SSブログ

東海道歩き旅 (10) 3月1日(月) [東海道歩き(昔の記録)]

今日から3月です。

我が家は息子3人だったので、ひな祭りには、縁がありませんでした。

但し、三男のところに、孫娘が二人いるので、いつも何かを送って楽しんでいます。

昨日はよい天気でしたが、天気予報で言うほど暖かくはありませんでした。

暑さ寒さも彼岸までというのが当たっているのかもしれません。

Z62_0049.jpg

中々暖かい日の散歩の記事になりません。

今日も又10年前の東海道歩きの記事になります。

内容は2009年の記事になります。

現在は違うところがあると思います。


10年前はこのブログはまだ始めていませんでした。

東海道歩きの記事は初めて披露します


20090907title.jpg


本日はちょっと美味しい記事になります。

前回は薩埵峠を通って草薙駅まで歩きました。

いつもの通り大船発6:02の各駅停車静岡行きに乗ります。

この日は「街道名物」目当てに、家内も同行です。

この電車の良い所は、静岡まで乗り換えなしで行けることです。

各駅停車ですが、回送を兼ねているのか、特急用の車両でゆったりと快適に行けます。

8:35草薙駅に着きました。

DSC_0252.jpg

準備をして8:30頃出発します。

駅横の貨物駅にはこんな石碑がありました。

貨物駅を作る時、旧東海道はなくなってしまったようです。

IMG_1851.jpg

後ろにコンテナ車が見えます。

IMG_1852.jpg

貨物ターミナルの下をくぐって行きます。

IMG_1853.jpg

道幅は狭いのに車は容赦なく走り抜けます。

現在の地図で見ると、この貨物駅はありません。

IMG_1854.jpg

通り抜けると、古庄というところでした。

IMG_1856.jpg

広い通り(恐らく国道一号線に出ました。

IMG_1858.jpg

朝のラッシュ時なので渋滞しています。

IMG_1860.jpg

市街地に近づいて歩道にはこんな絵が埋め込まれています。

IMG_1862.jpg

こんな裏道みたいなところもあります。

IMG_1863.jpg

こんな絵もありました。

IMG_1864.jpg

静岡は徳川家康が住んでいた駿府城があります。

こんな看板がありましたが、時間の都合で寄り道はしませんでした。

IMG_1866.jpg

洒落た商店街に入っていきました。

IMG_1868.jpg

この辺りが府中宿の中心だったと思われます。

IMG_1867.jpg

札之辻という地名はあちこちにありますね。

IMG_1869.jpg

静岡名産「わさび漬け」の店が数件ありました。
(ワサビの産地は伊豆の方では???)

IMG_1870.jpg

突然、赤いのれんの店の前に来ました。

安倍川餅の元祖「石部屋」です。

IMG_1874.jpg

これは食べていかないと・・

左のお盆の上は緑茶とわさび醤油です。(もちろん生わさび)

右のお盆の上には、きな粉とあんこを絡めたお餅、白いのはわさび醤油を付けて食べます。

IMG_1872.jpg

その当時、各600円もしました!!!

ここの店のおっさんの接客は?????

安倍川餅で休憩したのち、すぐ近くの安倍川を渡ります。

この店は今でもあるようです(Googleマップより)


石部屋.jpg

安倍川の鉄橋を渡ります。

IMG_1875.jpg

広重の府中宿の絵です。

安倍川の渡しの絵です。

駿府の政治の中心だったので府中と名前が付いたとか・・

東京にも府中があるし、広島県にもありますが・・

20府中.jpg

安倍川の橋を渡ってしばらく進みます。

進んでいくと鞠子宿(丸子宿)に入ります。

IMG_1877.jpg

屋号の着いた家も見られます。

IMG_1878.jpg

いよいよ今日の二つ目の目的地に到着しました。

とろろ汁の丁子屋です。

DSC_0255.jpg

広重の絵にも描かれています。

21鞠子.jpg

今でもありますが実際には奥の方に大広間があって、沢山の人が入れます。
(GoogleMapより)


丁子屋.jpg

ちょうど13時頃だったので昼食によい時間帯でした。

上半分は宿場丼・・・980円
下半分は丸子定食 13,00
右の皿・むかごの揚げ団子・・400円でした

IMG_1881.jpg

美味しかったので、その後、数回、家から車で行きました。

昼食後に、JRの安倍川駅まで戻ります。

IMG_1883.jpg

駅に着きました。

IMG_1888.jpg

この日の総時間 約4時間

歩行時間 3時間40分
歩行距離 15km
歩数 21、000歩

でした。

安倍川駅で・・・

IMG_1889.jpg

ここから電車に乗り、大船駅到着は17:40頃でした。

ここまでは基本的には各駅停車の旅で、いつも日帰りでした。

青春18切符の期限が来たので、12月までこの先は一時休止としました。

< 昔の人が歩いたところを行くので、新幹線は使わないと決めていました >

実際に、関西本線の関までは各駅停車で往復しました。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(67)  コメント(20) 

nice! 67

コメント 20

Take-Zee

おはようございます!
そうなんですね、ひな祭りですね・・
今年はアラレもケーキも買ってこないなあ~

 府中の散歩のプレート、奥様とご一緒を象徴して
ますね!

by Take-Zee (2021-03-01 06:55) 

横 濱男

安倍川餅が食べたくなりました。
好きだったなぁ~。。
丁子屋、歴史ありますね。。
by 横 濱男 (2021-03-01 07:05) 

kazu-kun2626

安倍川餅にとろろ汁
どちらも有名ですね~
美味しそう
by kazu-kun2626 (2021-03-01 07:33) 

yumibaba

いい旅でしたね。
拝見するだけで、楽しめました。
有難う!
それにしても、息子3人ってたいしたものです。
値打ちあるわ。
尊敬しますよ。
by yumibaba (2021-03-01 08:12) 

斗夢

恥ずかしながら、府中宿は全く知りませんでした。
知らないところがどんどん出てくるんでしょうね。
by 斗夢 (2021-03-01 09:23) 

きよたん

東海道沿いの古い店 丁子屋さん当時と同じようですね
こういう旅 こだわりもあって良いですね
各駅停車だけの旅
by きよたん (2021-03-01 11:22) 

ゆうのすけ

このトンネルみたいなところ(線路下の通路)怖いですね。^^;
(実際に通ったことは勿論ありませんが)Googleストリートヴューで見たら(通路は通れませんが!)すごく狭くて 車で入ったら先に進めないような気がしちゃいますね。^^;
by ゆうのすけ (2021-03-01 13:48) 

JUNKO

昔の人は健脚だったのですね。ただひたすら歩いたのですから。
by JUNKO (2021-03-01 14:29) 

dojita

天下の東海道! 他の街道とは扱いが違う。
まして大御所の御在所ともなればネ・・・
観光資源として十分生かせるーーが本音かな
by dojita (2021-03-01 14:38) 

okko

可愛いお雛様ですねぇ~。昔のような5段雛、もう流行らないでしょう。ワタシもこういうコンパクトなのが好きです。
by okko (2021-03-01 15:21) 

yoko-minato

暖かいかと思うと寒くなったり
寒暖の差があるこの時期はいつも
風邪をひいてしまいますが昨年から
うがい手洗い励行のおかげか風邪を
ひかずにいましたが・・・
どうかひどくなりませんようにと。
広重の絵・・・こんな光景だったのだな~と
見入っていますね。

by yoko-minato (2021-03-01 17:00) 

kou

生まれた家は茅葺き屋根でした。懐かしいです(^^)
by kou (2021-03-01 17:22) 

ゆうみ

安倍川餅 600円もしたの?
でも 美味しそうだな。
お昼ご飯も美味しそう。

by ゆうみ (2021-03-01 18:47) 

OJJ

takenokoさんはこの頃から写真がお上手でバッチリキレイだったのですね~安倍川餅は新幹線で何回も買いましたが美味しいですね~
丸子定食のとろろ汁何杯もお替りした昔の田舎を思い出します。
by OJJ (2021-03-01 19:05) 

ヤッペママ

安倍川餅も良いけれどワサビを付けるのも美味しそう。
by ヤッペママ (2021-03-01 20:11) 

そらへい

当時、ブログにする予定はなかったと思うのですが
何でもない道まで良く写真が残っていますね。
本格的な安倍川餅、初めて見ました。
「とろろ汁の丁子屋」数年前、同級生と焼津に行った時
立ち寄りました。おいしかったです。
by そらへい (2021-03-01 20:32) 

kuwachan

安倍川餅のお店、テレビに見たことがあります。有名なお店なんですね。わさび醤油が美味しそうです。
by kuwachan (2021-03-01 22:55) 

さる1号

とろろ汁の丁子屋、行きたいと思いながら未だ宿題のままです^^;
by さる1号 (2021-03-02 06:43) 

きまじめさん

今日はひな祭りでした。
折紙のお雛様に雛あられをお供えしただけで済ましてしまいました。
こんな可愛いお雛様を飾り桃の花と雛あられが有ったら、
素敵なひな祭りが出来ますね。
安倍川餅って餡子だけかと思っていました。
わさび醤油で食べる白いお餅もあったのですね。
by きまじめさん (2021-03-03 22:47) 

takenoko



Take-Zeeさん
  夫婦で山歩きをしているのと一緒です。

横 濱男さん
  江戸時代からあったと言うのはすごいことです。

kazu-kun2626さん
  やっぱり食べてみないと・・

yumibabaさん
  日帰りでここまで行けるのはいいことです。

斗夢さん
   昔の県庁所在地のようなことです。

きよたんさん
   昔の道を歩くのですから多少こだわりがないと・・・

ゆうのすけさん
  この当時は車もどんどん通っていました怖い道でした。

JUNKOさん
  お殿様は籠がありました。馬も役に立ったようです。

dojitaさん
  家康が退いた後は、駿府城に居住していたそうです。

okkoさん
  この雛人形は、数年前に足柄で買ってきたものです。

yoko-minatoさん
  今年は風邪をひく人も減ったのではないでしょうか。

kouさん
  そうですか。茅葺屋根の家で育った人も今では珍しいですね。

ゆうみさん
  そうなんです。ちょっと高い気もしたけど・・・

OJJさん
  この写真は今回かなり化粧直しをしています。

ヤッペママさん
  わさび醤油がとてもうまかったです。

そらへいさん
  この二つの店は、歩いて1時間ぐらいの場所です。

kuwachanさん
  私もその番組見たような気がします。懐かしかったです。

さる1号さん
  ぜひ行ってみてください。美味しいですよ。

きまじめさん
  我が家にはひな人形はありませんので、これで代用です。
by takenoko (2021-03-04 04:25) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。