SSブログ

東海道歩き旅 (12) 3月6日(土) [東海道歩き(昔の記録)]

天気は安定しません。

天気予報で言うほど暖かくはありません。

毎日、午後3時ごろになると天気はよくても寒くなります。



10年前の東海道歩きは続きます。

10年前はこのブログはまだ始めていませんでした。

東海道歩きの記事は初めて披露します。



前記事では藤枝宿まで来ました。

前日は初めてホテルに一泊しました。

20091217title.jpg

朝8時ごろにチェックアウトしこの日はスタートしました。

良い天気でしたが、風は冷たい日になりました。

前日の最終地点、青木橋交差点をスタートします。

041.jpg

国道1号線なので車の量が増え始める頃でした。

042.jpg

やがて松並木の通りになってきました。

043.jpg

追分の案内があるが何処へ行く道かわかりません。

045.jpg

いかにも街道歩きらしい道になってきました。

046.jpg

大きな造り酒屋がありました。

「喜久酔」という酒らしいですが、私は歩き旅、荷物が重くなるので買って歩くわけにはいきません。

047.jpg

松並木の街道が続きます。

048.jpg

一里塚の道標が立っています。

049.jpg

この辺りはお茶の産地、出荷のトラックに積み込み中です。

050.jpg

歩いているうちに島田宿に入りました。

053.jpg

島田宿跡は、現在は商店街となっています。

歩道の敷石にはこんな絵がありました。

051.jpg

島田には帯まつりという大きな祭りがあるそうです。

 「元禄年間に始まった、大井神社のお祭りで、3年に一度開催されます。

島田に嫁いだ女性が氏子になった報告と安産祈願をします。

晴れ着で街中を披露したのが、やがて持参の帯を、大奴に託し披露するようになりました」

島田宿の一里塚の跡052.jpg

島田宿の問屋場跡の石碑がありました。

055.jpg

和菓子屋さんもいくつかあります。

057.jpg

清水屋というお菓子屋さんを覗いてみました。

このお菓子屋さんには、「小饅頭」というお菓子を売っていました。

この饅頭は、松江藩の松平不昧公がこの地を通った時、

小さくして一口で食べられるようにした方が良いと言ったとか。

当時、松江藩の7代目藩主だったと思われます。

松江は、私の故郷です。

松江では不昧流という流派(抹茶)が有名です

これは持ち帰り可能なので、一箱買いました。

058.jpg

帯祭りが行われる、大井神社の前を通ります。

059.jpg

やがて道は市街地から離れます。

061.jpg

大井川の渡しの絵です。

「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」

062.jpg

古民家のような家がありました。

お殿様が乗る駕篭でしょう。

立派なものですね。

064.jpg

川の水位によって値段が変わるようです。

この他に、駕篭、蓮台、肩車などにより値段が違います。

066.jpg

見学をして外に出ます。

新しく博物館が出来ていました。

067.jpg

川の方に進みます。

大井川は広いです。

068.jpg

水位が上がると時々川止めと言ってどちらかの岸で待機することになります。

070.jpg

広重の絵です。

24島田.jpg

私はこの橋を歩いて渡ります。

071.jpg

この橋は昭和3年に完成しました。

072.jpg

金谷側から見た橋です。

渡るのに、歩いて15分かかりました。

073.jpg

金谷の渡し場の通りです。

074.jpg

こんな案内もありました。

075.jpg

島田側と違い何もありません。

076.jpg

こんな看板があります。

金谷宿はこんなに長かったのですね。

077.jpg

金谷側の広重の絵です。

25金谷.jpg

進んでゆくと、金谷の一里塚跡の道標がたっていました。

078.jpg

ここから金谷駅はすぐです。

この日はここで終了です。(12:30頃)

総時間  4時間19分
歩行時間 3時間13分
歩行距離13.6km

歩数 30,700歩

金谷から電車で静岡、三島、熱海で乗り換え。

大船着 16時頃でした。



島田で買った小饅頭、こんな饅頭でした。

小さな酒まんじゅうのような感じでした。

079.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(78)  コメント(19) 

nice! 78

コメント 19

hanamura

喜久酔も、小饅頭も、大好物です。(両刀使い!)
富士山静岡空港へ行くときに、よく通る辺りです。
by hanamura (2021-03-06 07:15) 

横 濱男

箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川...。
昔の時代劇には、よく舞台になりましたね。
映画の場所は大井川かどうか定かではありませんが。。
by 横 濱男 (2021-03-06 08:31) 

さる1号

水位で値段が変わるんだ
股通ぐらいならそのまま渡っちゃいそう
by さる1号 (2021-03-06 09:09) 

arashi

今朝テレビで、広重の五十三次やってましたね。
by arashi (2021-03-06 09:48) 

せつこ

こんにちは~~
昔の街道の名残が有るなんて歩いて見たいです。
時代劇などで良く聞く名前が出てくると、面白いね。
水位が無くても背丈を低く歩いて料金を引き下げる大井川ですか……そんなことを思い出しました。
by せつこ (2021-03-06 15:56) 

きよたん

電車なら早く過ぎてしまいますが歩けば長い東海道ですね
それだけに味わい深い
by きよたん (2021-03-06 16:26) 

ヤッペママ

川の水位によってお値段が変わるのは分かる気がします(納得)
by ヤッペママ (2021-03-06 17:16) 

kazu-kun2626

大井川の渡しは水位で値段が変わるんですね
首までくると川止めなんでしょうね
by kazu-kun2626 (2021-03-06 18:41) 

Take-Zee

こんばんは!
こうしてお写真を拝見していると自分で
歩いているような感じですよ("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-03-06 18:52) 

ゆうみ

こうして かつての道をゆっくりと歩くと
思うことが多いんだろうと思います。
お酒 荷物になるから求めることができず
本当に残念でした。
by ゆうみ (2021-03-06 19:09) 

斗夢

BSPで浮世絵の五十三次を見ました。
知らない宿が次々出ていました。
by 斗夢 (2021-03-06 20:08) 

JUNKO

面白い値段表ですね。昔の人はユーモアがあります。
by JUNKO (2021-03-06 20:15) 

そらへい

道路はアスファルトになっても、松並木や家並みに東海道の風情が感じられます。
大井川、時代劇、ここで足止めを食ってドラマの展開の綾になっているところですね。
by そらへい (2021-03-06 20:19) 

yumibaba

越すに越されぬ大井川、、
ここか~。
by yumibaba (2021-03-07 03:56) 

OJJ

藤枝から島田ってこんな雰囲気ですか~全く知らなかったので・・
小饅頭、美味しそうですね~孫にねだるのにはちょっと高価過ぎ??
by OJJ (2021-03-07 13:03) 

yoko-minato

感じの返還が違っていたので書き直します。
大井川・・・川を渡る大変さは絵を見ても
分かりますね。
深さによって料金が違ったのですね。
by yoko-minato (2021-03-07 17:30) 

美美

ブログをやっていなかった10年前の歩き旅
今現在とは変わった街並みもあるでしょうが
道は変わらないものなんでしょうね。
by 美美 (2021-03-07 21:36) 

kuwachan

お酒、宅配便を利用することは考えませんでしたか?最近は車じゃない旅行の時は行きも帰りも荷物を送ってします。
by kuwachan (2021-03-07 23:10) 

takenoko



yoko-minatoさん
 深い所があれば川止めといって通行禁止です。

hanamuraさん
  さすが地元。よくご存じですね。このお酒は飲んでみたかった。

横 濱男さん
  この川ならロケできそうですね。

さる1号さん
  このほかに、運び方で値段が決まっています。

arashiさん
 残念ながら、見ませんでした。

せつこさん
 昔はいろんな事で商売をしたと思います。

きよたんさん
 ここまで10日余りかかっています。

ヤッペママさん
 水位と運び方によって値段が変わります。

kazu-kun2626さん
  そのために島田と金谷に宿場が出来ました。

Take-Zeeさん
  せめて三浦半島1周してみたらいかがですか。

ゆうみさん
  小さな瓶なら持てますが、5合瓶は重いです。

斗夢さん
  残念ながらその番組気づきませんでした。

JUNKOさん
  生活が懸かっていますから、いろいろ考えます。

そらへいさん
  これから先も雰囲気を感じるところは多いですよ。

yumibabaさん
  新幹線で通ったらあっという間です。

OJJさん
  この辺りは割合平坦なな所です。

yoko-minatoさん
  このコメントも間違っていますよ。感じ→漢字 返還→変換。
  私もよく間違えます。

美美さん
  山道などはほとんど変わりません。

kuwachanさん
  当時はそういう使い方は知らないので考えもしませんでした。
by takenoko (2021-03-09 05:26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。