SSブログ

東海道歩き旅 (8) 2月20日(土) [東海道歩き(昔の記録)]

昨日はよい天気でしたが、風は冷たく、家でじっとしているとまだ寒さを感じる日でした。

午前11時10分からCTの予約があったので病院に出かけました。

早く着いたので、早く終わり、11時過ぎには病院を出ることが出来ました。

病院で予定より早く終わることは滅多にありません。

助かりました。



今日から暖かくなるようですが、最近の天気予報ははずれが多いです。




2月13日の続きです。

約10年前、思い立って東海道歩きを始めました。

10年前はこのブログはまだ始めていませんでした。
この記事は初めて披露します。


2009年8月18日です。

街道の景色も、周囲の様子も今とは違います。

200090818title.jpg

2月13日の記事では、吉原宿(富士駅)まで来ました。

今回は吉原宿の近く、JR富士駅からスタートします。

何時も乗っている大船発6:05の静岡行きに乗ります。

電車の本数は沢山あるけれど、この列車は特急用の車両で静岡まで乗り換えなしで行けます。

富士駅に7:58着、さっそく出発します。
(この日は家内と一緒でした)

DSC_0095.jpg

約1km位歩くと富士川に出ます。

昔の渡船場跡の石碑が立っています。

DSC_0097.jpg

現在は立派な橋を渡ります。

DSC_0098.jpg

穏やかな流れでした。

赤い橋の左側には、東名高速の富士川サービスエリアがあります。

DSC_0099.jpg

これぐらい穏やかならば、渡しも楽だったでしょう。

DSC_0100.jpg

旧東海道はこの図の中央下あたりで、ここを横切っていきます。

DSC_0103.jpg

この辺りは「岩淵」と言います。

DSC_0102.jpg

岩淵の一里塚に着きました。

こんな格好で歩きました。

DSC_0106.jpg

旧街道と言っても高速道路の上を横切ります。

DSC_0107.jpg

この辺りの名物で、「栗の粉餅」というお菓子があります。


ちょうど店の前を通りかかりました。

ツル家_01.jpg

店のシャッターが半分開いていたので中の人に聞くと今日は休みだけどお餅はあるとか・・

一箱買ってお土産にしました。

道を進みます。

道は緩やかな坂を下り、蒲原宿に近づいてきました。

DSC_0109.jpg

広重の絵にこんな絵がありますが、今の気候からは考えられません。

16蒲原.jpg

やがて道の埋め込みにこんな絵が見られるようになりました。

DSC_0112.jpg

由比に近づくと、桜エビの店が増えてきます。

DSC_0114.jpg

由比の町並みです。

DSC_0118.jpg

広重美術館があったので、見学しました。

DSC_0119.jpg

しばらく見学して、由比宿本陣跡に着きました。

DSC_0120.jpg

立派な門です。

DSC_0121.jpg

由比駅に向かいます。

DSC_0122.jpg

由比駅に着きました。

DSC_0123.jpg

東海道歩きはここまでにして、電車に乗って三島に向かいます。

青春18切符を持っているので、自由に乗り降りできます。

駅近くの楽寿園を覗いてみたけど、水が枯れていて、見るところがありません。

DSC_0126.jpg

路地裏のような水路を通ります。

DSC_0130.jpg

水は綺麗です。

クロアゲハがいました。

DSC_0131.jpg

三島で下りた重要な目的、桜屋の「うなぎ」を食べることでした。

DSC_0129.jpg

ウナギで満腹になり、大船駅に着いたのは、19:28頃でした。

(家内孝行も出来ました)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅後、栗の粉餅をさっそくいただきます。

DSC_0134.jpg

実際には、このお菓子は、昔のお菓子を復刻したものだそうです。

DSC_0136.jpg

数年後、近くを通ったのでもう一度買ったことがあります。

DSC_0137.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

2009年8月18日の東海道歩きの記録でした。

nice!(68)  コメント(19) 

nice! 68

コメント 19

斗夢

予約時間よりも早く着いたとき、早くやってもらうと嬉しいですね。
by 斗夢 (2021-02-20 06:55) 

さる1号

三島で鰻、いいですねぇ
水路が面白そうだ^^
by さる1号 (2021-02-20 07:40) 

kazu-kun2626

三嶋のウナギは有名ですから
奥さん孝行されましたね~
by kazu-kun2626 (2021-02-20 08:22) 

横 濱男

平屋の駅はなんだか安心感が出ます。
路地裏のような水路・・こういう場所好きです。
by 横 濱男 (2021-02-20 09:02) 

JUNKO

栗の粉餅、きっと私の口に合うと思います。食べてみたいです。
病院が早く済むととにかくうれしいです。
by JUNKO (2021-02-20 11:25) 

hanamura

「府中」静岡に近づいて来ました。「伝馬町」はどうでしたっけ?
以前のを、すっかり忘れているので、たのしみになっております。
by hanamura (2021-02-20 12:25) 

dojita

桜屋さん立派なお店になりましたね。
今朝は水道が凍るほどー昼頃には一枚上着を脱ぐような・・寒暖差が大きいです。
by dojita (2021-02-20 16:17) 

美美

定休日の和菓子屋さんとの出会い、
素晴らしい景色、何より奥様とご一緒出来たことが何よりの思い出ですね。お餅を食べながらどんなお話をされたのでしょう(^^)
by 美美 (2021-02-20 17:08) 

きよたん

きちんと記録して写真もあって綺麗
三島はとても水が豊富で大好きな町
美味しかったでしょうね

by きよたん (2021-02-20 17:56) 

ゆうみ

病院早く終わって良かったですね。
今日気温は高かったのですが 風が強かったの。
花を撮るには難しい一日でした。
by ゆうみ (2021-02-20 18:41) 

ヤッペママ

奥さま孝行の旅でしたね。
早く終わることは滅多にない病院。
早く終えたら疲れ方も違います。
by ヤッペママ (2021-02-20 19:48) 

きまじめさん

安倍川の安倍川餅は知っていて好きですが
富士川の栗の粉餅知りませんでした。
栗の粉餅の餡が何餡か気になりました。
東海道沿いには、茶店の関係からか美味しそうなお菓子があるのですね
by きまじめさん (2021-02-20 20:50) 

Take-Zee

こんばんは!
たしかに年と病には勝てないかも知れませんね。
でも、良くなると信じて頑張ってください・・
気休めではありません("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-02-20 21:09) 

yoko-minato

私もTake-Zeeさんと同じ気持ちです。
病気は厳しいですよね。
でも今の医学の進歩を信じたいです。
栗の粉餅・・・とても気になるお菓子です。
by yoko-minato (2021-02-21 08:50) 

そらへい

東海道は奥様と歩かれた事もあったのですね。
一人歩きとはまた違った趣があったと思います。
由比あたりは、東海道らしい面影が濃いですね。
「栗の粉餅」はじめて知りました。
by そらへい (2021-02-21 20:29) 

OJJ

クロアゲハにうなぎですか~良いですね~どちらも滅多にお目に掛かれないですハイ!
蒲原夜の雪は傑作中の傑作と言われ、色々と話題が多いようですね~
by OJJ (2021-02-21 21:13) 

kuwachan

病院は時間が掛かって疲れますよね。本当に予定より早く終わることは滅多にないです。最近は桜エビが不漁とのことで高騰していますね。安いと思ったら大体台湾産です。
by kuwachan (2021-02-21 22:36) 

旅爺さん

写真や記事で昔を思い出すと元気だった頃を思い出すでしょうね。
爺も数十冊有るアルバムを終活で削除しながら懐かしさを楽しんでます。
by 旅爺さん (2021-02-22 08:44) 

takenoko



斗夢さん
  たまにはこういう事もあります。

さる1号さん
  このウナギ屋さん、美味しいウナギでした。

kazu-kun2626さん
  たまにはこういう贅沢もしないと・・・

横 濱男さん
  ちょっと足を滑らすとずぶぬれになります。

JUNKOさん
  栗の粉の香りがいいです。

hanamuraさん
  10年も前の事なので私もうろ覚えです。

dojitaさん
  表は綺麗な木材でした。

美美さん
  たまにはこういう街道歩きもします。

きよたんさん
  一応写真は整理してあります。

ゆうみさん
  風が強いと花は難しいですね。

ヤッペママさん
  この先、何回か同行した日もあります。

きまじめさん
  確か粒あんだったような記憶があります。

Take-Zeeさん
ありがとうございます。暖かくなるのを待ちます。

yoko-minatoさん
  今まで、医学の進歩で助かっています。

そらへいさん
  このお餅は、隠れた名産です。

OJJさん
  しばらくウナギを食べていません。

kuwachanさん
  桜エビはそんなに高いのですか!!!

旅爺さん
  私も紙の写真は、かなり捨てました。
by takenoko (2021-02-23 02:59) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。