。

D81_6742.jpg

桜の木を背景に佇むお地蔵様。

D81_6745.jpg

三椏の花も残っていました。

D81_6743.jpg

ここは広くて気持ちの良い橋です。

ここにも外国人の姿があります。

スペインかポルトガルの言葉かどうか、ラテン系の言葉に聞こえました。

D81_6747.jpg

いつものように奥の黄梅院に向かいます。

右の大きい木はモクレンか辛夷のようでした。

D81_6748.jpg

ヤマブキが早くも花をつけています。

このヤマブキは毎年黄色い塊のようになります。

D81_6751.jpg

今月の言葉
(この日は3月27日なので今は変わっています)

D81_6753.jpg

この時期、黄梅院は特に何もありません。

もうすぐするとモミジの新緑が美しいです。

木彫の仏像の前に硬貨が並べてありました。

D81_6756.jpg

何の新芽か知りませんがまぶしいです。

D81_6757.jpg

黄梅院を出て戻ります。

和服姿のご婦人が二人、レンタル着物の女の子とは違いますね。

D81_6758.jpg

この日から1週間以上経っています。

もう散っているかもしれません。

D81_6762.jpg

こういう写真は人を入れて撮るのを私は好みます。

D81_6761.jpg

唐門前の桜も綺麗でした。

D81_6765.jpg

山門に近づくと竹藪があります。

キブシがいくつも続いていました。

D81_6767.jpg

山門横から裏山の方を見ると山肌に山桜の木が見えていました。

D81_6772.jpg



この日の写真ではありませんが、我が家から見える近所の丘の写真です。

山肌のパッチワークは始まっています(4月1日撮影)

空はいまにも雨が降りそうな黒い雲で覆われていましたのでトリミングしました。

D81_6846c.jpg

この日の写真に戻ります。


円覚寺の山門前の桜も再度撮って引き上げました。

D81_6774.jpg

この日は鎌倉駅から妙本寺、本覚寺、鶴岡八幡宮、海蔵寺、円覚寺を回りました。

歩数は約1万5千歩でした。



次回は近所の桜の風景です。

本日もご訪問ありがとうございました。



D810
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

タグ:円覚寺
nice!(73)  コメント(16) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。