SSブログ

東海道 歩き旅 13の3 3月15日(月) [東海道歩き(昔の記録)]

3月も半分過ぎました。

かなり暖かくなってきました。

一昨日(13日の土曜日)は午後を中心に、春雷、大雨と大荒れの天気でした。

昨日は晴天で、東京ではいよいよ桜の開花が始まりました。

朝から晴れ渡った青空でした。

Z62_0052.jpg

こんな綺麗な富士山も今冬最後でしょう。

Z62_0053.jpg

10年前の東海道歩き旅の記録を続けます。

10年前はこのブログはまだ始めていませんでした。

東海道歩きの記事は初めて公開します。

20100118title.jpg

日坂宿を通過して、掛川方面に向かいます

IMG_0189.jpg

伊達方一里塚跡の石柱が立って居ます。

IMG_0191.jpg

ひたすら国道1号線を掛川方面に向かいます。

少し市街地に近くなってきました。

IMG_0193.jpg

こんな道標がありました。
[大龍頭権現福天大権現参道標]掛川市成滝
成滝道標から800mほど西の、掛川農協西山口支所の脇に大龍頭権現福天大権現参道標が残されています。
この参道標は古くからこの位置にあったものではなく、
元の位置はここから10mほど東にあり、川崎街道起点に置かれていたと、立て札に記されています。
川崎街道とは、掛川宿と縁の深い川崎湊(現静波町)に続く道のことです。

IMG_0194.jpg

広重の絵です。

左側から来る僧侶にお辞儀をしている様子です。

27掛川.jpg

葛川の一里塚の跡です。

IMG_0195.jpg

この辺りから、七曲という路地に入ります。

IMG_0201.jpg

城下町には、掛川宿にこだわらずこんな曲がり角の路地があります。

掛川s.jpg2.jpg

防火用と人の出入りを監視するために設けられました。

IMG_0198.jpg

この地方では、秋葉山(秋葉寺(しゅうようじ)とその守護神・三尺坊大権現)が火防の神として有名です江戸時代に入ってから、秋葉山は庶民だけではなく、武士の間にも信者を得ていました。

秋葉山常夜灯は各所に立っています。

IMG_0199.jpg

七曲の道を抜けると、宿場のメインの通りに入ります。

IMG_0202.jpg

何処にでもあるような、市街地です。

IMG_0203.jpg

掛川では大きなお祭りがあるようです。

IMG_0204.jpg

これが銀行??? セキュリティは大丈夫なんでしょうか?

IMG_0205.jpg

掛川城が見えていました。

藩主だった、山内一豊が有名です。

IMG_0206.jpg

道は市街地を離れ、掛川の郊外に変わっていきます。

IMG_0210.jpg

一度、国道から離れ、閑静な住宅街を通ります。

IMG_0211.jpg

再び、国道1号線に合流します。

バイパスがあるので車の量はそれほど多くはありません。

IMG_0209.jpg

また松並木が出てきました。

IMG_0212.jpg

緑があるとホッとします。

IMG_0213.jpg

間の宿、原川を通過します。

IMG_0214.jpg

松並木の説明版です。

IMG_0215.jpg

歩道はありませんが、路肩が広いので歩き易いです。

IMG_0216.jpg

こちらは北野天満宮ですが、何かお寺のような感じです。

大きな常夜灯が二つ並んでいます

IMG_0217.jpg

一里塚跡です。

IMG_0220.jpg

一里塚の説明です。

IMG_0219.jpg

いきなり小学校の前に出ました。

IMG_0221.jpg

「東海道五十三次」どまん中東小学校の看板がかかっています。

正式名称はこちらでしょう。

IMG_0222.jpg

かなり薄暗くなってきました。

IMG_0224.jpg

もうすぐ袋井の街です。

IMG_0225.jpg

道路沿いにこんな小屋がありました。

観光案内所の様です。

IMG_0226.jpg

広重の絵にもお茶屋がいくつか並んでいます。

28袋井.jpg

外から写真を撮っていると中から人が出てきて、「中で休んで行け」と誘われました。

お茶とミカンを頂きました。

ちょっとだけ休憩し、この日の最後の数百メートルを歩きました。

袋井宿本陣跡・・と言ってもこの門しかありません。

IMG_0228.jpg

この公園でこの日の最後にしました。

駅に向かう途中に日没になりました。

IMG_0229.jpg

この日は、袋井で泊まるつもりでしたが、次の磐田で泊まることにしました。

++++++++++++++++++++++++

この日のメモより

・気持ちの良い天気ではあったけど、前半の二つの峠は予想以上に厳しいコースでした
・また道を間違えてしまった。注意が肝心
・袋井は街を上げての「東海道五十三次どまん中」
・今までかなり進んだと思っていたが、やっと半分終わったところです。
・袋井は食事をするところがなく磐田駅に移動しました
・磐田駅近くの焼き鳥屋で夕食にしました。
・隣の陽気な若者、店のなじみの客、店の主人などと,盛り上がって、楽しい夕食になりました。



東海道ど真ん中はここです。

東海道道中記はまだ半分です。

20100118map.jpg
総時間  7時間24分
歩行時間 6時間19分
歩行距離 24.5km
歩数  42,500歩

2010年1月18日(約10年前)の東海道歩きでした。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(71)  コメント(19) 

nice! 71

コメント 19

斗夢

銀行員はちょんまげで十手を持っている人がいそうですね^^。
by 斗夢 (2021-03-15 05:36) 

横 濱男

なんだか、人が居ませんね。。
清水銀行がシブイです。。
by 横 濱男 (2021-03-15 07:06) 

kazu-kun2626

東海道五十三次ど真ん中小学校
凄いですね~ビックリしました
by kazu-kun2626 (2021-03-15 07:36) 

せつこ

おはようございます^^
広重の絵良いですね♬
僧侶にお辞儀をしている様子や、茶店で休むかご担ぎなど味があって当時を想像します。
by せつこ (2021-03-15 09:24) 

hanamura

掛川や袋井は今も旧道を通ることがあります。秋葉道も残っていますが、法多山、可睡斎、油山の、三名刹への道は、江戸の昔から現代まで参拝客が多いです。
by hanamura (2021-03-15 10:30) 

よしころん

昔ながら?の清水銀行にビックリです( ゚Д゚)
中を覗いてみたい衝動にかられます^^;
by よしころん (2021-03-15 10:31) 

きまじめさん

私も清水銀行が気になります。慣れない人は、本当に営業してるのか不思議に思いますね。
袋井というところは、昔の姿がかなり残っているのですね。
松並木の風景を見ると、当時の旅人の姿が思い浮かんできます。
by きまじめさん (2021-03-15 14:44) 

JUNKO

遠くからも目に付く高所にそびえているお城ですね。日々山内一豊の妻を演じています。
by JUNKO (2021-03-15 15:37) 

ヤッペママ

「東海道どまん中」分かりやすいですね。
by ヤッペママ (2021-03-15 17:13) 

きよたん

ここまで詳細に記録されていたのですね
東海道のちょうど中央部分を歩いたわけですね
随分歩きましたね
掛川には車に乗って浜松から連れて行ってもらった
ことがありますが街中の様子をほとんど覚えていません
歩いてみればよかったです。
by きよたん (2021-03-15 18:20) 

ゆうみ

小学校の看板が 「東海道ど真ん中」との表記
東海道がみなさんに親しまれているのがわかりますね。
by ゆうみ (2021-03-15 18:46) 

獏

土曜日はすごい雷と雨でした@@;
by (2021-03-15 18:49) 

Take-Zee

こんばんは!
今日の富士山は綺麗でしたね・・
国際村に上がろうかと思いましたが今日は
辞めました。 そのまま金沢の野島海岸にしました!

by Take-Zee (2021-03-15 19:24) 

そらへい

こちらの桜の蕾はまだ固いです。
秋葉の常夜灯、いかにも東海道らしい立派な常夜灯ですね。
ようやく半分、しかしこの日も42,500歩
たくさん歩かれてますね。
by そらへい (2021-03-15 20:53) 

さる1号

渋い銀行だなぁ
中はどんな感じなんだろう
by さる1号 (2021-03-16 07:03) 

OJJ

1枚目2枚目の青空が素晴らしいですね~富士山が輝いています!
清水銀行って不思議な感じです、創設者に次郎長が加わって居たり・・
今思えば42500歩、凄い数字ですね~ソンケーの目!
by OJJ (2021-03-16 09:55) 

kuwachan

富士山、今が一番頂いている雪が多いかもしれないですね。
by kuwachan (2021-03-17 01:33) 

kohtyan

一日6時間歩いて24キロ、42000歩、自分には考えられません。
写真も名所、旧跡、きっちり撮っておられて、最高のレガシーですね。
by kohtyan (2021-03-17 10:38) 

takenoko



斗夢さん
  興味ありますね。そんな服装の案内係がいるかもしれません。

横濱 男さん
  メインの道路は他にあるので車の量は少ないでしょう。

kazu-kun2626さん
  事実なんです。ちょうど中央なんでしょう。

せつこさん
  こんな茶店はいくつもあったのでしょう。

hanamuraさん
  そんな古刹巡りもしてみたいです。

よしころんさん
  GoogleMapを見ても今でもあるようです。

きまじめさん
  こんな銀行だったら、預けたくないですね。

JUNKOさん
  ぽつんと立っているお城です。

ヤッペママさん
  「東海道ど真ん中」が袋井市のトレードマークなんでしょう。

きよたんさん
  細かい記録はありませんが、メモしておかないと忘れることがあります。

ゆうみさん
  まだほかにもありますよ。

獏さん
 今週は一転していい天気になりましたね。

Take-Zeeさん
 野島公園もまだ多少は寒いでしょう。

そらへいさん
 秋葉山の常夜灯はこの辺りには多いです。

さる1号さん
  中に入ったら、コンクリート造りだったりして・・?

OJJさん
  その頃は4万歩ぐらいは平気でした。

kuwachanさん
  もう最後の景色になるでしょう。

kohtyanさん
  いろんな資料があるので、事前に調べています。あとは通りすがりの写真です。
by takenoko (2021-03-18 03:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。