SSブログ
東海道歩き(昔の記録) ブログトップ
- | 次の30件

東海道歩き 18の4  5月8日(土) [東海道歩き(昔の記録)]

東海道歩き、段々、名古屋の中心に近づきました。

東海道歩きの記録を続けます。

2009年~2012年の東海道歩き旅の記録を続けます。
この頃は、このブログはまだ始めていませんでした。
 東海道歩きの記事は始めて公開します。
掲載している写真は当時のものです。
記憶が曖昧な部分もありますので、ご了承願います。

20100831title(4).jpg

有松のきれいな街並みを出て、鳴海宿の方に向かいます。

IMG_0773.jpg

地面に案内が埋めてあります。

IMG_0776.jpg

高札場が復元されているようでした。

IMG_0777.jpg

この辺りの案内も一緒に掲示してあります。

IMG_0778.jpg

鳴海宿の本陣跡の案内があります。

IMG_0781.jpg

恐らく、この山車の車庫の辺りでしょう。

IMG_0782.jpg

こんな建物がありました。

まだ朝ですので、

入るわけにはいきません。

IMG_0784.jpg

道が狭くなり、通勤時間帯の車の行列が続きます。

歩くのも大変です。

IMG_0785.jpg

常夜灯も朝には役に立ちません。

IMG_0786.jpg

水路の上でしょうか、歩道があると助かります。

IMG_0787.jpg

所々に、電柱にこの「絵」があります。

IMG_0774.jpg
猩猩(しょうじょう)は、
古典書物に記された架空の動物です。
 
真っ赤な能装束で飾った猩々が、
舞い謡い、能の印象から転じて大酒家や赤色のものを指すこともあるそうです。

 

IMG_0774_02.jpg

祭りに使われるお面はこんなお面です。

猩々.jpg

混雑した細い道からメインの通りに出ます。

IMG_0788.jpg

道は天白川に掛かり、橋を渡ります。

IMG_0789.jpg

しばらく行くと、知多街道、東海道の分岐に差し掛かります。

IMG_0790.jpg

笠寺の一里塚前を通ります。

IMG_0791.jpg

しばらく行くと、笠寺の前を通ります。

IMG_0792.jpg

真言宗智山派 天林山  真言宗 笠寺観音(笠覆寺)です。

名古屋城を中心に恵方がめぐる尾張四観音の一つです。 

立派なお寺でした。

IMG_0793.jpg

赤いから稲荷神社かと思っていました。

IMG_0794.jpg

昔、仕事で近くまで来たことがありました。

IMG_0796.jpg

静かな道になります。

IMG_0797.jpg

東海道の宿駅制度の記念碑が立っています。

IMG_0799.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

++++++++++++++++++++

何時も、午後7時前の天気予報を見ますが、最近はほとんど当たりません。

特に気温に関しては、私の体感と実際が違うのか、毎日寒いです。

++++++++++++++++++

オリンピックは、否定ムードが高まってきました。

IOCのバッハ会長はぼったくり男爵などと報道されています。

本当に中止して欲しいです。

nice!(83)  コメント(22) 

東海道歩き 18の5 (5月11日) [東海道歩き(昔の記録)]

しばらく良い天気が続きました。

しかも昼間だけです。

一昨日の夕方久しぶりに夕焼けの空を見ることが出来ました。

Z62_0188.jpg

2009年~2012年の東海道歩き旅の記録を続けます。
この頃は、このブログはまだ始めていませんでした。
 東海道歩きの記事は始めて公開します。
掲載している写真は当時のものです。
記憶が曖昧な部分もありますので、ご了承願います。

shitirititle.jpg

笠寺にお参りした後、市街地に入りました。

IMG_0802.jpg

広い道から狭い道になります。

IMG_0804.jpg

街角にはこの辺りの案内板が立っています。

IMG_0805.jpg

裁断橋跡というところに来ました。

IMG_0806.jpg

裁断橋の案内版がありました。

IMG_0807.jpg

道は狭くなり、東海道の表示があります。

IMG_0808.jpg

さらに進ん行くと、昔からの店のような通りになりました。

IMG_0809.jpg

その後進んでくとこんな所に出ました。

IMG_0811.jpg

宮の渡しがあった所で公園になっています。

昔の灯台(常夜灯)と言われる建物が立っています。

IMG_0814.jpg

後ほど復元されたようです。

IMG_0812.jpg

広重の絵にも描かれています。

IMG_0816.jpg

モニュメントになっていますが、写りが悪いです。

IMG_0815.jpg

浮世絵の復刻版です。

船の多さから見ると、随分にぎわった湊だったのでしょう。

e15112e0efad61aa7ae664211f87a8569bcf026c.15.2.9.2.jpg

昔はここから桑名までの船旅でした。

map2.jpg

もう一度常夜灯を見てこの場所を離れます。

IMG_0818.jpg

古そうな建物がありましたがグループホームでした!!

IMG_0820.jpg

帰途に就きますが、ここまで来たならば、熱田神宮にお参りして帰りましょう。

熱田神宮に向かいます。

IMG_0821.jpg

本日もご訪問ありがとうございました。

今日は病院通いで皆さんの訪問が遅れます。

+++++++++++++++++++++

集団接種の申し込みが始まったとか。

東京では自衛隊が場所と人を支援するらしいです。

なんでもかんでも自衛隊頼み。

コロナをばらまいたC国が毎日のように、尖閣にちょっかい出しているのに・・

何処かおかしい????

nice!(69)  コメント(20) 

東海道歩き 18の6 (5月14日)・金 [東海道歩き(昔の記録)]

沖縄、九州などでは梅雨明けしたそうです。

私のところにもワクチンの接種券が送られてきました。

基礎疾患があるので出来るかどうか分りません。

今週になってから朝方のインターネットがつながりにくいです。

おまけに、Windowsの更新があったりして、何かと使いにくいです。

昨日は寒い一日でした。

今日は一転暖かい日になるようです。



東海道歩きは「七里の渡し」から三重県の桑名に向かいます。

この日は熱田神宮にお参りして、帰宅する予定です。

1806title.jpg

「宮の渡し」から歩いても時間はかかりません。

IMG_0823.jpg

真夏のお昼ごろでしたので日差しがきついです。

IMG_0825.jpg

鎌倉の鶴岡八幡宮のような所を想像していましたので、ちょっと雰囲気が違います。

IMG_0826.jpg

熱田神宮で行われる神事・夜の馬追いです。

熱田神宮は三種の神器のうちのひとつ・草薙の剣が祀られていることで知られていました。

江戸時代にも信仰を集めていました。

広重の「絵」です。

42宮.jpg

ここで行われたかどうか定かではありません。

IMG_0827.jpg

伊勢神宮を思わせるような神聖な雰囲気がありました。

IMG_0828_01.jpg

お参りを済ませました。

2010年夏の街道歩きスケジュールは終了です。
( 青春18切符 の期限もあります)

熱田駅に戻り、駅前のとんかつ屋で味噌カツを食べ、生ビールを飲みました。
(写真はありません)

  熱田から一駅逆に金山まで行き、快速に乗り豊橋方面へ向かいました
金山発    11:51
豊橋発     12:41
浜松発       13:30
                清水発       15:25 (途中下車 釜揚げシラス購入)
熱海発     16:36
大船発      17:50
港南台着 17:57

この日は、池鯉鮒をスタートしてこれだけ歩きました。

 
         総時間(休憩含む)3時間38分 
   歩行時間            3時間13分 
         歩行距離(概算)   10.4Km
   この区間の歩数     18,040歩
         この日の総歩数     22,372歩

2009年7月に日本橋スタートしてからここまで来ました。

18806map.jpg

この先は桑名からです。

++++++++++++++++++++++

この後、しばらく休んでいる期間に、この年に生まれた孫に会ったりしていました。
 
また、11月には、前立腺の検査入院をしました。

検査終了後、休憩中にろれつが回らなくなり、急遽別件入院。

頸動脈閉塞診断で手術し、何とか2010年内に退院しました。

その後、様々な病気の連続で、本日に至っています。

桑名をスタートしたのは2011年4月20日です。

++++++++++++++++++++++++++

お断り

本日より1週間、別件ですが入院します。

しばらく休みになります。

コメント欄は開けておきます。

可能ならば皆さんの記事にお邪魔します。

本日もご訪問ありがとうございました。

nice!(79)  コメント(37) 
- | 次の30件 東海道歩き(昔の記録) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。