SSブログ

東海道歩き旅 (11) 3月4日(木) [東海道歩き(昔の記録)]

気持ちの良い晴天が広がったり、雨が降ったり風が吹いたり、年寄りには堪えます。

昨日は、また病院でした。

今月は、歯医者、眼医者、月末には市大病院の通院があります。

4月には他の病院に2回の通院があります。

中々天気が安定しないのと、病院通いばかりで、普通の記事が出来ません。

また、東海道歩きの記事になります。

一昨日は強風で、昨日の未明はものすごい風でした。

昨日、風はほぼ治まりましたが、夕方からまた冷たい空気になりました。


10年前はこのブログはまだ始めていませんでした。

東海道歩きの記事は初めて披露します


前回の記事で、9月10日で青春18切符が終了となりました。

今回は2009年12月から開始です。

20091216title.jpg

前回は半袖Tシャツでしたが、今回からセーター、防寒の装いです。

いつもの通りの電車ですが、家を出る時にはまだ暗い時でした。

静岡行きの電車なので、静岡で乗り換え、9:10に安倍川駅に到着しました。

この日歩くのはこの辺りです。

険しい山越えが待っています。

okabemap (2).jpg

安倍川駅から、約30分ほど歩き、丁子屋前まで歩きました。

途中、丸(鞠)子宿の高札場前を通ります。

001.jpg

丁子屋は開店前でした。

003.jpg

丁子屋の前を通り過ぎて、旧東海道を進みます。

丸子紅茶、日本産の紅茶が生まれたところです。

004.jpg

旧道を進んでいくと広い新しい道に出ました。

国道1号線のバイパスで、とても横断できるような道ではありません。

005.jpg

午前10時過ぎ、車の量は多いです。

007.jpg

歩道橋の上から見ました。

左奥には道の駅があります。

その奥に宇津の谷集落があります。

009.jpg

静かな道路に変わりました。

011.jpg

道は二手に分かれます。

012.jpg

左の道を進みます。

軒先にシイタケが干してあります。

015.jpg

宇津の谷の集落を上っていきます。

正面の山を越さねばなりません。

014.jpg

上った所から見た宇津の谷の集落です。

016.jpg

先に進んでいくと、突き当りになり、明治のトンネルと言われるトンネルに入ります。

ここには3つのトンネルがあります。

明治のトンネルは写真のトンネル。

017.jpg

大正のトンネルは旧1号線
昭和のトンネルは現在の1号線の上り線
平成のトンネルは現在の1号線の下り線
もちろん、江戸時代にはトンネルはありませんでした。

トンネルの入り口まで引き返し、旧東海道を進みます。

こんな道になりました。

019.jpg

広重の絵です。

山の深さが感じられます。

22岡部.jpg

しばらく進むと峠のピークに着きました。

階段の上に地蔵堂が立っていました。(鼻取地蔵)

020.jpg

道を下っていくと国道と合流し、1836年に建てられた、旅籠の柏屋。

現在は歴史博物館となっています。

021.jpg

岡部宿の中心地に入っていきます。

022.jpg

旧宿場らしい雰囲気の道になってきました。

027.jpg

各家には、屋号の看板がかかっています。

028.jpg

こんなのもありました。

029.jpg

松並木の通りになりました。

025.jpg

この辺りまで来ると国道やバイパスなどを横切ったりします。

031.jpg

藤枝宿に入っていきますが、商店街です。

033.jpg

水守地区にある須賀神社の楠、見事な巨木でした。

030.jpg

時間も余裕があったので、途中にあった蓮華寺池に寄ってみました。

034.jpg

駅は近いです。

藤枝宿の中心になりました。

036.jpg

駐車場の看板にも広重の絵が・・

037.jpg

広重の絵(人馬継立)・・宿場で荷物の積換え、馬の乗り換えをしているところです。

23藤枝.jpg

勝草橋でこの日の予定は終了しました。

038.jpg

この日は初めて宿泊を伴った旅でした。

もう少し進んで、青木橋という交差点から、駅近くのホテルに向かいました。

この日の総時間 6時間18分
歩行時間    4時間33分
歩行距離    20.6km
歩数    約25,000歩



久しぶりの街道歩きのため時間に余裕を持ったが余裕を取りすぎた。
(冬になったので、早く暗くなる)
前回と違い、今回は旨いものなし。
駅前のホテルの近くでちょっと飲り、早めに寝てしまった。

< 2009年12月16日の東海道歩きでした >

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(63)  コメント(15) 

nice! 63

コメント 15

斗夢

本棚の整理をしていたら、平岩弓枝「はやぶさ新八御用旅(東海道
五十三次)」が見つかりました。
当ブログと参照しながら楽しんでします。
by 斗夢 (2021-03-04 05:48) 

yumibaba

毎回力作で、値打ちあるわ。
ブログだけだと勿体ないね。
どこかの出版社、本にしないかなあ。
by yumibaba (2021-03-04 06:09) 

KINYAN

2年前(コロナ禍の前)丁子屋のとろろ汁美味しかったです(^o^)
by KINYAN (2021-03-04 07:23) 

kazu-kun2626

川魚師の看板、仕事に
誇りを感じますね
by kazu-kun2626 (2021-03-04 07:32) 

yoko-minato

旧街道歩き…あるく自信はないのですが
雰囲気ある宿場町を歩いてみたい、そんな気持ちに
させてくれる道ですね。
丁子屋さんのかやぶき、いいですね。
病院通い大変ですよね。
by yoko-minato (2021-03-04 16:10) 

ヤッペママ

そういえば子供の頃は屋号で呼ぶことも多かったようです。

by ヤッペママ (2021-03-04 17:12) 

きよたん

東海道の宿場町面影が残っていたりすると
嬉しいですね
秋になると日が短くなるのでちょっと用心
が必要かな いっぱい飲んで宿で休む
昔の人もそうだったんでしょうね
by きよたん (2021-03-04 17:35) 

Take-Zee

こんばんは!
私は毎日のように老犬のお散歩です・・・(>:<)
好きな場所にも行けません、でもワンコの健康を
考えれば我慢です。。

by Take-Zee (2021-03-04 18:38) 

OJJ

広重の版画と宿場町の屋号良いですね~子供の頃は私の田舎でも屋号で呼ぶ家が沢山有りました。今は多分使われていないでしょうがね~
先日の強風で東急が架線をやられ往生したように便利も一つ間違うと不便になりますね~
by OJJ (2021-03-04 18:45) 

ゆうみ

椎茸を干してるのを見て 実家を思い浮かべました。
この頃風が強くて 家の換気扇から 漏れ聞こえる防風の音
少し 怖くています。
by ゆうみ (2021-03-04 18:46) 

横 濱男

須賀神社の楠、超~ご立派ですね。。
凄まじいパワーを感じます。。
抱きつきたい。。(^.^)
by 横 濱男 (2021-03-04 20:15) 

さる1号

来週は藤枝に出張です
散歩する時間あるかなぁ
by さる1号 (2021-03-05 07:01) 

hanamura

さった峠~藤枝、確実に府中(静岡市街地)は、十年前の方がにぎやかに見えます。疫病蔓延で休業、閉店、空き店舗が増えて、寂しくなっております。それを言ったら、東海道の150年前は、もっとにぎやかだったのでしょうねぇ。
by hanamura (2021-03-05 09:51) 

きまじめさん

東海道歩きも旧東街道ですから、トンネルがあってもそれを使わずに山越えをなさったのですね。
街道筋、昔の面影の残っているところがかなりあるのですね。
by きまじめさん (2021-03-05 21:47) 

takenoko



斗夢さん
  どんなストーリーなんでしょう。興味が湧きます。

yumibabaさん
  そんな物好きな出版社は無いですよ。

KINYANさん
  わざわざ行く価値はありますね。

kazu-kun2626さん
  昔は当たり前だったでしょう。

yoko-minatoさん
  歩けるうちにはどんどん歩いたほうが良いですよ。

ヤッペママさん
  田舎に行くと一般的でしたね。

きよたんさん
  昔の人は暗いうちに出発して、暗くなったころ次の宿場に入ったそうです。

Take-Zeeさん
  犬の世話も大変ですね。

OJJさん
  足で歩くのが一番です。

ゆうみさん
  郷愁を誘う光景ですね。

横 濱男さん
  抱きついてもとても手が回りません。

さる1号さん
  藤枝から丁子屋は車で15分ぐらいです。

hanamuraさん
  そうですか!今はそんなに人が少ないですか!

きまじめさん
  さすがに江戸時代にはトンネルは無かったでしょう。
by takenoko (2021-03-06 04:52) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。